微量低温液注入による放散感を指標とする下顎神経ブロックの臨床的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-12-07
著者
関連論文
- 持続硬膜外麻酔 : 硬膜外チューブの検討
- C-22 ラリンゲアルマスクを用いた体外受精の麻酔管理(一般口演,第21回杏林医学会総会)
- B-2 肺臓手術の麻酔管理(第 11 回 杏林医学会総会)
- Intractable pain の制御 (IV)
- Intractable pain の制御 〔III〕
- C-25 慢性疼痛に対する硬膜外PCA法の経験(第19回杏林医学会総会)
- B-7 麻酔中の交叉試験主試験陽性患者の輸血経験(第 12 回杏林医学会総会)
- A-28 頸部交感神経ブロックの検討(第 10 回 杏林医学会総会)
- A-27 術前チェックと術中評価(第 10 回 杏林医学会総会)
- Intractable pain の制御 (II)
- Intractable pain の制御 (I)
- A-27 ペインクリニック症例の検討(第 9 回 杏林医学会総会)
- B-9 脊柱管狭窄症の下肢冷感,しびれ,間歇跛行に対し腰部交感神経節ブロックが有効であった一症例(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- ベクトル心電図を用いた左室機能の評価 : 論文審査結果の要旨
- A-10 迷走神経刺激による気管平滑筋収縮に及ぼす各種揮発性麻酔薬の影響(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- A-8 帯状疱疹後神経痛に腹腔神経叢ブロックが有効であった1症例(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- B-7 冷温水療法後の下肢壊疽に腰部交感神経節ブロックが有効であった症例(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- 微量低温液注入による放散感を指標とする下顎神経ブロックの臨床的検討
- 急性心筋梗塞における壁運動と壁厚の関係について : 断層心エコー法による検討 : 論文審査結果の要旨
- C-6 術中高血圧に対するニフェジピン投与例(第 14 回杏林医学会総会)
- C-5 高血圧患者における前投薬としての Captopril 投与例(第 14 回杏林医学会総会)
- A-29 帯状疱疹痛治療期間の検討(第 10 回 杏林医学会総会)
- B-14 帯状萢疹後神経痛における高濃度局麻剤による局所浸潤ブロック療法(第6回杏林医学会総会)
- B-21 麻酔科外来(ペインクリニック)の統計的観察(第 8 回 杏林医学会総会)
- ボツリヌス A 型食中毒 : 本邦初発例について
- 小児気管支鏡操作時の麻酔管理(2)
- トリメトファン希薄液微量点滴法の臨床的検討 : ケタミン麻酔時の血圧制御を中心に
- 小児気管支鏡操作時の麻酔管理(1) : Slit-hole型気管支鏡について
- B-4 ボツリヌス食中毒の姉妹例(第6回杏林医学会総会)
- 持続調節硬膜外麻酔 : Bupivacaine, Etidocaine の臨床的検討
- 麻酔科外来症例の検討 : 顔面神経ブロック法を中心に