グローバル化時代における言語アセスメントの意義(大会テーマ:グローバルな英語コミュニケーション能力とは-英語教育再考)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人大学英語教育学会の論文
- 2008-09-08
著者
-
岡戸 浩子
名城大学
-
吉川 寛
中京大学
-
小宮 富子
岡崎女子短期大学
-
榎木薗 鉄也
秋田県立大学
-
河原 俊昭
京都光華女子大学
-
小宮 富子
愛知大学
-
榎木薗 鉄也
中京大学
-
吉川 寛
大学英語教育学会中部支部
関連論文
- JACETシンポジュウム「環太平洋地域の多言語社会と言語政策」(第40回 (2001年度) JACET全国大会)
- JACET シンポジュウム「世界の言語政策から日本が学ぶもの」
- グローバル化時代における言語アセスメントの意義(大会テーマ:グローバルな英語コミュニケーション能力とは-英語教育再考)
- 英語国の教育の場における英語と英語以外の言語の取り扱われ方について
- グローバル化時代における言語アセスメントの意義
- 談話の情報構造の習得について
- 日本人にとってのWorld Englishes(小中高大を見通した大学英語教育-一貫したカリキュラムを求めて)
- 国際英語の視点から見た「日本人英語」(英語教育の到達目標-その基準を求めて-)
- 異文化理解と国際英語(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- 中部大学新英語カリキュラムの実施状況
- OTH9 アジア・アフリカ諸国における言語政策・文化・アイデンティティ(Others,国際交流「新」時代における大学英語教育カリキュラム刷新)
- JACETシンポジウム「教育言語としての英語 : 言語政策の観点から」
- 高等教育における英語授業の研究 : 授業実践事例を中心に(授業力-大学全入時代の大学英語教師)
- 多文化共生社会における英語教育と言語アセスメント
- 多文化共生時代の英語教育(第27回中部支部大会シンポジウム要約)
- 授業の活性化のために : 授業の質を高める指導の工夫(授業学研究委員会特別企画4 優れた授業の特徴(2)-指導法および授業力,授業力-大学全入時代の大学英語教師)
- 多文化共生社会における大学英語教育と言語アセスメント(poster session,明日の学習者、明日の教師-大学英語教育における学習者と教師の自律的成長)
- グローバル化時代における言語アセスメントの意義
- 保育系学生を対象とする英語翻訳指導と異文化理解教育統合の試み
- 多文化共生時代の英語教育(第27回中部支部大会講演要約)
- 日本と韓国の大学生における英語への認識の比較
- 巻頭言
- 英語教育と社会言語学 : 日本人が英語を学ぶということ
- 第22回研究大会ワークショップ : 多言語・多文化社会の言語政策について考える -Linguistics as a social welfareの観点から-
- 英語多変種との接触が学習者の英語観に与える影響 : Outer Circle英語に焦点を当てて
- 多文化社会におけるコミュニケーション力を高める大学英語教育