25 ITと経営科学応用による知的モノ造り総合教育システム : 商品企画と試作品評価の体験学習について(教育システムB(実験・設計製図など)II,第7セッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本工学教育協会の論文
- 2003-09-04
著者
-
宋 相載
広島工業大学工学部知能機械工学科
-
久保田 洋志
広島工業大学
-
久保田 洋志
広島工業大学工学部知的情報システム工学科
-
宋 相載
広島工業大学工学部知的情報システム工学科
-
久保田 洋志
広島工業大学工学部
-
久保田 洋志
広島工業大学工学部機械システム工学科
-
宋 相載
広島工業大学工学部
関連論文
- 現代に生きるQCサークル活動の本質 : 不易流行を探る(QCサークル活動のこれまでと,これから)
- 総合質経営の視座からの情報システムデザイン論の検討(情報システム設計論)
- 日本品質管理学会の活性化を期待して(副会長からのメッセージ)
- 統合の基本概念と基本的成功要件 : システム理論の視座からの検討(「統合」によるイノベーションの再検討)
- 産業用ロボットと知的モノづくりとの関係性 : 競争優位を実現するマネジメントに向けて(ネットワーク社会とロボット)
- 「情報デザイン」セッションの発表について(第44回全国大会感想(第1報))
- 存在感のある知識創造型ものづくり企業実現のためのビジネスモデルの検討
- 事故未然防止に向けて品質管理教育の再考を(組織事故の解明・未然防止に対する日本皮質管理学会からの提言)(「未然防止-その技術と管理-私たちは一連の事故から何を学ぶか」)
- (社)日本品質管理学会 : 第28回年次大会
- 広島県における産学官共同事業としての情報化促進活動の状況 : 広島県産業技術振興機構の事業の実態についての考察
- TQMにおけるビジョンと戦略(「新しいTQMのベンチマーキング」)
- 研究ノート BPR研究の傾向について
- 経営組織におけるQCサークル活動(1) : 組織論と動機づけ理論からの考察(QCサークル活動のこれまでとこれから)
- OA化に関する理論構築のための実証的研究事例について
- 企業における環境マネジメントシステムと情報システム(環境と情報)
- 逆ガウス型確率紙の試作と検討
- Data Processing Systemの概念設計の枠組 : システム論からのアプローチ
- OAにおける人間要因の基本枠組モデル
- 技術的活動の知恵のシステム化とOA
- OA化推進のためのオフィス問題顕在化の基本概念
- 創造的モノづくり体験学習総合工学教育の報告書と学生アンケートからの検討
- (2)知識横断的な創造的モノづくり総合教育システム(教育,日本機械学会賞〔2006年度(平成18年度)審査経過報告〕)
- 特集にあたって(持続的競争優位性を実現する"ものづくりマネジメント技術")
- 工学教育に効果的なWebベース教育学習支援システムの開発と運用
- 知識横断的な知的モノ造り成績評価システム
- 11-212 ITと経営科学応用による知的モノ造り総合教育評価システム((7)ものつくり教育-III)
- 11-211 学生の作品と報告書からの創造的モノづくり総合教育成功要件の検討 : ITと経営科学応用による体験学習事例((7)ものつくり教育-III)
- 7-106 工学教育に効果的なWebベース教育支援システムの開発と運用((9)e-ラーニング実践-II)
- 3-8 TQMとTPMにおける改善の方法論の統合に向けて(2. 研究発表会の要旨)((社)日本品質管理学会 第34回年次大会)
- 多人数授業における効果的な Web ベース教育学習支援システムの開発
- 「Q-Japan構想」特集にあたって
- ITと経営科学応用による知的モノ造り総合教育システム
- (74)多人数授業に効果的なWebベース教育学習支援システムの開発運用(セッション21 e-ラーニング(インターネット・マルチメディア利用教育を含む)I)
- (52)知識横断的な知的モノ造り創造教育への取り組み(セッション15 創成教育III)
- (51)創造的モノづくり総合体験学習における商品企画教育に対する学生評価(セッション15 創成教育III)
- 創造的モノづくり総合教育モデルにおける商品企画と試作品評価の体験学習
- 知的経営科学応用による創発的製品企画・評価の総合教育
- 知識横断的な創造的モノづくりへの総合教育
- 多人数教育に効果的な教育学習支援のWEBベースラーニングシステム開発
- 26 ITと経営科学応用による知的モノ造り総合教育システム : 最適化設計とラピッドモデリング技法を中心に(教育システムB(実験・設計製図など)II,第7セッション)
- 6-323 工学教育の見える化の狙いと役割そして効果的な展開((18)工学教育システムの個性化・活性化-I,口頭発表論文)
- 6-215 HIT(広島工業大学)教育機構の取組み : 特色ある教育内容・方法について学内調査(口頭発表論文,(13)教育評価・自己点検・評価システム-V/(14)ファカルティ・デペロップメント-I)
- 持続的成長実現に対する技術力と経営力の関連性(技術力から経営力へ)
- クオリティマネジメント講座(第10回)組織力(コア技術・スピード・活力)
- ISO9000 品質マネジメントシステムの構築--ISO9000sを正しく理解するために(第4回)品質マネジメントの8原則 第2原則 リーダーシップ
- グローバルなサプライチエーン統合化に基づく最適シミュレーション解析(生産システム)
- 3110 シミュレーション技法によるグローバルなサプライチェーン最適化解析
- OA化推進についての仮説TQCからの検討
- OA化推進のためのオフィスの問題顕在化の実践的方法論
- 経営工学における人間行動モデル--システム理論からの再考察
- システム理論からの遊び行動の考察 : 職務設計における遊び要因の活用についての研究(第1報)
- 因果序列の因果的可逆性--基本線形システムの場合
- 定常化functor--一般システムと定常システムの関係
- 因果序列の定義と存在条件
- 経営工学における人間 : システム理論からの再考察
- Stedryの予算統制モデルの実験について : 目標設定に関する研究(第1報)
- 25 ITと経営科学応用による知的モノ造り総合教育システム : 商品企画と試作品評価の体験学習について(教育システムB(実験・設計製図など)II,第7セッション)
- 3016 IT と経営科学技術応用による知的モノづくり創造への総合教育
- 3503 ショップフロア・コントロール支援の実需対応生産シミュレーション機能(S50 生産システムの新展開(基礎理論/産業応用),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 402 インテリジェントなショップフロア・コントロール : リアクティブ生産スケジューリング支援システム(OS 材料加工・精密加工(その4))
- 工学教育の量的拡大と質的向上を目指して
- 6-225 HIT(広島工業大学)教育機構の取組み : 授業・自学自習・指導の統合型教育支援システムの開発((11)e-ラーニング-II,口頭発表論文)
- 9-105 教育の「見える化」推進に向けた方法論の研究((15)ファカルティ・ディベロップメント,口頭発表論文)
- 7-101 産学共同による機械設計中核人材育成の教育内容と方法の開発((10)エンジニアリングデザイン-I,口頭発表論文)
- 3-213 HIT(広島工業大学)教育機構の取組み : 機械設計の中核人材育成産学共同プロジェクト(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「エンジニアリングデザイン」-V-デザイン科目研究(2))
- 11-104 HIT(広島工業大学)教育機構の取組み : 自学自習支援のWebアプリケーション開発と運用(口頭発表論文,(10)e-ラーニング-II)
- 1012 インテリジェントなショップフロア・コントロール支援シミュレーション機能の開発(生産加工・工作機械III,生産システムII)
- 多人数教育に効果的な教育学習支援のWEBベースラーニングシステム開発(情報・知能・精密機器I)
- ショップフロア支援の生産リアルタイム・モニタリング機能の開発(生産システム)
- 製品ライフサイクルメンテナンス支援のWebアプリケーション開発(生産システム)
- 2823 ライフサイクルメンテナンス支援情報システムの設計と最適意思決定
- 3107 インテリジェントなショップ・フロアのリアルタイム・モニタリング機能開発
- 415 製品回収率の不確実性に基づく最適リサイクル生産計画
- (167)Java応用による理工学教育を継続的支援するWebコンテンツ開発(第44セッション インターネット・マルチメディアの利用(II))
- 経営工学技術者の職位・職務と教科の期待の関係について--広島工業大学卒業生の事例
- 大学における経営工学教科再編成のための基本的枠組について
- 経営工学技術者の職務と教科への期待に関する調査研究--広島工業大学の学生と卒業生の事例
- 「品質管理ならびに情報システム」訪米調査団に参加して
- ブラッシュアップ 業績向上と競争力強化を実現するためのTQM基本因果モデル
- ブラッシュアップ TQM因果モデル構築に向けて--業績向上と競争力強化を実現するための効果的組織的問題解決活動の基本要件
- マネジメント技術の視座からの"ものづくり"とITの関係の検討(ものづくりとIT)
- 顧客価値創造のための品質経営(顧客価値の創造と品質経営)
- 11-103 産学連携による機械設計中核人材育成の教育方法と内容((12)エンジニアリング・デザイン-I,口頭発表論文)
- フレキシブルな統合化生産の基本概念, その設計, 及び最適意思決定 : グループ生産, 個別運搬の場合
- セル形見込生産下で受注品の生産の諸意思決定問題の統合化解析
- 柔軟なセル生産のための最適加工経路と加工条件の決定
- 最適インセンティブ設計に基づくグロ-バル生産・物流統合化計画
- 知的情報システム工学の理念と内容そして持続可能性
- 次世代に向けた工学教育の理念と要件
- (96) 次世代に向けた工学教育の理念と要件(第25セッション 国際化時代における工学教育(1))
- 工学教育のエクセレンスに向けた構想
- Developing and Sustaining Flexible Integrated Manufacturing for Future Manufacturing Perspectives
- グローバル時代における工学教育の高揚を目指して
- (72)工学教育のエクセレンスに向けた構想(第18セッション 個性化・活性化)
- 「ユニバ-シティ-・エクセレンス」に向けた構想
- リサイクル部品を考慮した環境配慮のMRP生産計画
- 次代に向けた経営・管理工学の理念と要件
- 最適なインセンティブ設計に基づく人間主体生産 : 裁量労働制の下で生産・販売の統合化解析
- TPMのルーツを探る : TPMの温故知新(『品質管理事始め(ルーツを探る)』第3報)
- 知識横断的な知的モノ造り成績評価システム