20-210 生体腎移植を受ける子どもと家族への支援2 : チーム医療でかかわった症例を通じて(チーム医療1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 2009-06-01
著者
-
石郷岡 純
東京女子医科大学神経精神科
-
藤井 寛
東京女子医科大学腎臓小児科
-
藤井 寛
東京女子医科大学泌尿器科
-
藤井 寛
広島県立広島病院 小児科
-
藤井 寛
中国労災病院小児科
-
井上 敦子
東京女子医科大学神経精神科・心身医療科
-
小林 清香
東京女子医科大学神経精神科
-
西村 勝治
東京女子医科大学神経精神科
-
石郷岡 純
東京女子医科大学医学部精神医学教室
-
大下 隆司
東京女子医科大学神経精神科・心身医療科
-
楡木 志帆
東京女子医科大学看護部
-
佐藤 玲美
東京女子医科大学看護部
-
中村 佐智子
東京女子医科大学看護部
-
岡部 祥
東京女子医科大学看護部
-
坂本 倫美
東京女子医科大学看護部
-
小林 清香
東京女子医科大神経精神科
-
小林 清香
東京女子医科大学病院
-
石郷岡 純
東京女子医科大学神経精神科・心身医療科
-
大下 隆司
東京女子医科大学医学部精神医学教室
-
西村 勝治
東京女子医科大学神経精神科・心身医療科
-
西村 勝治
東京女子医科大学
-
石郷岡 純
東京女子医科大学 医学部精神医学教室
-
坂本 倫美
東京女子医科大学病院
-
井上 敦子
東京女子医科大学神経精神科/心身医療科
-
楡木 志帆
東京女子医科大学大学院看護学研究科
-
井上 敦子
東京女子医科大学神経精神科
-
小林 清香
東京女子医科大学医学部精神医学教室
関連論文
- 09-029 βブロッカーの併用によりMilnacipranの増量が可能となった,高血圧を合併した高齢者うつ病の1症例(循環器,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 末期腎不全以外に明らかな臓器障害がなく, 腹膜透析を行っている原発性過シュウ酸尿症I型の男児例
- 私のカルテから BACSによる認知機能障害評価を考慮した支援により就労に成功した統合失調症の1例
- ブロナンセリンでの統合失調症急性期治療 (特集 統合失調症の薬物療法--ブロナンセリンのup to date)
- 症例 副作用のためSSRI,SNRIあるいはTCAを十分使用できなかった高齢者の疼痛性障害にmianserinが著効した1例
- メラトニン受容体アゴニスト研究の将来 (メラトニン受容体アゴニストの登場と新たな不眠治療への期待) -- (メラトニン受容体アゴニスト:ラメルテオンの実態)
- 腹腔鏡補助下腹膜透析カテーテル挿入術
- メタンフェタミン慢性処理ラットの恐怖条件刺激による扁桃体のドパミン過剰放出に対するハロペリドールの効果
- アルコール依存症者における脳波検査結果の分析
- セロトニン2A受容体およびトランスポーターの遺伝子多型とオランザピンの臨床効果 : 病院地域精神医学における抗精神病薬併用者の現状
- 大うつ病性障害と気分変調性障害 (特集 この10年間で精神科治療はどう変わったか)
- 移植腎生検の病理所見から膀胱尿管逆流症が発覚した1例
- 移植直後の再発およびその後の再燃に血漿交換療法が有効であった原発性巣状分節性糸球体硬化症の1例
- 腎移植直後に再発, その後5年間の完全寛解を経て蛋白尿再出現した巣状分節性糸球体硬化症の1例
- 生体腎移植後8ヵ月目に半月体形成を伴って再発した小児期発症IgA腎症の1例
- ドナー特異的HLA抗体陽性例に対して術前にリツキシマブ投与および血漿交換療法施行し移植後に促進型急性拒絶反応を認めた1例
- 抗精神病薬治療の理論
- 新規抗精神病薬の薬理 (あゆみ 新規抗精神病薬の評価)
- 循環器疾患領域における認知行動療法の実践 : 重症不整脈患者とのかかわりを通して
- 遺伝子解析によりLEOPARD症候群と診断された新生児期肥大型心筋症の1例
- 研究・症例 弛張熱と眼底隆起性病変を伴う網脈絡膜炎を認めた猫ひっかき病の女児例
- 巣状糸球体硬化症虚脱型亜型の3例
- アレルギー性紫斑病様症状で発見された Wegener 肉芽腫症の1例
- 持続的血液透析を施行した一過性高アンモニア血症の極低出生体重児の1例
- 自家腎移植で経過良好な高度の腎血管性高血圧症の1例 (主題 腎・尿路疾患)
- 排尿時膀胱造影を施行した217症例の検討--尿路感染症を中心に (主題 腎・尿路疾患)
- 小腸病変を伴う偽膜性腸炎を合併したSLEの1例 (主題 免疫・アレルギー・川崎病)
- ステロイド抵抗性ネフローゼで過凝固状態の小児に対する低流量体外循環療法での抗凝固法の工夫
- 冠攣縮が原因と考えられる心室細動により高次脳機能障害を呈したが、退院可能となった一例
- 研究・症例 メチシリン耐性黄色ブドウ球菌による熱傷様皮膚症候群の5例
- III-3.植え込み型除細動器の頻回作動に関連した強い不安と回避行動に対して : SSRIと認知行動療法が有効であった1例(一般演題,第108回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 20-209 生体腎移植を受ける子どもと家族への支援1 : ドナーとレシピエントの意思決定から術後までのチーム医療(チーム医療1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 尿路感染症を契機とした敗血症性ショックに対してエンドトキシン吸着療法が奏効した腎移植後14歳女児例 (第19回 日本急性血液浄化学会 PROCEEDINGS-2008[急性期治療と先端血液浄化技術の更なる融合を!]) -- (各種病態症例報告2)
- 20-210 生体腎移植を受ける子どもと家族への支援2 : チーム医療でかかわった症例を通じて(チーム医療1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- MRIで一過性に異常を認めた"特異な脳炎・脳症後てんかんの一群"と考えられる2小児例 (主題 神経疾患)
- 20-211 生体腎移植を受ける子どもと家族への支援3 : プレパレーションの実施を通して(チーム医療1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 日本人健常者におけるCatechol-O-methyltransferase(COMT)遺伝子Val158Met多型とNEO-FFIとの関連研究
- 癌患者における心のケア(シンポジウム,緩和医療,第72回東京女子医科大学学会総会)
- 3.がん患者における心のケア(シンポジウム 女子医大病院における緩和ケアチームの役割 : 地域へつなげていくために,緩和医療,第72回東京女子医科大学学会総会,学術情報)
- P1-459 統合失調症患者における抗精神病薬と気分安定薬併用療法の実態調査と問題点の解析(一般演題 ポスター発表,薬物療法(精神科領域),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 29-P1-5 Aripiprazoleへの切り替え時の検討 : 東京女子医科大学病院での処方調査から(精神科薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 副作用のインフォームド・コンセントのあり方 (必須! 向精神薬の副作用と対策--安全な薬物療法のために) -- (精神障害の治療指針)
- 抗うつ薬のdiscontinuation症候群 (特集1 向精神薬の副作用情報update)
- (10)血液-脳関門の障害は全身性エリテマトーデスにおけるステロイド誘発性精神障害の危険因子である
- いわゆる内因性精神病圏のDSM-IV診断の安定性 : 5年間の経過追跡
- 薬物で統合失調症の回復を図るとはどういうことか (特集 統合失調症治療における薬物療法の位置づけ)
- 抗うつ薬の使い方のコツ(セミナー,第37回日本女性心身医学会学術集会報告)
- テュートリアルにおける精神医学の卒前教育
- 精神科のくすりの開発 (精神科のくすり) -- (精神科のくすりと精神医療)
- 抗うつ薬の使い方のコツ(イブニングセミナー,第37回日本女性心身医学会学術集会)
- 睡眠薬の選択と適切な用い方 (特集 睡眠障害の診断と治療)
- ベンゾジアゼピン系睡眠薬,非ベンゾジアゼピン系睡眠薬 (臨床睡眠学--睡眠障害の基礎と臨床) -- (治療法 薬物療法)
- 統合失調症の新しい薬物療法 (特集 向精神薬の新しい使い方)
- 如何にして多剤大量療法を脱却するか
- 見えること, 見えないこと, そしてこころ
- 社交不安障害に対する認知行動療法に基づく心理教育グループの実践
- 増悪期の病棟連携と作業療法
- III-1. 身体表現性障害患者の自殺 : 救命救急センターに入院した自殺企図患者の診療経験から(一般演題,第106回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 精神科外来患者の睡眠薬の使用実態と処方調査
- 単科精神科病院における第二世代抗精神病薬の単剤化・適正用量化の試みと急性期治療の変化 : 6年間の処方調査から
- 身体疾患に伴う不安障害への認知行動療法--チーム医療における認知行動療法の可能性 (第8回日本認知療法学会シンポジウム)
- 高齢者の精神障害に対する薬物療法 (老年精神医学の臨床最前線)
- 座談会/科学的視点から「心」を測る--最近の国際的動向も含めて (科学的視点から「心」を測る--最近の国際的動向も含めて)
- 睡眠薬の歴史と展望 (第24回不眠研究発表会) -- (Symposium 睡眠薬の過去・現在・未来)
- クロザピンの有効性と有用性
- 臨床心理士は何を求められ, 何を提供できるのか
- 睡眠薬と夜間異常行動 (特集 精神疾患と睡眠マネージメント--最新の知見)
- 高齢者の身体的心気的訴えへの薬物療法 (特集 高齢者の身体的心気的訴え)
- 高齢者におけるサイコエデュケーション (特集 老年精神医学とサイコエデュケーション)
- 進行性の腹部大動脈狭窄を生じたMid-Aortic Syndromeの1例
- 移植腎への膀胱尿管逆流現象とウイルス感染の重複により多様な尿細管間質病変を呈した生体腎移植後の1幼児例
- 小児腎移植患者における移植後貧血(PTA) : 発症頻度と発症関連因子に関する検討
- 肝線維症を合併した常染色体劣性多発性嚢胞腎の2小児例に対する先行的腎移植の経験
- Pneumocystis jiroveci 肺炎(カリニ肺炎)を合併した生体腎移植後の2小児例
- 原発性高蓚酸尿症1型の2歳児に対する維持血液透析の経験
- 小児血液型不適合腎移植における脾臓摘出とリツキシマブ投与の比較検討
- 原発性高蓚酸尿症1型の2歳児に対する生体肝腎複合移植の経験
- 献腎移植後に移植尿管狭窄と移植腎動脈狭窄をきたした1例
- 献腎移植後に腎実質に広範な石灰化をきたした1例
- プロトコール移植腎生検で間質への Tamm Horsfall 蛋白逸脱を示す症例の検討
- 多重リスクに対し検討を重ね二次生体腎移植に成功した巣状分節性糸球体硬化症の1小児例
- 経口摂取不良を伴った食道裂孔ヘルニアに対し, 胃瘻造設はせず腹腔鏡下噴門形成術のみ施行した小児腹膜透析患者の1例
- リツキシマブを投与した小児腎移植10症例の安全性に関する検討
- あらゆる治療を試みている難治性ネフローゼ症候群の1男児例の経験
- 抗ドナー抗体陽性のため術前処置を行って二次生体腎移植に臨んだ1例
- 生体腎移植直前に Helicobacter cinaedi 感染症を繰り返した1例
- 小児における長期留置型バスキュラーアクセスの挿入・固定に関する検討
- アニマルセラピーで脳賦活効果が得られた気分[感情]障害の2症例におけるfNIRSを用いた光脳機能イメージング評価
- 常染色体劣性多発性嚢胞腎の臨床像 : —単一施設における小児10症例の検討—
- COL4A3/COL4A4のヘテロ接合体変異を有する菲薄基底膜腎症のドナーから生体腎移植を実施した常染色体劣性アルポート症候群の2例
- 進行性の腹部大動脈狭窄を生じた Mid-Aortic Syndrome の1例
- 生体腎移植ドナーの意思決定支援における臨床心理士のかかわり
- 生体臓器ドナーにおける術前の心理社会的評価と意思確認の実際
- 生体ドナー候補者の意思決定の支援 : レシピエント移植コーディネーターの立場から
- 精神科専門医との連携 (特集 身体疾患と向精神薬 : 身体疾患に伴う精神障害治療)
- 双極性障害のリチウム感受性に対するGSK-3β遺伝子多型の影響
- 小児特発性ネフローゼ症候群の病態における末梢血単核球内グランザイムB発現に関する検討
- 新規抗精神病薬の開発状況
- うつ病診療における治療脱落を考える
- Timing of renal replacement therapy initiation and choosing the optimal modality for pediatric patients with hypo/dysplastic kidney