上顎洞内圧変動よりみた上顎洞自然孔の閉塞度:その基礎と臨床
スポンサーリンク
概要
著者
-
金野 昭義
千葉大学医学部耳鼻咽喉科
-
戸川 清
千葉大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
関根 啓一
千葉大学医学部耳鼻咽喉科
-
武宮 三三
千葉大学医学部耳鼻咽喉科
-
関根 啓一
千葉大学医学剖耳鼻咽喉科学教室
-
戸川 清
千葉大学医学部耳鼻咽喉科
関連論文
- 耳下腺の未分化癌および扁平上皮癌の長期成績
- 鼻アレルギー(病)の発症機序をめぐつて
- 5. 舌根部停留甲状腺の一例(第464回千葉医学会例会 第47回千葉耳鼻咽喉科会例会)
- 9. 鼻・副鼻腔疾患と頭重(痛)(第464回千葉医学会例会 第47回千葉耳鼻咽喉科会例会)
- 5. 口蓋扁桃癌の1例(千葉耳鼻咽喉科会第43回例会 千葉医学会第397回例会連合会)
- 8.上顎癌の知覚検査(千葉耳鼻咽喉科学会第41回例会,千葉医学会第385回例会連合会)
- 3)頸椎形態異常による咽喉頭異常感症例(千葉耳鼻咽喉科会第39回例会,千葉医学会第373回例会連合会)
- 10.中耳炎手術患者の術前聴力検査と中耳病変(第366回千葉医学会例会,第38回千葉耳鼻咽喉科会例会)
- 11.鼓室形成術の経験(第366回千葉医学会例会,第38回千葉耳鼻咽喉科会例会)
- 10. 慢性副鼻腔炎根治手術後の偶発症2例(日本耳鼻咽喉科学会関東地方会第364回例会,千葉耳鼻咽喉科会第37回例会連合会)
- 13. 急性化膿性耳下腺炎の治療に就て : 唾影像による治療方針の決定(第357回千葉医学会例会(基礎,臨床))
- 3)鼻アレルギーの治療
- 鼻アレルギーにおける皮膚反応の意義
- 9. 慢性副鼻腔炎のアレルギー(第423回千葉医学会例会)
- 2. 唾液腺造影法のX線映画(第332回千葉医学会例会-放射線部会-)
- 北村式唾液腺造影及洗浄用注入針
- 2.鼻腔加湿能について(第1報)(千葉耳鼻咽喉科会第42回例会,千葉医学会第385回例会連合会)
- 6.当教室における頸部廓清術の統計的観察(千葉耳鼻咽喉科会第42回例会,千葉医学会第385回例会連合会)
- 19. 唾影法の基礎的研究特に注入圧について(日本耳鼻咽喉科学会関東地方会第364回例会,千葉耳鼻咽喉科会第37回例会連合会)
- 10. 逆生歯牙の1例(第348回千葉医学会例会,第34回千葉耳鼻咽喉科学会例会連合会)
- 顔面神経麻痺の神経外科的療法(脳と神経の研究VI)
- 慢性副鼻腔炎とアトピー性アレルギー
- 視覚障害を伴った後部副鼻腔炎について
- 顔面神経原発神経鞘腫の臨床的観察:4例の報告
- ブタクサ花粉症からみた鼻アレルギーの診断と治療
- 上顎洞内圧変動よりみた上顎洞自然孔の閉塞度:その基礎と臨床
- 耳下腺の外科 特に腫瘍の際の問題点
- 悪性神経鞘腫•神経線維腫の臨床的観察:蝶形骨洞及び側咽頭腔原発腫瘍の2症例
- 本邦における慢性副鼻腔炎の頻度について
- 鼻アレルギーの病因抗原検索