4. 酵母の凍結及び乾燥による保存(シンポジウム「凍結及び乾燥による菌株の保存」の講演並びに討論要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
酵母を保存するのに,流動パラフィン重層法のほかに凍結乾燥法も試みてきた.凍結乾燥をした酵母を10〜18℃に保存したときSchizosaccharomycesは17年間生存していたが,他の属のもののなかには凍結乾燥直後に死滅しているものもあった.この原因を追求するため,比較的凍結乾燥が困難だとされているBrettanomycesとのSporobolomycesを供試菌として用い,培養条件と凍結乾燥後の生残率をみた.その結果酸生成は生残率に関係がなく,偽菌糸をつくり易いものは死滅し易いことを認めた.そこで偽菌糸をつくり易い菌株でも安全に保存することを日的として,主として凍結条件を検討した.
- 低温生物工学会の論文
- 1975-08-10
著者
関連論文
- 406 嫌気性菌に有効な抗生物質を産生する放線菌株の同定
- 254 Pseudomonas sp. NK87株のナイロンオリゴマー分解能のプラスミド依存性
- 420 鎖状テルペン化合物の微生物変換
- 329 タイ国産醗酵食品のmicroflora
- Cephalosporium sp.によるフルフリールアルコールの代謝
- 32. Pullularia属の分類について (第3報)
- 32. Pullularia属の分類について (第3報) (大阪醸造学会第11回講演会研究発表要旨)
- 28.Pullularia属の分類について(第2報)
- 28.Pullularia属の分類について (第2報)(大阪醸造学会第10回講演会研究発表要旨)
- 31. Pullularia属の分類について
- 308 屋久島の菌類について
- 405 化学工場の水系ならびに土壌中のフタル酸資化性細菌の分離と同定
- 404 Kecap(インドネシアの醤油)のmicroflora
- 4. 酵母細胞の凍結と融解の上でディメチル・スルフォキシド(DMSO)の影響(昭和58年度第29回凍結及び乾燥研究会特別講演及び研究報告)
- 431 ルパーンならびにココナツヤシ樹液の酵母
- 461 Phormidium Tenueの培養条件ならびにZ-methylisoborneolの生産
- 319 Bacillus subtilisのDNA homology
- 422 海産性光合成細菌の単離同定と水素生産システムへの導入
- 261 カキの中のKloeckeraの分布
- ZygosaccharomycesとTorulasporaの分類
- Zymomonas属の分類と菌株改良の試み
- 202 微生物株保存法
- 6. 非病原性酵母の保存法(セミナー「凍結及び乾燥による微生物株保存の実際」の講演並びに討論要旨)
- 210 Hyphomicrobiumの1新種
- 202 メタノール資化性発芽細菌の菌学的性質
- 4. 酵母の凍結及び乾燥による保存(シンポジウム「凍結及び乾燥による菌株の保存」の講演並びに討論要旨)
- 7. Sporobolomyces odorusの凍結並びに凍結乾燥(一般講演,昭和49年度第20回凍結及び乾燥研究会講演並びに討論要旨)