29pRF-3 新しいマルチフェロ・ヘキサゴナルYbFeO_3薄膜の作成とその物性(29pRF 誘電体(マルチフェロイック),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
23pHS-4 RFe_Ti_O_3(R=Lu,Yb)の結晶構造と磁気・誘電特性(23pHS 誘電体(マルチフェロイック・ドメイン),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
-
23aGA-1 SrTiO_3基板上Pr_Ca_xMnO_3薄膜の新奇電界発光現象(23aGA マンガン酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
21pQC-6 遷移金属酸化物薄膜における電場誘起の抵抗変化と局所的電子状態変化(21pQC 領域8,領域7合同 電界効果・Ti酸化物,領域7(分子性固体・有機導体))
-
21pQC-5 アモルファス酸化物FETにおける電場誘起光学スペクトル変化(21pQC 領域8,領域7合同 電界効果・Ti酸化物,領域7(分子性固体・有機導体))
-
21pQC-6 遷移金属酸化物薄膜における電場誘起の抵抗変化と局所的電子状態変化(21pQC 領域8,領域7合同 電界効果・Ti酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
21pQC-5 アモルファス酸化物FETにおける電場誘起光学スペクトル変化(21pQC 領域8,領域7合同 電界効果・Ti酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
22pWF-12 電場誘起抵抗変化を起こす遷移金属酸化物の顕微分光測定(Ti酸化物,電界効果,領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
-
22pHS-5 PLD法による(Pb-Sn-Ti)O_3系薄膜の作成とその構造および物性(22pHS 誘電体・フォノン(酸化物・第一原理計算),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
-
23aGV-8 薄膜がもたらすマルチフェロ特性 : 六方晶YbFeO_3薄膜の磁気秩序と強誘電性(23aGV 領域10,領域3,領域8合同シンポジウム:電子自由度が引き起こす強誘電性の新規物性,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
-
22pGT-1 ダイマーモット絶縁体κ-(BEDT-TTF)_2Cu_2(CN)_3の誘電異常(22pGT Mott系・三角格子,領域7(分子性固体・有機導体))
-
22pPSA-2 高圧合成した反強磁性体FeOの磁性と電子状態(22pPSA 領域3ポスターセッション(酸化物・f電子系磁性・スピングラス・量子スピン・フラストレーション系・実験技術・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
-
22aPS-70 二次元三角格子系 LuFe_2O_4 における構造相転移のその場観察
-
28aPS-66 RFe_2O_4 (R=Y, Lu) における構造相転移のその場観察
-
28aYJ-13 PLD法を用いた強誘電体BaTiO_3/弱強磁性体BaFeO_3超格子薄膜の作製(誘電体(TGS・硫安系),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
-
23aTF-10 フタロシアニン分子系伝導体TPP[Fe(Pc)(CN)_2]_2の散漫散乱(含金属有機導体/π-d系,領域7,分子性固体・有機導体)
-
29pRF-5 マルチフェロイック物質HoMn_2O_5における圧力誘起磁気相転移と結晶構造(29pRF 誘電体(マルチフェロイック),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
-
29pRF-4 マルチフェロイックRMn_2O_5の磁場誘起分極フロップ(29pRF 誘電体(マルチフェロイック),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
-
20aPS-74 粉末X線回折によるFe_2BO_4の電荷秩序と構造変化(領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
-
20pHS-10 Pb(Zn_Nb_)O_3-9%PbTiO_3単結晶のSHG顕微鏡観察(20pHS 誘電体(リラクサー),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
-
23aGV-8 薄膜がもたらすマルチフェロ特性 : 六方晶YbFeO_3薄膜の磁気秩序と強誘電性(23aGV 領域10,領域3,領域8合同シンポジウム:電子自由度が引き起こす強誘電性の新規物性,領域3(磁性,磁気共鳴))
-
29pRF-3 新しいマルチフェロ・ヘキサゴナルYbFeO_3薄膜の作成とその物性(29pRF 誘電体(マルチフェロイック),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
-
17aPS-54 RFe_2O_4の構造物性 (YFe_2O_4の低温構造)
-
7a-YK-5 ZnV_2O_4の磁気的性質
-
5p-PSA-48 リエントラントスピングラスFe_Al_xのバイアス磁場中の交流磁化率
-
5p-PSA-38 LuFeCuO_4の磁気的性質
-
Fe_2TiO_5単結晶の磁性III
-
LuFe_2O_4の誘電緩和
-
Fe_2TiO_5 単結晶の磁性
-
YFeMnO_4, LuFeMgO_4のスピングラス的挙動
-
30p-PSA-15 Eu_2CuO_4単結晶の磁性
-
30p-PSA-11 RFe_2O_4系の交流磁化率II : スピングラス様振る舞い
-
30p-PSA-4 RFe_2O_4系の希釈効果II
-
14a-R-3 RFe_2O_4系の希釈効果
-
13p-PSA-30 RFe_2O_4系の交流磁化率
-
31p-PSA-46 LuFe_2O_4の交流磁化率測定
-
29a-S-13 LuFeMgO_4の磁気的性質 : メスバウアー分光
-
29a-S-3 希釈型反強磁性体LuGaMnO_4の磁化率測定
-
28pRL-9 三角格子系物質LuFeMO_4(M=Co,Cu)における局所構造(マルチフェロイクス3,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
-
20pPSA-1 三角格子系誘電体LuFeCuO_4における磁気誘電特性と酸素アニール処理効果(20pPSA 領域8ポスターセッション(低温:Mn酸化物,V酸化物,鉄オキシニクタイドなど),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
22pPSB-43 鉄複合酸化物RFe_2O_4における構造相転移と電荷秩序構造(2)(領域8ポスターセッション(f電子系等III),領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
-
19aPS-91 鉄複合酸化物YFe_2O_4における構造相転移と電荷秩序構造(19aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
21pHS-10 LiNbO_3/LiTaO_3超格子薄膜の作成とSHG特性(21pHS 領域10,領域5合同 誘電体の光制御・光学応答・誘電体(光散乱),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
-
18pXG-8 量子リラクサーKTaO_3:Liの誘電特性のLi濃度依存性(領域10,領域5合同 誘電体・誘電体の光制御,領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
-
28aXK-2 リラクサー圧電体Pb(Zn_Nb_)O_3-9%PbTiO_3の電場による分極回転(誘電体)(領域10)
-
28aRB-4 SHG干渉顕微鏡を用いた筋繊維及び筋原繊維の反転分極構造の観察(28aRB 誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
-
24pYE-5 SHGで見る分域像(強誘電体分域の測定法の新展開と新しい分域像,シンポジウム,領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
-
27aYJ-7 Pb(Sc_Nb_)O_3単結晶のSHG顕微鏡観察(誘電体(リラクサー),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
-
光第2高調波顕微鏡で観る分域構造
-
29pRF-1 マルチフェロBiFeO_3単結晶のドメイン構造のSHG顕微鏡観察(29pRF 誘電体(マルチフェロイック),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
-
23aYE-8 量子リラクサーLi添加KTaO_3における臨界現象のLi濃度依存性(誘電体・誘電体の光制御・光学応答,領域10,領域5合同講演,領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
-
23aYE-9 量子リラクサーK_Li_xTaO_3における臨界点近傍での圧電特性(誘電体・誘電体の光制御・光学応答,領域10,領域5合同講演,領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
-
21pTK-1 量子リラクサーKLiTaO_3の電場印加下における臨界振る舞い(領域5,領域10合同 誘電体・誘電体の光制御・光学応答,領域5,光物性)
-
18pXG-9 量子リラクサーK_Li_xTaO_3における中性子臨界散漫散乱(領域10,領域5合同 誘電体・誘電体の光制御,領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
-
24aQE-6 量子リラクサーKTaO_3:Liの分光エリプソメーターによる低温光学測定(24aQE 領域5,領域10合同 誘電体・誘電体の光制御・光誘起相転移・磁性体,領域5(光物性))
-
27aYA-10 Li添加KTaO_3の分極状態の2ステップ変化(27aYA 領域10,領域5合同 誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
-
25aYR-10 KTaO_3におけるLi添加誘起相転移のSHG顕微鏡観察(領域10, 領域5合同誘電体,領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
-
12aXA-4 SrTiO_3 の量子常誘電状態の SHG 顕微鏡による観察(誘電体の光制御・光学応答, 領域 5)
-
23pWY-7 BiFeO_3単結晶及び薄膜のSHG温度依存性(23pWY マルチフェロイック・リラクサー,領域10(誘電体格子欠陥,X線・粒子線フォノン))
-
30aRF-7 PLD法によるLiTaO_3/LiNbO_3超格子薄膜の作成と光学特性の評価(30aRF 誘電体(酸化物),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
-
28aRB-3 SHG干渉顕微鏡を用いた強誘電体3次元ドメイン構造の可視化条件(28aRB 誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
-
25pWY-4 BaFeO_3/BaTiO_3超格子薄膜のマルチフェロ特性(25pWY 薄膜・酸化物系,領域10(誘電体格子欠陥,X線・粒子線フォノン))
-
13pTL-2 MPB 組成をもつリラクサー薄膜の作成とその物性 III(誘電体, 領域 10)
-
22pXA-3 PLD 法によるリラクサー薄膜の作成と構造変化
-
25pWY-3 Pt/Ti基板上に成膜させたPZTの構造・誘電評価(25pWY 薄膜・酸化物系,領域10(誘電体格子欠陥,X線・粒子線フォノン))
-
25pWY-2 LiTaO_3/LiNbO_3超格子薄膜の誘電特性測定による界面効果の評価(25pWY 薄膜・酸化物系,領域10(誘電体格子欠陥,X線・粒子線フォノン))
-
不均一構造がもたらす巨大な圧電・誘電応答 リラクサーの謎
-
23pZD-11 PLD法により作成したCaCu_3Ti_4O_/CaTiO_3多層膜の誘電特性(23pZD 誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
-
27pYA-14 CaCu_3Ti_4O_/CaTiO_3の多層膜作成とその誘電特性(27pYA 誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
-
21aYN-3 リラクサー多層膜Pb(Sc1/2Nbl/2)O3/PbTiO3の作成及び構造物性(誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
-
24pYR-2 電気的な2相構造による見かけの巨大誘電緩和(誘電体,領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
-
23pYE-3 Pb(Sc_Nb_)O_3-PbTiO_3超格子薄膜の誘電特性(I) : 温度依存性(誘電体(リラクサー関連),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
-
23pYE-4 Pb(Sc_Nb_)O_3/PbTiO_3超格子薄膜の誘電特性(II) : 超格子周期依存性(誘電体(リラクサー関連),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
-
24aTE-5 リラクサーPb(Sc_Nb_)O_3-PbTiO_3超格子薄膜の誘電特性(誘電体(リラクサー),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
-
19pXA-7 リラクサーPb(Sc_Nb_)O_3-PbTiO_3超格子薄膜の作成と物性評価II(誘電体(リラクサー),領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
-
25aZD-5 PLD法によるチタン酸バリウム薄膜作成とサイズ効果(25aZD 誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
-
23pZD-3 リラクサーPb(Sc_Nb_)O_3-PbTiO_3超格子薄膜の作成と物性評価(23pZD 誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
-
27aRA-10 遷移金属酸化物薄膜における電場誘起スイッチング効果(27aRA Mn系1(マルチフェロイックス・薄膜),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
20aYH-8 様々な遷移金属の酸化物薄膜におけるパルス電場誘起抵抗変化((Mn系2(マルチフェロイック・薄膜・デバイス),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
-
13aRB-13 ペロブスカイト型 Sr_La_Ti_Cr_yO_3 薄膜における磁気抵抗効果(V, Ti 系, 領域 8)
-
13pTL-10 量子常誘電体 SrTiO_3 薄膜の誘電率(誘電体, 領域 10)
-
13a-R-17 非固溶Co-Ag合金薄膜の超常磁性におけるスピンのスローダイナミックス(II)
-
28aXK-4 MPB組成をもつリラクサー薄膜の作成とその物性II(誘電体)(領域10)
-
斜入射X線回折法による水面上J会合体単分子膜の構造解析とその励起子吸収帯のエネルギー準位の計算
-
27pZP-10 ペロブスカイト型マンガン酸化物薄膜のパルス電場印加スイッチング効果(領域7,領域8合同 : 分子デバイスII)(領域7)
-
27pZP-10 ペロブスカイト型マンガン酸化物薄膜のパルス電場印加スイッチング効果(領域7,領域8合同 分子デバイスII)(領域8)
-
光第2高調波顕微鏡で観る分域構造
-
31aXJ-4 共焦点型非線形干渉顕微鏡の開発とそれを用いた強誘電 180°分域構造の観察
-
領域10, 領域5, 領域8「Advances on researches of relaxors : Dynamics and physical properties related to the intrinsic inhomogeneity of dielectrics」(第60回年次大会シンポジウムの報告)
-
28aXK-8 臨界組成を持つ量子常誘電体Ba_xSr_TiO_3薄膜の作製とその物性(誘電体)(領域10)
-
30pXJ-7 新しい圧電測定装置による BaTiO_3 系セラミックスの圧電定数の測定
-
27pTM-8 六方晶YbFeO_3薄膜の低温で観察される巨大SHG信号(27pTM 酸化物系,光散乱,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
-
22pGN-4 走査型SHG顕微鏡による複屈折を考慮した強誘電体ドメイン構造解析(22pGN 酸化物・ペロヴスカイト,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
-
22pGK-4 共鳴非弾性X線散乱によるLuFe_2O_4におけるフラストレートした電荷揺らぎの観測(22pGK 鉄酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
22aGN-3 BaFeO_3/BaTiO_3超格子薄膜の構造とマルチフェロ特性(22aGN マルチフェロイック,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
-
27aAF-3 電荷秩序型マルチフェロイック物質LuFe_2O_4の価数選択強磁場磁化測定(27aAF フラストレーション系(マルチフェロイック・三角格子系),領域3(磁性,磁気共鳴))
-
24aCL-1 混合核形成法を用いた強誘電性(Pb-Sn-Ti)O_3薄膜の作成、構造と誘電物性(24aCL 誘電体(酸化物,ペロヴスカイト,光散乱),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
-
25pCE-2 SHG顕微鏡を利用した分域構造解析(25pCE 領域10,領域5合同講演 誘電体(招待講演),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
-
21aPSB-30 LuFe_2O_4のFe2p端X線発光分光スペクトルの温度依存性(21aPSB 領域8ポスターセッション(低温3),領域8(強相関系:高温超伝導強相関f電子系など))
-
19pCD-8 強磁場軟X線MCDによるLuFe_2O_4の保磁力の評価(19pCD マルチフェロイック,領域3(磁性,磁気共鳴))
-
27aPS-137 LuFe_2O_4のFe2p端X線発光分光スペクトルの温度依存性II(27aPS 領域8ポスターセッション(磁性,低温1),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク