5.上顎癌の細胞診(千葉耳鼻咽喉科学会第41回例会,千葉医学会第385回例会連合会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
浅野 佳徳
千葉大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
神田 敬
千葉大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
神田 敬
神田耳鼻咽喉科
-
神田 敬
千葉大学医学部耳鼻咽喉科
-
鎌田 慶市郎
千葉大学
-
武宮 三三
千葉大学
-
武宮 三三
東陽病院耳鼻咽喉科
-
野口 愃
千葉大学
-
三橋 麗子
千葉大学
-
鎌田 慶市郎
千葉労災病院
-
三橋 麗子
千大,耳鼻咽喉科
-
三橋 麗子
千大 耳鼻咽喉科
-
浅野 佳徳
千葉大学医学剖耳鼻咽喉科学教室
関連論文
- 小児睡眠時無呼吸症候群に対する学校保健の取り組み
- 鼻アレルギー(病)の発症機序をめぐつて
- 1. Choanal polypの2症例(千葉耳鼻咽喉科会第43回例会 千葉医学会第397回例会連合会)
- 1)鎮痛・鎮静剤デドランの使用経験(千葉耳鼻咽喉科会第39回例会,千葉医学会第373回例会連合会)
- 副甲状腺癌術後再発の局在診断に頚部超音波検査と選択的頸静脈採血(Venous sampling)が有用であった1例(第16回千葉カルシウム代謝研究会)
- 下咽頭・頸部食道再建後の吻合部狭窄症例の治療経験
- 15. ぜんそくと鼻アレルギー(第16回日本アレルギー学会総会)
- 9) 気管支喘息の耳鼻科所見(日本小児科学会 小児アレルギー研究会 第1回 総会記録)
- "めまい疾患" 診療の実情について - 千葉県下のアンケートによる調査 -
- 3)鼻アレルギーの治療
- 10)鼻アレルギーの検査法(アレルギー,第43回千葉医学会総会,第12回千葉県医師会学術大会連合大会,第5回日医医学講座)
- 85. 鼻アレルギーのアレルゲン検索について : 特に皮内反応, 誘発試験, PK反応特に血中皮膚過敏性抗体価について(第14回日本アレルギー学会総会)
- 13. 慢性副鼻腔炎の疫学的研究(第423回千葉医学会例会)
- 11.血管運動性鼻炎におけるアレルゲン・テストの検討(第5回アレルゲン研究会)
- 2. 血管運動性鼻炎のアレルギー因子の検査について(千葉耳鼻咽喉科会第43回例会 千葉医学会第397回例会連合会)
- 1.実験的鼻副鼻腔炎の病理組織学的研究(千葉耳鼻咽喉科会第42回例会,千葉医学会第385回例会連合会)
- 2)鼻アレルギーの発症機序
- 鼻アレルギーにおける皮膚反応の意義
- 9. 慢性副鼻腔炎のアレルギー(第423回千葉医学会例会)
- 5.上顎癌の細胞診(千葉耳鼻咽喉科学会第41回例会,千葉医学会第385回例会連合会)
- 3.上顎癌の頸部リンパ節転移(第1報)(千葉耳鼻咽喉科学会第41回例会,千葉医学会第385回例会連合会)
- 喉頭アレルギーとスギ花粉症
- 5. 耳鼻咽喉科疾患とCMI(千葉医学会第467回例会 千葉耳鼻咽喉科会第48回例会)
- 4. 当教室における全身麻酔の動向(千葉耳鼻咽喉科会第43回例会 千葉医学会第397回例会連合会)
- 重症心身障害児・者の誤嚥に対する声門閉鎖術の検討
- 小児心因性難聴 : 両側性と一側性の臨床的検討
- 3. Toxic DermatitisのFocusと思われた副鼻洞炎の1例(千葉耳鼻咽喉科会第43回例会 千葉医学会第397回例会連合会)
- 嗅粘膜上皮の微細構造 (嗅覚障害--診断基準と治療法-3-)
- 26)頭頸部癌の頸部転移について(ガン,第43回千葉医学会総会,第12回千葉県医師会学術大会連合大会,第5回日医医学講座)
- 上皮小体手術の2,3の要点
- 軟部好酸球肉芽腫症(木村病)の1小児例
- OK-432局注により呼吸困難を生じ気管切開術を施行後全摘を行った頚部の嚢胞状リンパ管腫の1乳児例
- 15. 正常および狭窄喉頭の圧・気速関係(一般口演,第40回千葉医学会総会 第9回千葉県医師会学術大会連合大会演説要旨)
- 2.鼻腔加湿能について(第1報)(千葉耳鼻咽喉科会第42回例会,千葉医学会第385回例会連合会)
- 6.当教室における頸部廓清術の統計的観察(千葉耳鼻咽喉科会第42回例会,千葉医学会第385回例会連合会)
- 6)牙関緊急症例(千葉耳鼻咽喉科会第39回例会,千葉医学会第373回例会連合会)
- 14.副甲状腺腫の1例(第366回千葉医学会例会,第38回千葉耳鼻咽喉科会例会)
- 6. 食道周囲膿瘍の3例(第355回千葉医学会例会 第35回千葉耳鼻咽喉科会例会連合会)
- Sialoagiectasis の免疫学的研究
- 反覆性耳下腺腫脹を来たす疾患の臨床 : sjögren 症候群及びその不全型について
- モルモット及び人間の嗅上皮の走査型電子顕微鏡による観察
- 鼻粘膜の線毛上皮の走査型電子顕微鏡による観察 : critical point乾燥法の応用
- 萎縮性鼻炎の上皮化生に関する電子顕微鏡的観察
- ヒト胎児唾液腺分泌顆粒の微細形態と電顕組織化学的検討 : PAM染色とPA-TSC-SP染色
- 視覚障害を伴った後部副鼻腔炎について
- 毛細リンパ管を中心とする鼻茸の微細構造
- No2曝露マウスの鼻副鼻腔の病理組織学的研究 : 北村武教授開講25周年記念論文
- 嗅覚検査の基礎的諸問題
- ディープ•エッチ,レプリカ法による耳下腺多形腺腫細胞内線維の微細形態学的観察
- 唾液腺組織の発生に関する電顕的観察
- 鼻アレルギーの本態及び病因に関する臨床的研究
- 149.鼻過敏症状発現における局所反射の関与について
- Ratの顎下腺における分泌顆粒形成機序について 電顕的radioautographyの応用
- 嗅粘膜構造の電顕による最近の研究
- ブタクサ花粉症からみた鼻アレルギーの診断と治療
- Hand-Schüller-Christian 病の2症例
- 甲状腺の病理組織学的研究:特に電子顕微鏡的および免疫組織学的観察
- 同種癌細胞刺激により誘導される活性化リンパ球の形態的特徴について
- 嗅粘膜の再生について
- 反回神経麻痺における内喉頭筋神経筋接合部の電顕的観察自律神経によるシナプス形成
- 反回神経麻痺における内喉頭筋神経筋接合部の形態学的研究
- 鼻アレルギーの病因抗原検索