沸騰水型原子炉蒸気乾燥器の流力音響振動(流体工学,流体機械)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The boiling water reactor (BWR) in the Quad Cities Unit 2 Nuclear Power Plant experienced a dryer failure under extended power up-rate conditions. The cause of the dryer failure was considered as flow-induced acoustic resonance at the stub pipes of safety relief valves (SRVs) in the main steam lines (MSLs). We have started a research program on BWR dryers to develop their loading evaluation methods. Moreover, it was also desirable to evaluate the dryer integrity of BWR-5 plants which are the main type of BWR in Japan. In the present study, we used 1/10-scale BWR tests and analysis to investigate the flow-induced acoustic resonance in SRV stub pipes and propagation of fluctuating pressure from SRVs to the dryer through the MSLs. We demonstrated that acoustic resonance occurred in SRV stub pipes at higher velocity flows than in the normal operation and fluctuating pressure propagated from SRVs to the dryer. The amplitude of the fluctuating pressure due to several stub pipes was much larger than that in one stub pipe because of interaction between them. The flow-induced acoustic resonance occurred for Strouhal number below 0.6 in the MSLs system of the BWR-5. Results of the tests were compared with those of acoustic analysis. The acoustic analysis could well predict the dryer loading.
- 2009-04-25
著者
-
田村 明紀
神戸大学大学院自然科学研究科
-
高橋 志郎
(株)日立製作所,エネルギ・環境システム研究所
-
奥山 圭太
(株)日立製作所,エネルギ・環境システム研究所
-
田村 明紀
(株)日立製作所,エネルギ・環境システム研究所
-
西田 浩二
(株)日立製作所,エネルギ・環境システム研究所
-
大塚 雅哉
(株)日立製作所,エネルギ・環境システム研究所
-
伊東 敬
日立GEニュークリア・エナジー(株),日立事業所
-
椿 正昭
日立GEニュークリア・エナジー(株),日立事業所
-
馬渕 靖宏
日立GEニュークリア・エナジー(株),日立事業所
-
吉川 和宏
日立GEニュークリア・エナジー(株),日立事業所
-
吉川 和宏
日立geニュークリア・エナジー(株) 日立事業所
-
田村 明紀
(株)日立製作所 エネルギ・環境システム研究所
-
西田 浩二
(株)日立製作所
-
西田 浩二
日立製作所 エネルギー・環境システム研究所
-
大塚 雅哉
(株)日立製作所 エネルギ・環境システム研究所
-
大塚 雅哉
(株)日立製作所
-
伊東 敬
日立geニュークリア・エナジー(株)
-
高橋 志郎
(株)日立製作所 エネルギ・環境システム研究所
-
椿 正昭
日立geニュークリア・エナジー(株) 日立事業所
-
奥山 圭太
(株)日立製作所 エネルギ・環境システム研究所
-
馬渕 靖宏
日立geニュークリア・エナジー(株) 日立事業所
-
伊東 敬
日立geニュークリア・エナジー(株) 日立事業所
-
田村 明紀
(株)日立製作所
関連論文
- 差分格子ボルツマン法による円柱周りの放射音解析(マルチフィジックスCFD/EFDの最前線)
- 沸騰水型原子炉蒸気乾燥器の流力音響振動(流体工学,流体機械)
- 閉塞分岐管滞留部の熱成層化による水平管内渦侵入深さ予測 : 温度変動特性に及ぼす放熱条件の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 同径T字合流配管におけるサーマルストライピング試験 : 第2報,変動温度の熱伝達特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 軽水炉プラント-その半世紀の進化のあゆみ : 第12回 日本の軽水炉開発(6)-第2次改良標準化計画(BWR)
- 2105 高性能セパレータの開発 (2) 改良型低圧損セパレータの性能確認試験
- 差分格子ボルツマン法による円柱周りの放射音解析
- OS8-8 熱バランスシフト(BWR)出力向上法の開発(OS8 軽水炉・新型炉・核燃料サイクル,循環型社会における動力エネルギー技術)
- 同径T字合流配管におけるサーマルストライピング試験 : 第1報,流れの可視化と流体温度揺らぎ特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 差分格子ボルツマン法による有限振幅音波の伝播計算(流体工学,流体機械)
- 2401 格子ボルツマン法による有限振幅音波の伝播計算(OS24.格子ボルツマン・ガス法(1))
- ALE法を用いた差分格子ボルツマン法による物体回りの遷音速流れのシミュレーション(流体工学,流体機械)
- 差分格子ボルツマン法におけるALE法を用いた移動物体周りの流れおよび音場のシミュレーション(流体工学,流体機械)
- 207 ALE法を用いた差分格子ボルツマン法による回転三次元翼から生じる空力音の直接計算(S37-1 CFDの新展開(1),S37 CFDの新展開)
- 差分格子ボルツマン法によるエッジ音の直接計算(J13-3 空力音III,J13 流体関連の騒音と振動)
- 柏崎刈羽原子力発電所における中越沖地震後の原子力機器の健全性評価
- 超臨界水を利用した効率的脱メタルとコーク抑制を可能とする重質油改質
- 1-9.水熱反応による重質油改質装置の開発((2)改質2・コークス,Session 1 石炭・重質油等)
- 油-蒸気二相流の減圧特性
- 213 差分格子ボルツマン法による界面活性剤の SIS に関する研究
- 液膜ドライアウト・リウェット挙動に関するスペーサの影響
- 2443 非定常サブチャネル解析コード NASCA の開発・改良 : (1) 開発状況
- 乱流燃焼速度に及ぼす圧力の影響の評価(熱工学,内燃機関,動力など)
- F11-(5) 同径管合流タイプの温度揺らぎ解析
- ブンゼンバーナーの吹き飛びおよび逆火限界の理論的評価
- 新たな乱流燃焼モデルの提案とその評価 : 第2報, 火炎伸長の評価
- 新たな乱流燃焼モデルの提案とその評価 (第2報, 火炎伸長の評価)
- 新たな乱流燃焼モデルの提案とその評価 : 第1報,モデルの開発
- A-6 希薄予混合気の火炎伝播特性(燃焼・燃焼器)
- スーパコンピュータを用いた流体数値解析の動向 (動力・エネルギ-技術)
- 安定成層勇剪流の乱流輸送機構 : 第1報, 二次元乱流の直接シミュレーション
- 対流項の離散化における四次の打ち切り誤差の影響 : 一次元KS方程式と二次元一様乱流に対する検討
- 新しい斜め風上差分法による数値計算誤差の低減
- 熱流体解析へのス-パ-コンピュ-タの応用 (ス-パ-コンピュ-タ)
- 2446 非定常サブチャンネル解析コード NASCA の開発・改良 : (4) クロスフローモデルの検証
- 改良形沸騰水形原子炉の下部プレナム内流動および構造物流力振動の解析的評価(流体工学,流体機械)
- 改良型沸騰水型軽水炉インターナルポンプの厚肉スリーブノズルの開発(流体工学,流体機械)
- BWRにおける過渡的な沸騰遷移後の燃料健全性評価研究の過去, 現在, 未来
- ボイラ火炉水壁管内の定常及び過渡熱水力解析コードの開発(熱工学,内燃機関,動力など)
- BWRにおける伝熱流動
- BWR用セパレータの圧力損失低減(2) : 圧力損失低減方法の検討
- 1111 格子ボルツマン法によるBWR主蒸気系の流体励起音響共鳴現象評価(GS-5 流体振動)
- 第2回オーガナイズド混相流フォーラムに参加して
- 混相流シンポジウム'96に参加して
- 60°V形または円弧形切欠きを有する帯板の面外曲げ
- T字形合流配管部における温度差を有する二流体の熱的混合特性 : 合流部混合特性と下流側の曲がり管による混合促進効果
- ABWR慣性増加型インターナルポンプおよび厚肉スリーブノズルの開発
- 高温水と低温水が混合するT字形合流配管の流体温度変動特性
- タンク内圧力急減時における下流側配管内フラッシング特性と冷水注入による合流部近傍での温度変動特性
- 安全簡素化小型BWR
- 格子ボルツマン法による分岐管内流力音響共鳴の解析評価(解析・予測・制御 数値計算(1),一般講演)
- 格子ボルツマン法によるトンネル内圧縮波の計算(波動(1),一般講演)
- F311 差分格子ボルツマン法によるスリット及び穴あき円柱から生じる空力音の直接計算(F-31 騒音(1),一般講演)
- AM06-16-008 差分格子ボルツマン法による圧縮性流体シミュレーションにおける流出境界条件に関する研究(波動・音・衝撃波(2),一般講演)
- AM06-01-003 差分格子ボルツマン法による遷音速流中の物体から生じる空力音の直接計算(騒音(1)〜はく離流れと空力騒音〜,一般講演)
- AM05-23-003 差分格子ボルツマン法による回転楕円柱から生じる音波の音源に関する研究(騒音1,一般講演)
- 超臨界水を利用した重油の改質におけるバナジウム除去特性およびコークス析出特性
- S0802-1-1 差分格子ボルツマン法による複数分岐管内流力音響共鳴の解析評価(原子力システムおよび要素技術(1))
- 224 円筒形炉内構造物の欠陥評価における未点検範囲に対する欠陥想定手法の検討(OS6-3 非破壊評価と構造モニタリング,OS6 非破壊評価と構造モニタリング)
- 沸騰水型原子力プラント開発を支える高度シミュレーション技術と実温実圧熱水力試験設備
- 1020 主蒸気止め弁に発生するホールトーンの騒音低減方法(OS10-5 流体関連振動・騒音,オーガナイズドセッション)
- 1021 差分格子ボルツマン法による主蒸気止弁でのホールトーンの解析評価(OS10-5 流体関連振動・騒音,オーガナイズドセッション)
- (12)主蒸気系における流力音響共鳴現象解析手法および共鳴対策構造の開発(技術奨励,日本機械学会賞〔2013年度(平成25年度)審査経過報告〕)