9. 慢性副鼻腔炎のアレルギー(第423回千葉医学会例会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
高柳 長子
千葉大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
浅野 佳徳
千葉大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
関根 啓一
今市市
-
関根 啓一
千葉大学医学部耳鼻咽喉科
-
坂本 美樹
千葉大学
-
関根 啓一
和歌山医大耳鼻科
-
浅野 佳徳
千葉大学医学剖耳鼻咽喉科学教室
-
高柳 長子
千葉大学医学剖耳鼻咽喉科学教室
-
関根 啓一
千葉大学医学剖耳鼻咽喉科学教室
関連論文
- 鼻アレルギー(病)の発症機序をめぐつて
- 244 栃木県内4ヵ所におけるスギ花粉症患者の症状発現日の検討
- 15. ぜんそくと鼻アレルギー(第16回日本アレルギー学会総会)
- 9) 気管支喘息の耳鼻科所見(日本小児科学会 小児アレルギー研究会 第1回 総会記録)
- 79.好酸球走化因子の研究(花粉症)
- 3)鼻アレルギーの治療
- 10)鼻アレルギーの検査法(アレルギー,第43回千葉医学会総会,第12回千葉県医師会学術大会連合大会,第5回日医医学講座)
- 85. 鼻アレルギーのアレルゲン検索について : 特に皮内反応, 誘発試験, PK反応特に血中皮膚過敏性抗体価について(第14回日本アレルギー学会総会)
- 13. 慢性副鼻腔炎の疫学的研究(第423回千葉医学会例会)
- 11.血管運動性鼻炎におけるアレルゲン・テストの検討(第5回アレルゲン研究会)
- 2. 血管運動性鼻炎のアレルギー因子の検査について(千葉耳鼻咽喉科会第43回例会 千葉医学会第397回例会連合会)
- 2)鼻アレルギーの発症機序
- 鼻アレルギーにおける皮膚反応の意義
- 9. 慢性副鼻腔炎のアレルギー(第423回千葉医学会例会)
- 5.上顎癌の細胞診(千葉耳鼻咽喉科学会第41回例会,千葉医学会第385回例会連合会)
- 3. アレルギークリニックの将来像 b)臨床側より 4)耳鼻科より(I アレルギークリニックのあり方)
- 67.米杉喘息の臨床的研究(喘息)
- 2.鼻アレルギーと物理的刺激(IV Physical Allergy)
- 好酸球増多とアレルギー
- 3.将来のビジョン : b.臨床側より : 4)耳鼻科より(I アレルギークリニックのあり方)
- 1. 高度の口蓋扁桃肥大により呼吸障害を訴えていた幼児の扁剔2例に就いて(第333回千葉医学会例会,第33回千葉耳鼻咽喉科会連合会演説要旨)
- 鼻アレルギーの治療
- 慢性副鼻腔炎とアトピー性アレルギー
- 鼻アレルギーの本態及び病因に関する臨床的研究
- ブタクサ花粉症からみた鼻アレルギーの診断と治療
- 上顎洞内圧変動よりみた上顎洞自然孔の閉塞度:その基礎と臨床
- 本邦における慢性副鼻腔炎の頻度について
- 鼻アレルギーの病因抗原検索