3J7b-3 純水を発熱体とするcalorimetry法による超音波パワー計測 : 諸問題を軽減する水温測定法の提案(医用超音波(その他))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this study, we proposed a calorimetric method for measuring ultrasonic power that involves measuring the water temperature before and after ultrasonic irradiation. By using this method, problems associated with ultrasonic radiation including acoustic streaming, viscous heating and setting reproducibility can be removed. In the future, we intend to use this method to develop a standard for measuring the ultrasonic power.
- 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム運営委員会の論文
- 2008-11-11
著者
関連論文
- チタン箔に水熱合成PZTを成膜した小型メンブレン型ハイドロホンの試作
- 超音波診断装置のエコー波形スペクトル形状による肝疾患定量診断技術の開発 - RF波形による脂肪肝定量診断とBモード画像診断との関係 -
- RK03 超音波エコー信号のスペクトル形状の数値化による肝疾患定量診断(ポスターセッションIII)
- 超音波診断装置をベースにした肝組織性状診断システムの開発-正常肝, 肝硬変及び脂肪肝患者の臨床データ解析結果-
- フラクタル次元による肝線維化量計測 -超音波診断装置を用いた計測系の構築及び臨床計測結果-
- 超音波散乱波パワースペクトル形状評価による組織性状診断 : 肝線維化量定量計測への応用
- PA-17 フラクタル理論によるパワースペクトル形状評価法 : フラクタル次元によるラットの肝線維化量の定量評価(P.ポスターセッションA-概要講演・展示)
- 三味線の発音機構の解析 : 楽器音の立ち上がり部の波形と皮・駒・撥各部の振動波形の比較
- 1P2a-7 光干渉計を用いた水中超音波音圧計測における音響光学効果の評価(ポスターセッション)
- 水熱合成PZTを成膜したテーパー型チタンワイヤを用いてバックエコーを抑圧したハイドロホンの基礎検討
- 2-08P-39 水熱合成PZTを用いたテーパー構造を有するニードル方ハイドロホンの試作(ポスターセッション 2)
- 超音波計測 NMIJ/産総研で開始した超音波標準供給--振動子出力校正とハイドロホン感度校正
- P3-25 ハイドロホン相反校正における超音波非線形伝搬の影響(ポスターセッション3(概要講演))
- 天秤法による超音波パワー計測における伝搬距離補正方法の問題点(一般及び非線形音響)
- 天秤法による超音波パワー測定 : 直進流の補正方法に関する検討
- 超音波基礎 レーザ干渉法によるハイドロホン校正システム
- D-6 天秤法による超音波パワー測定 : zero distance法における問題点(計測法)
- P1-D-47 レーザ干渉法によるハイドロホン校正システム(計測法・影像法・非破壊検査,ポスターセッション1(概要講演))
- 産総研における超音波標準の開発 : 天秤法による超音波振動子の「放射コンダクタンス」校正システム
- レーザ干渉法によるハイドロホン校正システムにおける不確かさの検討
- 天秤法による超音波パワー測定 : 振動子放射コンダクタンス計測系の構築
- B-3 「薄膜透過入射法」を用いた超音波パワー測定の不安定性(材料・計測,口頭発表)
- レーザ干渉計を用いた超音波音圧測定系の構築 : 振動の影響の軽減
- 天秤法による超音波パワー測定 : 水の減衰補正に関する基礎的検討
- 解説 レーザ干渉計を用いた超音波音圧測定--産総研における超音波標準開発の現状
- レーザ干渉法による超音波音圧の絶対測定
- 産総研における超音波パワー標準の研究 : 天秤法による測定系の構築と不確かさ評価技術について
- B-1 天秤法による超音波パワー測定系の不確かさ評価 : 連続波測定およびバースト波測定結果の比較(材料・計測,口頭発表)
- 2P5-6 受音面にチタン箔を使用した強力超音波測定用水熱合成PZTハイドロホンの開発(ポスターセッション)
- 1P4-24 キャビテーションセンサの出力信号の検討 : 溶存酸素濃度、ルミノール発光による評価(ポスターセッション)
- NMIJにおける超音波パワー標準 : 現状と今後の課題(医用超音波・アコースティックイメージング)
- P3-40 位相共役光干渉計を用いた表面き裂の画像化に関する研究(ポスターセッション3(概要講演))
- P3-6 天秤法による媒質の超音波透過率測定 : 薄膜材料の音速推定への応用(ポスターセッション3(概要講演))
- 市販の超音波エステ機器の超音波放射特性の検討
- 電総研における超音波計測標準研究 : 放射圧法による超音波パワー計測系の構築と基礎実験
- 解説 超音波標準とその国際的動向
- PF-10 天秤法による超音波パワー精密計測 : 超音波による発熱に伴う浮力変動の影響
- 天秤法による超音波パワー計測における誤差要因 -受圧板形状・材質に起因する要因-
- 精密天秤を用いた放射圧計測による超音波パワー計測
- 放射圧計測系による超音波パワー計測の基礎実験
- LiNbO_3上に作製したジョセフソン接合のIV特性
- PB5 大口径傾斜回転型超音波振動子を用いた点散乱体群の3次元画像(ポスターセッションB)
- 3J6-2 超音波照射時間の変化によるナノダイヤモンド微粒子の分散への影響(ソノケミストリー)
- 1-07P-51 ナノダイヤモンド微粒子の分散を目的とした4枚の150kHzのPZT圧電セラミック振動子を用いた超音波照射システムの開発(ポスターセッション 1)
- 超音波計測 ハイドロホン受波電極の有効径測定--集束音場を用いたハイドロホン感度校正への影響
- 水を発熱体とするカロリメトリ法による強力水中超音波パワー標準の構築
- 解説 天秤法による超音波パワー計測--産総研による超音波標準開発の現状
- 精密天秤を用いた放射圧計測による超音波パワー計測
- A-11-1 医用超音波の安全性評価に関する基礎研究 : 活性酸素測定による超音波照射条件とキャビテーションの関係に関する検討(A-11.超音波,一般セッション)
- 1Pb-16 光干渉法を用いた反射法によるハイドロホン校正装置の開発(ポスターセッション)
- 1J-7 等価回路を用いた水熱合成PZT膜とTi前面板を有する堅牢ハイドロホンの特性解析(非線形,強力超音波,ソノケミストリー)
- 2P-17 外部トリガを用いた同期加算の不完全性による離散超音波測定信号振幅低下の補正(ポスターセッション)
- 2P-39 キャビテーション発生量計測技術の開発 : 溶存酸素濃度と音響流の影響の検討(ポスターセッション)
- 2P-38 1.6MHzの集束超音波音場の焦点近傍における音響化学作用の検討(ポスターセッション)
- 1J-8 Tiパイプを用いた水熱合成PZTキャビテーションセンサの有効性の音響化学的評価(非線形,強力超音波,ソノケミストリー)
- A-11-2 チタンパイプ外側面に水熱合成PZT多結晶膜を用いた堅牢なキャビテーションセンサによる測定データの音響化学的評価(A-11.超音波,一般セッション)
- 超音波計測 超音波照射時間の変化によるナノダイヤモンド微粒子の分散への影響
- 1P2-8 水を発熱体とするカロリメトリ法による超音波パワー計測 : 水槽構造の影響評価(ポスターセッション)
- 3J7b-3 純水を発熱体とするcalorimetry法による超音波パワー計測 : 諸問題を軽減する水温測定法の提案(医用超音波(その他))
- 超音波計測技術における計量標準と工業標準(音響技術における標準)
- PB11 wavelet変換を応用した不均質媒質の高分解能計測 : メッシュ構造試料(ポスターセッション概要講演)
- フラクタル理論を用いた超音波パワースペクトル形状の解析とそれによる点散乱体空間分布の推定
- 2PH-3 超音波エコー波形解析による散乱体平均間隔の推定 : 平均間隔とばらつきの分離推定の試み(医用超音波,ポスターセッション(概要講演))
- 2-PE-2 フラクタル理論によるパワースペクトル形状評価法 : フラクタル特徴量によるマッピング(2-P.ポスターセッション(概要講演))
- B-16 超音波散乱波パワースペクトルの特徴抽出による散乱体間隔のランダム度の評価(ポスターセッション)
- レーザ干渉計を用いた超音波音圧測定系の構築
- A-2 生体の熱物性値を模擬しない超音波生体温度ファントム(医用超音波)
- A-11-1 Tiパイプの外側面に水熱合成PZT多結晶膜を成膜したキャビテーションセンサの基本特性の検討(A-11.超音波,一般セッション)
- A-11-2 一次元音響伝送線路等価回路を用いた耐キャビテーション・ハイドロホンの動作特性解析(A-11.超音波,一般セッション)
- 光干渉法を用いた反射法によるハイドロホン校正システムの開発(アコースティックイメージング,一般)
- Ti製受音膜裏面に水熱合成PZT多結晶膜を成膜した堅牢ハイドロホンの特性改善のための検討(音響・超音波サブソサイエティ合同研究会)
- レーザ干渉計を用いた超音波音圧測定系の構築 - 干渉計出力のデータ処理方法 -
- 天秤法による超音波パワー測定 - バースト波および連続波によるパワー測定結果の比較 -
- 天秤法による超音波パワー測定における「不確かさ」の基礎的検討 - 振動子セッティングの再現性 -
- 超音波標準を目的とした天秤法による超音波放射力測定システムの構築
- 超音波標準と超音波医用診断応用研究 (シリーズ特集 電総研2000年--研究の現状と今後の展開の方向(3)計測標準技術分野)
- MHz帯集束超音波音場の焦点近傍における音響化学反応の測定に関する基礎研究
- 1-07P-47 超音波パワー標準としてのカロリメトリ法の検討 : 音響流による測定のばらつき(ポスターセッション 1)
- 2Pa4-10 集束超音波音場における音響化学反応計測用セルの開発に関する基礎検討(ポスターセッション)
- 3Pa4-10 キャビテーションセンサを用いたキャビテーション発生量の空間分布測定(ポスターセッション)
- 2Pa2-6 Mechanical Index算出における近距離音場での温圧空間平均の影響(ポスターセッション)
- 音響キャビテーション発生量の計測技術の開発 (特集 産業界に貢献する超音波洗浄の特徴と役割)