在宅要介護高齢者の家族介護者のコーピングタイプとその特徴
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,コーピングの使い方によって介護者のコーピングタイプを明らかにし,その特徴を分析することによって,在宅における援助に関する示唆を得ることを目的とした.対象は,在宅要介護高齢者の家族介護者50名であり,質問紙を用いた訪問面接調査を行った.その結果,介護者のコーピングは"問題解決コーピング得点と"情緒処理コーピング"得点により求められた.コーピングタイプは,2つのコーピングの使い方によって「問題解決型」「情緒処理型」「積極的対応型」「消極的対応型」の4つに分類できた.それぞれのコーピングタイプの特徴により,介護者を適切に援助していく必要性が示唆された.
- 日本老年看護学会の論文
- 2004-03-15
著者
-
金川 克子
石川県立看護大学地域看護学
-
金川 克子
石川県立看護大学地域・在宅・精神看護学講座
-
金川 克子
石川県立看護大学
-
金川 克子
山形大学 公衆衛
-
高井 純子
石川県立看護大学地域・在宅・精神看護学講座
関連論文
- 老年専門看護の発展を目指して : アメリカの専門看護実践から学ぶ(平成21年度ワークショップ,研究・教育活動推進委員会:平成21年度活動報告)
- Virtues Project(美徳・教育プログラム)による心理的アプローチを取り入れた「両親および母親学級」の編成とその効果について
- 在宅痴呆性高齢者に対する回想法を取り入れたグループケアプログラムの効果
- タジキスタン共和国国別研修「母と子のすこやか支援プロジェクト」の評価--アンケート調査からみたアクションプランの実施状況
- タジキスタン共和国における看護職の教育体系と就労の現状について
- 地域高齢者における介護予防をめざした機能訓練事業の評価の試み
- 地域障害老人における「閉じこもり」と「閉じこめられ」の1年後の身体・心理社会的変化
- 地域虚弱高齢者の1年間の自立度変化とその関連因子
- 認知症高齢者に対する回想法の意義と有効性 : 海外文献を通して
- 母親の身近な人間関係におけるストレス感と不適切な養育行動の関連性について
- 中国吉林省の一幹部病棟における高齢患者の現状
- 糖尿病熟練看護師の語る実践しているケア
- 在宅要介護高齢者の家族介護者のコーピングタイプとその特徴
- 会員の研究活動の現状と専門看護師(老人看護),介護保険制度に関する意識(研究活動推進委員会調査資料)
- 看護・福祉系の基礎教育課程における高齢者虐待に関する授業展開の実態
- 尿失禁者の自己効力感測定スケールの開発
- 公的介護保険制度に対する会員へのアンケート結果概要
- 女性慢性関節リウマチ患者におけるトイレ動作困難度とその予測因子の検討
- 回想法で用いるプロンプトが認知症高齢者に及ぼす影響
- 認知症高齢者のグループ回想法場面の編集映像がもたらす家族やケアスタッフへの効果
- 痴呆性高齢者のグループ回想法実施時における表情の特徴
- 学会誌掲載論文からみた今後の看護研究活動の課題 : 学術学会2誌の比較・分析より
- 保健指導・患者教育が成果を生むための戦略
- 産後1か月前後の母親に対する看護職による家庭訪問の効果 : 母親の不安と育児に対する捉え方に焦点を当てて
- 高齢者訪問看護質指標(認知症ケア)の開発 : 看護記録を用いた訪問看護実践評価の試み
- 高齢者訪問看護質指標(認知症ケア)の開発 : 訪問看護師の自己評価からの検討
- 大学院における老年看護学教育の実態(日本老年看護学会第13回学術集会交流集会「老年看護学と大学院教育」,研究・教育活動推進委員会:平成20年度活動報告)
- 高齢者訪問看護の質指標開発の検討 : 全国の訪問看護ステーションで働く看護師による自己評価
- 看護教育対談・石川 諸外国に学ぶ--看護の裁量権拡大とその方略 (第34回日本看護学会特別講演・シンポジウム集録号)
- 大学における看護学教育への視座
- 在宅虚弱高齢者におけるベッドから車椅子への移乗による循環動態の変化について
- 介入研究に取り組む意義と介入研究が看護実践にもたらす価値 (焦点 介入研究--理論とデータに結びついたケアプログラムをデザインする)
- 日本地域看護学会の歩み (特集 日本地域看護学会の発展と課題)
- 看護系大学院の役割と展望
- 認知症高齢者訪問看護の質評価指標を用いた訪問看護実践の現状
- 高齢者の精神看護 (臨床に必要な高齢者精神障害の知識) -- (治療と対応)
- 老年看護に関するトピック : 日本老年看護学会の活動を通して
- 認知症ケアに関する質指標の構築と標準化 (焦点 高齢者訪問看護の質指標の開発)
- 人口減少地域における在宅終末期医療の実態と住民の意識(第1報)中能登町の場合
- 在宅高齢者へのターミナルケアのあり方--「死生観とケア」公開研究会を通して
- 調査報告から見えてくる「いまどき」の地域看護学教育 (特集 保健師 基礎教育の現在)
- 保健婦と保健婦活動 (特集--先輩からのメッセージ)
- 海外文献紹介 東京大学医学部地域看護学教室からの発信(24)ACTION--GENESIS地域分析モデルの拡大と適用
- 看護研究の動向と研究への誘い--量的研究から質的研究の流行,そして両者の統合へ (特集 保健婦活動研究論文集)
- 東京大学医学部地域看護学教室からの発信・9 ホ-ムヘルスケアにおける患者の人口統計的特性と看護問題との関係
- 地域における高齢者ケアの課題--「死生観とケア」公開研究会を通して
- 一人暮らし高齢者の自立度とそれに関連する要因の検討
- 家族介護者の介護に対する肯定的側面と継続意向に関する検討
- 人口減少地域における在宅終末期療養に関する住民の意識--白山麓地域の場合
- 日韓地域看護学会共同学術集会から得られたもの
- タジキスタン共和国における母子保健プロジェクトの支援活動の実情--わが国への研修員受け入れ事業を通して
- 石川県立看護大学大学院看護学研究科の現状と展望 (〔石川県立看護大学〕大学院特集)
- Virtues Project (美徳・教育プログラム)による心理的アプローチを取り入れた「両親および母親学級」の編成とその効果について
- 保健師の予防機能 (特集 保健師の予防機能を活用しよう!)
- 地域看護学を実践に活かすためのストラテジー (特集 地域ケア・在宅ケアに関わる人が読んで活かしたい看護研究)
- 日本地域看護学会の発展と今後の課題--地域看護学の発展への寄与 (特集 地域における保健師の専門的活動--研究・教育・実践)
- 高齢者のしあわせと看護の役割(日本老年看護学会第6回学術集会)
- 看護系大学,短大専攻科,専修学校別の保健師養成について 教員と学生の保健師活動の認識等の実態調査