Studies on Hanoi Urban Transition in the Late 20th Century Based on GIS/RS
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper describes the urbanization process of Hanoi during the late 20th century using the methods of GIS (Geographical Information Systems) and remote sensing technologies. The data sources for the study compose of historical maps, recent maps, and various satellite images acquired from 1975 to 2005 (Landsat MSS, TM, ETM, JERS, ASTER, IKONOS and QuickBird).The main techniques used in our image processing are NDVI and Water Index, combined with a decision-tree classification for medium resolution images (Landsat and ASTER). High resolution images (IKONOS and QuickBird) were used to validate the signature of land use classes and to verify certain urban construction features. The analysis showed that the spatial growth of Hanoi is limited by natural barriers, such as streams to the northeast and east, water bodies to the north,and a swamp area to the south. The expansion of Hanoi stretches in four directions South,Southwest, West and East following main transportation axes connecting the inner city to neighboring areas. Both spatial expansion and in-fill expansion took place in the urbanization of Hanoi. It is important to relate the urban transition with social-economic mile stones of the city and to find correlations between remote sensing derived maps and in dices with other statistics such as population, population density, road and housing densities, but these have not been included in our present work.
- 京都大学の論文
- 2009-03-31
著者
-
柴山 守
京都大学東南アジア研究所
-
Ho Dinh
Institute of Resources Geography, HCMC, Vietnam
-
Ho Dinh
Institute Of Resources Geography Hcmc Vietnam
関連論文
- 東南アジア陶磁器交易と貿易船の関係 : 空間情報学の視点で探る (堀山秀一教授退任記念号)
- 古文書解読用電子くずし字辞典を引くための手書き文字認識(テーマセッション6(オフライン処理),文字・文書の認識・理解)
- ベトナム・ハノイにおける地形・地質情報の活用
- 多次元空間テータベースの利用と管理
- 時空間概念に基づく地域・歴史事象の写像と知識獲得 : 地域情報学の視点から見る歴史知識学(歴史知識学)
- 文字切出しを前提としない古文書標題認識
- ベトナム・ハノイの都市変容と地形変化(解析手法・応用,第19回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- ポータルフレームワークにGISを統合したWeb-GISクライアントの開発 : ハノイ市における歴史GISへの応用(第18回日本情報地質学会講演会)
- ハノイ歴史GISアプリケーションについての空間情報ポータルの開発(第17回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- 「洪水管理のためのリモートセンシング,GIS,水文モデリングの応用」 : トレーニング・ワークショップ,ハノイ-2003報告
- XML記述によるデジタルアーカイブと歴史研究への応用
- 正倉院文書の情報化と復原
- 巻頭座談会 地域研究における情報学を考える (特集 地域情報学の創出)
- Isite Z39.50/Dublin Core による東南アジア地域地形図画像データベース(第15回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- 地下構造と自然・社会・人間生態を結合する地域情報学の展開--東南アジアの都市地域を対象にして
- 地下構造と自然・社会・人間生態を結合する地域情報学の展開--東南アジアの都市地域を対象にして
- オープンソースソフトウェアを利用した日本の放散虫研究文献データベース-JRADS-の改良
- 時間情報を持つ人文科学DBの統合検索のためのユーザインタフェースの検討
- ハノイ・プロジェクト:GISによる都市形成過程の復原
- ハノイの地形と水文環境 -3次元都市モデルの構築-
- 計算幾何学を用いた毛筆文字画像からのストローク抽出(テーマセッション(2),文字認識・文書理解)
- Application of Geo-Informatics to the Study of the Royal Road from Angkor to Phimai
- Studies on Hanoi Urban Transition in the Late 20th Century Based on GIS/RS
- Hanoi's Urban Transformation in the 19th and 20th Centuries: An Area Informatics Approach
- 序論(〈特集〉地域情報学--地域研究と情報学の新たな地平--)
- Introduction (特集 地域情報学--地域研究と情報学の新たな地平)
- 持続可能な生態資源の利用のための技術融合と制度設計--東南アジアを中心として
- 地域情報学の目指すところ--地域研究におけるGISの応用 (特集 地域情報学の創出)
- ハノイの地形と水文環境 : 3次元都市モデルの構築
- タイ語字書の入力法と入力特性
- 歴史的文献画像のための電子スクラップブックシステム
- ポータル・コンテンツ管理システムとGISの統合 : 参加型空間情報基盤開発の試み(第16回日本情報地質学会講演会)
- n-gramとOCRによる定型表現がある古文書の文字の推定
- 時空間情報の利用と展開 (第4回 人間文化研究情報資源共有化研究会報告)
- 時空間システムの成果と今後の展開 (第1回 人間文化研究情報資源共有化研究会報告)
- ハノイ都市研究総合データベースHANOIDBの活用
- An Econometric Link System for the East and Southeast Asian Countries, Japan and the United States
- 歴史史料の空間的再評価の可能性 : 近世大坂の大火を事例に
- 計算幾何学を用いた毛筆文字画像からのストローク抽出(テーマセッション(2), 文字認識・文書理解)
- ベトナム・ハノイの3次元都市モデル構築に向けて
- 『くずし字解読辞典』文字画像からの筆順抽出の試み
- ベトナム・ハノイの三次元都市モデルの構築
- Tsunami とGIS
- I-020 古文書標題の一括認識における非線形正規化法(I.画像認識・メディア理解)
- 古文書を対象にした文字認識の研究(失われゆく情報の復元・保存技術 : 人文科学における情報処理(文献学・データベース共有・史科編纂))