電気電子工学科3学年における創造実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We report the outcome of "Engineering Laboratory for Creative Works II" with regard to its purpose and position in relation to the creative educational program in Department of Electrical and Electronic Engineering. After the lessons, more than 80% of the students learned how to use sensors and transistors in order to control electrical motor, buzzer and LED by signals of light, magnetic field and pressure. However, only about 50% can use thermo-sensor.
- 函館工業高等専門学校の論文
著者
-
長谷川 亮
函館工業高等専門学校技術教育支援センター
-
長谷川 亮
函館工業高等専門学校技術室第2技術グループ
-
石井 良博
函館工業高等専門学校電気電子工学科
-
山村 豊
函館工業高等専門学校電気電子工学科
-
溝江 忠昭
函館工業高等専門学校電気電子工学科
-
長谷川 亮
函館工業高等専門学校電気電子工学科
-
長谷川 亮
函館工業高等専門学校
関連論文
- 導電性と誘電性を有する円柱磁性体における表皮効果および寸法共鳴
- Li添加ZnOの比誘電率の温度変化に対するCu添加と水蒸気処理の影響
- Cu-Zn-Al合金のγ相生成の試料組成依存性
- II-VI半導体ZnOへのCu添加,Cu,Li共添加の影響
- レポート作成を含めた実験指導法の検討 : 電気電子工学科第二学年における例
- エネルギー体験プログラムの開発と実践
- 函館高専における電気電子工学科3年生の創造実験の取り組み
- 電気工学実験への情報技術導入の一考察
- 電気電子工学科3学年における創造実験
- 電磁力を測定する装置の製作
- Mn-Znフェライトにおける寸法共鳴現象のシミュレーション
- Win版マシン語シミュレータの開発
- 7-217 函館高専電気電子工学科におけるエンジニアリング・デザイン教育((10)エンジニアリングデザイン-III,口頭発表論文)
- マシン語シミュレータに関する研究
- マシン語シミュレータの開発
- 微細構造を考慮したMn-Znフェライトの渦電流損失解析
- 160 電気電子工学科における創造実験の実施例(創成教育V,第40セッション)
- 柱状構造をした垂直磁化膜におけるバックリング様式の可能性 (垂直磁気記録)
- 面接触したChain of Spheresの磁化の挙動-3-非対称ファンニング様式による磁化反転の臨界磁界の保磁力
- Chain of Spheresモデルによる針状強磁性微粒子の保磁力の角度依存性
- ニュートラルネットワークの学習アルゴリズムについての研究
- 気象データシステムの作成
- 有限要素分割の一手法-3-
- 有限要素分割の一手法-2-
- 有限要素分割の一手法-1-
- 微細構造モデルを用いたMn-Znフェライトの高周波特性に関する一考察
- 永久磁石による鉄球浮上に関する磁界解析(パワーマグネティックス)
- 永久磁石による鉄球浮上に関する磁界解析
- 空間回路網法によるMnZnフェライトの鉄損解析 (ソフト材料)
- 垂直磁化膜における磁化反転の核形成
- ネットワーク通信ソフトの開発
- 気象衛星データ処理システムの研究
- 気象衛星NOAAの温度データ処理システムの研究構築
- Spectrum拡散方式を用いたPC間データ通信回路の開発
- 複雑な要因が絡んだ時系列データの予測に関する研究 : 予測アプリケーションソフトの開発
- 高専におけるエンジニアリングデザイン教育に関する一考察
- ニューラルネットワークによる文字認識
- 3次元CGによるCAIソフトの開発
- Spectrum拡散通信方式を用いたPC間データ通信回路の開発
- 衛星デ-タの画像処理
- 磁気浮上コマの永久回転に関する研究