B-14 帯状萢疹後神経痛における高濃度局麻剤による局所浸潤ブロック療法(第6回杏林医学会総会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
山村 秀夫
東京大学医学部附属病院分院 麻酔科
-
山村 秀夫
東京大 麻酔科
-
神山 守人
杏林大・医・麻酔科
-
本城 繁
杏林大・医・麻酔科
-
鈴木 正彦
杏林大・産科婦人科
-
神山 守人
杏林大・麻酔科
-
本城 繁
杏林大・麻酔科
-
涌嶋 保文
東京大学医学部麻酔科
-
氷室 寛人
杏林大・麻酔科
-
涌嶋 保文
東京大・麻酔科
-
山村 秀夫
東京大・麻酔科
-
黄 廷鴻
杏林大・産婦人科
-
氷室 寛人
杏林大学医学部麻酔科学教室
-
鈴木 正彦
杏林大学医学部産科婦人科
-
鈴木 正彦
杏林大・医・産科婦人科
関連論文
- 超低体温低灌流体外循環への人工血液 Fluosol-DA の応用 : 論文審査結果の要旨
- ショックにおける病態生理--ガス交換面から
- B-83 単純超低体温麻酔時および脱血性ショック時の体内臓器血流分布の比較(心, 血管)
- 41. 小児の急性呼吸不全症(麻酔)
- 121. 小児麻酔における酸塩基平衡
- 118. 小児調節呼吸中の肺コンプライアンスに関する知見
- 持続硬膜外麻酔 : 硬膜外チューブの検討
- C-23 無痙攣電気ショック療法の麻酔管理(一般口演,第21回杏林医学会総会)
- C-22 ラリンゲアルマスクを用いた体外受精の麻酔管理(一般口演,第21回杏林医学会総会)
- アスピリン親水性軟膏の調製およびその慢性関節リウマチ病への適用
- 組織血流状態の指標としての臓器表面pH : 小型pHガラス電極の応用(第49回大会一般演題 37)
- 37. 組織血流状態の指標としての臓器表面pH : 微少pHガラス電極の応用
- Frank 誘導心電図における高周波成分の臨床的評価 : 論文審査結果の要旨
- 高圧酸素療法の基礎(第1回高気圧環境医学研究会の記録(2))
- 減圧病及び空気栓塞症に対する高圧酸素療法 ("高気圧環境医学"特集)
- 臨床例における酸素中毒、特にPaul Bert効果の経験とその対策
- ガス中毒に対する高圧酸素療法について ("高気圧環境医学"特集)
- 高酸素分圧と放射線感受性 (2) : 高圧酸素下での腫瘍細胞に対する放射線感受性の検討 ("高気圧環境医学"特集)
- 高酸素分圧と放射線感受性(1) : 腫瘍細胞に対する放射線照射における酸素効果の機序に関する実験的研究 ("高気圧環境医学"特集)
- アレルギー性疾患の高圧酸素治療 ("高気圧環境医学"特集)
- 冠不全患者に対する高圧酸素療法の経験 ("高気圧環境医学"特集)
- 嫌気性菌感染症に対する高圧酸素治療 ("高気圧環境医学"特集)
- 末梢循環に及ぼす高圧酸素の影響について ("高気圧環境医学"特集)
- 創傷治癒に及ぼす高圧酸素の影響について ("高気圧環境医学"特集)
- イレウスに対する高圧酸素療法 ("高気圧環境医学"特集)
- B-3 肝臓手術と麻酔管理(第 11 回 杏林医学会総会)
- B-2 肺臓手術の麻酔管理(第 11 回 杏林医学会総会)
- B-1 「食道癌根治手術と麻酔管理」(第 11 回 杏林医学会総会)
- Intractable pain の制御 (IV)
- Intractable pain の制御 〔III〕
- IHSS (Idiopathic Hypertrophic Subaortic Stenosis) を伴った大腿骨頸部骨折整復術の麻酔経験
- A-4 エプタゾシンによる経静脈的PCAの使用経験(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- A-6 トノメトリーによる橈骨動脈圧波形の新しい評価法(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- 病的肥満者2例の麻酔経験
- C-25 慢性疼痛に対する硬膜外PCA法の経験(第19回杏林医学会総会)
- B-7 麻酔中の交叉試験主試験陽性患者の輸血経験(第 12 回杏林医学会総会)
- A-28 頸部交感神経ブロックの検討(第 10 回 杏林医学会総会)
- A-27 術前チェックと術中評価(第 10 回 杏林医学会総会)
- Intractable pain の制御 (II)
- Intractable pain の制御 (I)
- A-27 ペインクリニック症例の検討(第 9 回 杏林医学会総会)
- B-9 脊柱管狭窄症の下肢冷感,しびれ,間歇跛行に対し腰部交感神経節ブロックが有効であった一症例(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- A-3 音声学的評価からみた気管内チューブ材質による術後嗄声発生頻度(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- ベクトル心電図を用いた左室機能の評価 : 論文審査結果の要旨
- A-10 迷走神経刺激による気管平滑筋収縮に及ぼす各種揮発性麻酔薬の影響(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- C-24 新しい揮発性麻酔薬セボフルレンの使用経験(第19回杏林医学会総会)
- B-8 手術中突然ST上昇をきたし心外膜炎と疑われた一症例(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- C-20 エプタゾシンによる術後疼痛管理 : 硬膜外投与か,筋肉内投与か?(一般口演,第21回杏林医学会総会)
- C-20 エプタゾシンによる術後疼痛管理 : 硬膜外投与か,筋肉内投与か?(一般口演,第21回杏林医学会総会)
- D-23 膜型人工肺(ECMO)のアラキドン酸代謝に及ぼす影響(第20回杏林医学会総会)
- B-4 新しい静脈麻酔薬プロポフォールについて(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- A-8 帯状疱疹後神経痛に腹腔神経叢ブロックが有効であった1症例(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- B-7 冷温水療法後の下肢壊疽に腰部交感神経節ブロックが有効であった症例(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- 微量低温液注入による放散感を指標とする下顎神経ブロックの臨床的検討
- 急性心筋梗塞における壁運動と壁厚の関係について : 断層心エコー法による検討 : 論文審査結果の要旨
- C-6 術中高血圧に対するニフェジピン投与例(第 14 回杏林医学会総会)
- C-5 高血圧患者における前投薬としての Captopril 投与例(第 14 回杏林医学会総会)
- A-29 帯状疱疹痛治療期間の検討(第 10 回 杏林医学会総会)
- 余剰麻酔ガス汚染とその対策に関する研究 : 東京大学医学部附属病院中央手術部における測定 : II 手術室内以外の手術部区域での汚染(所謂2次汚染)の検討
- 余剰麻酔ガス汚染とその対策に関する研究 : 東京大学医学部附属病院中央手術部における測定 : I. 余剰麻酔ガス排除装置の検討
- 84.東大病院中央手術部における余剰麻酔ガス汚染とその対策
- 84.東大病院中央手術部における余剰麻酔ガス汚染とその対策
- 113. サクシニルコリン静脈内投与時出現する徐脈と, 中心静脈壓の関係について
- B-14 帯状萢疹後神経痛における高濃度局麻剤による局所浸潤ブロック療法(第6回杏林医学会総会)
- 英国におけるpremixed gas(N2O50%・O250%)の適応と使用状況
- 第4回アジアオーストラリア麻酔学会に出席して
- レスピレーター研究会(第46回大会研究会報告)
- 麻酔
- 脳神経外科領域に於ける低体温の心電図所見 : 第23回日本循環器学会関東用信越地方学会総会
- 低体温時の心機能 : 第25回日本循環器学会総会
- 116. 喉頭鏡操作時における歯科義歯用印象材料の応用について
- B-21 麻酔科外来(ペインクリニック)の統計的観察(第 8 回 杏林医学会総会)
- ボツリヌス A 型食中毒 : 本邦初発例について
- 小児気管支鏡操作時の麻酔管理(2)
- トリメトファン希薄液微量点滴法の臨床的検討 : ケタミン麻酔時の血圧制御を中心に
- 小児気管支鏡操作時の麻酔管理(1) : Slit-hole型気管支鏡について
- 持続調節硬膜外麻酔 : Bupivacaine, Etidocaine の臨床的検討
- 麻酔科外来症例の検討 : 顔面神経ブロック法を中心に
- 乾燥濃縮人抗トロンビン III 製剤単独投与による播種性血管内凝固症候群 (DIC) の制御に関する基礎的研究 : 論文審査結果の要旨
- A-7 術中の各種体温モニターの比較検討(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- B-7 体外式衝撃波胆石破砕療法の検討(第18回杏林医学会総会)
- B-6 体外衝撃波による胆石の治療(ESWL)(第17回杏林医学会総会)
- A-26 Ethrane 麻酔の紹介と臨床経験(第 10 回 杏林医学会総会)
- 〔10〕 麻酔ガス排気装置の検討(特別講演(2))(全国国立大学病院手術部協議会研究会)
- 52.FLOW THROUGH電極による尿電解質(Na, K)連続測定の試みと応用(第51回 日本医科器械学会大会 講演集)
- 52. Flow through電極による尿電解質 (Na, K) 連続測定の試みと応用 (第51回日本医科器械学会大会)
- 赤外線CO_2分析計の臨床への応用
- 18.赤外線CO_2分析計の臨床への使用
- 36. 各種記録器用多チャンネル自動切換ユニットの試作
- 73 出生前に診断された CONGENITAL CYSTIC ADENOMATOID MALFORMATIONの麻酔経験
- 痛み, 特に難治性の痛みについて
- 大会によせて
- C-8 下顎骨々折の麻酔について(第 12 回杏林医学会総会)
- 16. 新しいStylet Laryngoscopeによる気管内挿管について(第58回日本医科器械学会大会)
- 16.新しいStylet Laryngoscopeによる気管内挿管について
- 129. 乳児外科における麻酔後輸液療法の研究
- 米國見聞談
- 麻酔科学教室
- A Double Blind Controlled Study on the Clinical Effects of Methylprednisolone Sodium Succinate in Shock as Compared with Hydrocortisone Sodium Succinate
- Quantitative Analysis of Blood Gases by Mass Spectrometry and Gas Chromatography