エネルギー体験プログラムの開発と実践
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An experience-based program to promote greater understanding about the concept of energy, the mechanism of power generation, and new energy was developed, and the activities for public understanding of science and technology were put into practice according to this program. The purpose of this energy program is to improve children's concerns for energy through various experiences and observations. In this report, the content of the experience-based program and the outline of the activities are described. Then, the answers of questionnaire survey by grade-schoolers who participated in this program are examined. The result of the questionnaire shows the effectiveness of this experience program for a grade-schooler's learning about energy.
- 函館工業高等専門学校の論文
著者
-
本村 真治
函館工業高等専門学校機械工学科
-
長谷川 亮
函館工業高等専門学校技術教育支援センター
-
長谷川 亮
函館工業高等専門学校技術室第2技術グループ
-
鳴海 敏治
函館工業高等専門学校技術教育支援センター
-
石田 豊
函館工業高等専門学校技術教育支援センター
-
川合 政人
函館工業高等専門学校技術教育支援センター
-
三島 裕樹
函館工業高等専門学校電気電子工学科
-
三島 裕樹
函館工業高等専門学校
-
川合 政人
函館高専
-
長谷川 亮
函館工業高等専門学校
関連論文
- もの作り教育における異学年合同授業の効果
- Li添加ZnOの比誘電率の温度変化に対するCu添加と水蒸気処理の影響
- Cu-Zn-Al合金のγ相生成の試料組成依存性
- II-VI半導体ZnOへのCu添加,Cu,Li共添加の影響
- レポート作成を含めた実験指導法の検討 : 電気電子工学科第二学年における例
- エネルギー体験プログラムの開発と実践
- 函館高専における電気電子工学科3年生の創造実験の取り組み
- 電気工学実験への情報技術導入の一考察
- 電気電子工学科3学年における創造実験
- 電磁力を測定する装置の製作
- 1A1-S-060 強化学習を用いたレトロフィットデバイスの制御(進化・学習とロボティクス1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 使用過程車におけるディーゼルエンジンの排気ガス浄化制御の学習(進化・学習とロボティクス2)
- ディーゼルエンジン筒内圧計測システムの構築 : VBAを用いたデータ通信ソフトの開発
- 再生アルミニウム表面の不純物除去に関する研究
- 7-214 チャレンジ原子力体感プログラムの実施とその効果((20)産学連携教育-III,口頭発表論文)
- 筋ジストロフィー患者のための自助器具開発調査
- 7-217 函館高専電気電子工学科におけるエンジニアリング・デザイン教育((10)エンジニアリングデザイン-III,口頭発表論文)
- 模型実験による川汲魚道内流れにおける液面振動現象の再現
- 310 階段式魚道内流れにおける液面振動現象の解析(流体工学(2))
- リースアップPCを用いたシンクライアントシステム -函館高専情報処理実験室コンピュータシステムの更新-
- オープンタイプ冷凍ショーケース内流れに及ぼす外乱の影響
- 函館工業高等専門学校電気電子工学科
- 函館高専におけるものづくり教育施設の現状と課題
- 創生型モノ作り教育の実践に関する研究(第3報) : フルモールド法によるアルミ鋳物表札改良の変遷
- CAD/CAMを利用したモノ作り支援
- 創生型モノ作り教育の実践に関する研究(第2報) : CAD/CAMを利用したNC加工実習
- 創生型モノ作り教育の実践に関する研究(第1報) : フルモールド法によるアルミ鋳物表札の製作
- スターリングエンジンの製作と性能計測システムの構築
- 518 ディーゼルエンジンの環境浄化・燃費改善に関する基礎的研究 : 多段燃焼モデルの提唱(環境工学・エンジンシステム)
- ICEE2006出席報告
- 矩形キャビティ流れの渦構造(第3報)-数値シミュレーション-
- M07 DA型スターリングエンジンの改良(模型スターリングエンジン(2))
- M06 DA型スターリングエンジンの性能特性(模型スターリングエンジン)
- M11 DA型スターリングエンジンの設計と製作(模型スターリングエンジン(3))
- 境界適合法による3次元流れの数値シュミレーション
- 1A2-D07 地域の観光活性化を目指したキャラクターとしてのロボット開発 : 函館イカロボットの開発(アミューズメント・エンタテイナーロボット)
- T03 6シリンダ複動形スターリングエンジンの性能(スターリング冷凍機及び関連要素と応用システム、再生熱交換器の基本特性)
- 306 開口を有する冷凍ケース内の流れと温度に及ぼす外乱の影響(流体工学(2))
- 2A1-E22 強化学習を用いたレトロフィットデバイスの制御
- 401 ディーゼルエンジンのアイドリング温度向上 : 排気2段カムの効果(エンジンシステム)
- 406 ディーゼルエンジンの排ガス浄化に関する研究 : 排気2段カムによる排ガス高温化実験(エンジンシステム(2))
- T03 6シリンダ複動形スターリングエンジンの開発(トピックス(研究速報,技術ノート,用途開発など)(1))
- A15 多段型ステップカットによるピストンリングの開発(スターリングエンジン及び関連要素と応用システム(4))
- A14 ピストンリングにおける漏れ及び摩擦力測定試験装置の開発(スターリングエンジン及び関連要素と応用システム(4))
- 都市交通システムへの太陽光発電導入に関する基礎検討
- 高専におけるエンジニアリングデザイン教育に関する一考察
- 創作実習における学生のスケジュール管理トレーニング
- ビニールハウス用MHA駆動型換気窓の温度制御効果
- 都市交通システムへの太陽光発電導入に関する基礎検討
- 雲量情報を利用した太陽光発電の翌日出力予測