X線透視による新しい故障解析技術の研究(システムの信頼性,信頼性一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
電子デバイスの微細化・高密度化に伴い、故障箇所の検出は益々難しさを増してきている。このためマイクロフォーカスX線透視装置、超音波探傷装置などによる非破壊状態での解析が、故障解析を進める上で極めて重要な役割を担ってくる。筆者は、かねてから故障解析機器としてX線透視装置を用いた非破壊解析の有効性に着目し、その応用研究に取り組んできた。特に最近における高分解能化、画像処理の高速化など装置の性能は飛躍的に進歩してきている。従来観察が困難とされてきた分野にも応用範囲が広められる可能性が高まってきた。現在研究を進めているボイドや電子部品内部欠陥部の3D解析、発火箇所の原因究明、高速度カメラを利用した製品内部における破壊プロセス解析など、最近の活用事例について紹介する。
- 2009-06-12
著者
関連論文
- 表面実装における機械的信頼性の解析技術(第1報)(システムの信頼性, 信頼性一般)
- 3B-4 微少抵抗測定による信頼性評価の一考察(第8回信頼性シンポジウムREAJ)
- アルミ電解コンデンサの信頼性
- X線透視による新しい故障解析技術の研究(システムの信頼性,信頼性一般)
- 錫ウィスカの解析手法
- AI-1-2 ハレーションマイクロスコープによる表面観察(AI-1.ベンチャー発 信頼性向上のための新しい評価・分析技術,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- 電子部品・材料の分野の安全問題と対応の特徴(第11回信頼性シンポジウムREAJ)
- 海外の関連規格にはどんなものがあるか? (よくわかる!電子製品・部品の事故防止対策のポイント 製品安全ガイドブック) -- (Q&A編)
- 1a-3 エレクトロケミカルマイグレーションのフラクタル次元の考察(第7回信頼性シンポジウム)
- 電子機器設計における信頼性・安全性への配慮 (Q&Aでマスタ-する電子機器の安全対策と信頼性設計)
- アルミ電解コンデンサの信頼性評価・解析(信頼性国際規格,保全性,信頼性一般)
- アルミ電解コンデンサの信頼性評価・解析(信頼性国際規格,保全性,信頼性一般)
- 表面実装における機械的信頼性の解析技術
- アルミ電解コンデンサの信頼性試験方法の一考察
- 機器信頼性試験の現状と今後の課題(第5回研究発表会)
- 含水系アルミ電解コンデンサの信頼性
- エレクトロマイグレーション試験例
- SA-3-3 表面実装における機械的信頼性の解析技術
- X線CTによる電子部品の故障解析
- AI-1-5 X線透視による新しい故障解析技術の研究(AI-1.ベンチャー発 信頼性向上のための新しい評価・分析技術,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- 信頼性の役割
- 韓国における信頼性工学の新しい展開(第13回春季信頼性シンポジウム報告)
- 先端電子部品の信頼性動向について(先端電子部品の信頼性)
- AI-1-3 コンデンサの連続測定法の開発(AI-1.ベンチャー発 信頼性向上のための新しい評価・分析技術,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- 吸湿性評価を用いたフラックス残渣の絶縁劣化予測法
- 電気的耐湿信頼性評価における現状と今後の動向
- 環境試験の実施上における注意点
- 結露環境下におけるイオンマイグレーションの一考察
- 故障物性研究会の活性化と発展に向けて(故障物性研究会,各研究会・支部のこれまでの活動報告)
- "故障物性研究会"の歩み : 多くの仲間と共に第100回例会を迎えて
- 錫ウィスカの解析(デンドライトとウィスカ)
- X線CTによる電子部品の故障解析