健康に及ぼす食生活要因の影響 : 食塩摂取量の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This research, aimed at obtaining date for the hyposdium dietary guidelines, tried to find out the actual conditions of the per capita dairy salt intake by surveting a total of 520 people sampled from five areas in Ehime Prefecture in the 1982-1986 period. Among the major findings are: 1. The amounts of salt intake vary widely according to individual dietary habits. Only 16% of the males and 27% of the females surveyed are within the desired maximum dairy allowance of 10 grams of salt . About 15% of the males take 17 grams or more. 2. The males take more salt than the females in every age group. The age group taking most salt is in their 20s for the males and 50s for the females, and the intakes for the males in the 20-29 age bracket is significantly large. 3. hypertention cases signification increase in the males in their 40s and the feales in their 50s from their respective preceding age groups, although the percentage for both sexes of those under medical treatment for hypertention is by far smaller than those not receiving treatment. The non-treatment cases are likely to take more salt than those being treated. 4. Correlation is found between the salt intake and that of most of nutritents, with protein showing the highest correlation, followed by iron and energy. 5 The salt intake most positively correlates with the total food intake, followed by with the intake of raw fish meat, tsukemono(salted vegetables),and seasoning in that order. though not significantly, the salt intake tends to correlate negatively with the intake of soybean, milk, dairy products,peas and beans, and mushrooms.
- 松山東雲女子大学・松山東雲短期大学の論文
著者
-
平井 和光
鳥取大学医学部
-
坪井 敬文
愛媛大学医学部附属病院 救急部
-
土居 敏江
愛媛大学医学部附属病院栄養管理室
-
山中 千代子
松山東雲短期大学
-
鳥居 本美
鳥取大学医学部附属動物実験施設
-
鳥居 本美
愛媛大学医学部寄生虫学講座
-
TSUBOI Takafumi
愛媛大学医学部寄生虫学
-
平井 和光
鳥取大・医・医動物
-
一色 保子
松山東雲短期大学
-
平井 和光
鳥取大医動物
-
和田 尚子
松山東雲短期大学
-
一色 保子
愛媛大学医学部付属病院
-
土居 敏江
愛媛大学附属病院
-
中村 貞子
松山東雲短期大学
-
篠原 加奈
松山東雲短期大学
-
平井. 和光
愛媛大学医学寄生学教室
-
中村 貞子
愛媛県栄養士会
-
石丸 敬子
愛媛県栄養士会
-
力石 久子
愛媛県栄養士会
-
石丸 啓子
管理栄養士
-
鳥居 本美
愛媛大医
関連論文
- CCA処理木材およびその灰の冷水抽出液の摂取がマウスに与える影響(木質材料)
- マラリア原虫の防御免疫にかかわる研究
- 住血原虫の機能と病態
- 共同研究 5 住血原虫症の宿主適応と疫学
- 栄養療法が奏効した非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の3例
- P196W7-3 三日熱マラリア伝搬阻止ワクチンの流行地における効果判定
- マラリア制圧の分子論的展開とフィールドスタディー・研究集会報告 29 抗原多型を示す流行地株にも三日熱マラリア伝播阻止ワクチンは有効である
- ポストゲノムマラリアワクチン抗原探索の切り札--コムギ胚芽無細胞蛋白質合成法 (感染現象--その理解の深化から疾患制御への展望) -- (原虫・寄生虫と宿主の相互作用)
- マラリアワクチンの開発--ポストゲノムマラリアワクチン研究 (AYUMI "熱帯病"研究の最前線)
- マラリア伝搬阻止ワクチンの開発
- 開発・改良が切望されるワクチン : マラリアワクチン開発の現状
- P173 マラリア原虫オーキネートにおけるマイクロネーム蛋白の局在と細胞内移行
- マラリア制圧の分子論的展開とフィールドスタディー・研究集会報告 6 メロゾイドのロプトリー蛋白質(RhopH1)はジーンファミリー(RHOPH1/CLAG)にコードされる
- 九州地方南部における宮崎肺吸虫の地理的分布について
- 九州地方西部における宮崎肺吸虫の地理的分布について
- 山口県中部における宮崎肺吸虫メタセルカリアの地理的分布
- 徳島県における宮崎肺吸虫の地理的分布について
- 香川県における宮崎肺吸虫の地理的分布
- 山口県西部における宮崎肺吸虫メタセルカリアの地理的分布
- 農山村の食生活と血清脂質値
- 農村における朝昼夕食バランスと生活諸要因との関連性
- The First Distributional Record for Paragonimus miyazakii Metacercaria in Fukushima Prefecture,Japan
- Light and Scanning Electron Microscopy of Diphyllobothrium pacificum Expelled from a Man
- マンソン裂頭条虫擬充尾虫が産生する成長ホルモン様物質の特性(1992年(第39回)小泉賞受賞者による総説)
- マラリア原虫の防御免疫にかかわる研究
- マラリア原虫の防御免疫にかかわる研究
- マラリア原虫の防御免疫にかかわる研究
- 住血原虫の機能と病態
- マラリア原虫の分子疫学
- 小児糖尿病サマーキャンプの経験と食事の状況
- 2 蚊アレルギーの 1 例
- 農村地域における味覚嗜好と栄養摂取および身体状況の関連性
- 栄養士養成における学外実習について
- 健康に及ぼす食生活要因の影響 : 食塩摂取量の検討
- 家庭における摂取食品数の検討
- 健康に及ぼす食生活要因の影響 : 食生活評価指標について
- 給食管理実習に関する研究(第3報) : 食品の使用状況について
- 幼稚園児の食事調査
- 給食管理実習に関する研究-2-廃棄率の検討
- 女子短大生家庭の食物摂取状況調査
- 女子短大生の食生活についての考察
- 肥満児栄養指導における諸問題-1-
- 地域における栄養摂取状況-2-学童のたん白質およびアミノ酸摂取量
- 女子短大生の食生活実態調査-2-食形態的検討
- 食形態に関する調査-1-学童家庭における調理形態
- 地域における栄養摂取状況-1-学童家庭の世帯別調査
- Ultrastructure of Sensory Receptors of Adult Echinostoma hortense(Trematoda:Echinostomatidae)
- マンソン裂頭条虫擬充尾虫の感覚細胞の微細形態
- 有機燐及びカルバミド酸系農薬の脂質代謝に及ぼす影響について
- 成熟マウスに対するマンソン裂頭条虫擬充尾虫の成長促進作用--擬充尾虫感染数と成長促進作用の関係
- 冷凍食品に関する調査-1-家庭における冷凍食品の地域別実態調査
- 10 愛媛県における恙虫の疫学的研究 : I. 恙虫病媒介種幼虫の季節的消長
- 給食管理実習に関する研究(第4報) : 核料理の調理形態と食品郡別使用頻度
- 愛媛における家庭の行事食について
- 給食管理実習に関する研究-1-給与栄養量ならびに残食量について
- 食形態に関する調査-3-短大生〔松山東雲短期大学〕の家庭における行事食について
- 食形態に関する調査-2-短大〔松山東雲短期大学〕生の日本料理の知識と習得方法について
- 上部消化管内視鏡検査で偶然発見された棘口吸虫症の1例
- 高知県産サワガニにおける宮崎肺吸虫の寄生状況
- P79W1-7 マンソン裂頭条虫擬充尾虫の ES 産物によるマウス腹腔マクロファージ TNF-α遺伝子発現抑制機構の検討
- 島根県におけるClinostomum属吸虫の人体寄生第4例
- Immunohistochemical Localization of 27KDa Protein in the plerocercoids of Spirometra erinacei
- 人獣共通感染症 (感染症の逆襲)
- 農村地域における栄養摂取と高血圧症の関連性--とくに年間農業労働日数による検討
- 有機燐剤,Cyanofenphosのラット糖質代謝に及ぼす影響について
- Suppressive Effect of Spirometra erinacei Plerocercoids on Thyroid Function in Golden Hamsters
- 有機燐殺虫剤Prothiofos,Cyanofenphos,Chlorpyrifosの脂質代謝への影響
- マンソン裂頭条虫擬充尾虫のプロピ-ルチオウラシル処理マウスに対する成長促進作用
- マンソン裂頭条虫擬充尾虫の幼若マウスに対する成長促進作用について〔英文〕
- マンソン裂頭条虫Spirometra erinacei(Rudolph,1819)の擬充尾虫の由来Plerocercoid Growth Factorについての研究,特にin Vitroにおける脂肪動員作用に対する影響〔英文〕
- 骨粗鬆症予防のための総合的な生活指導に関する介入の研究
- 不適切な栄養管理がされていた慢性膵炎に併発した糖尿病の2例
- マンソン裂頭条虫断頭擬充尾虫の雄マウスに対する成長促進作用について
- 料理に対するイメ-ジ調査
- 農業労働災害