短期大学における「心の教育」の展開1 - 価値への近接 -
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
保育者を目指す学生の「心の教育」に対する関心は高く、教員・保育者養成にあたっては、その実践力の育成と学生に対する「心の教育」に取り組み、その実践検討を通し、改善を図ることは重要な課題である。学生の「心の教育」につながる内面的関心の一つに「ボランティア精神」の問題があるが、本研究は、「ボランティアとNPO」の授業実践を根拠に、学生の認識が「ボランティア精神」の本来的価値(精神)に近接し得ることを確認し、さらに新たな課題について考察したものである。具体的な実践展開となる課題解決型学習の各段階では、人間の生活場面における様々な心理、状況、判断などについての考察を行った。学生は「気付き」を繰り返しながら「ボランティア精神」に近接し、また関連するであろう価値(自他の関係性や自利利他の精神)に気付くことができた。価値への「気付き」の中に「心の教育」の可能性を見出すことができたと考える。
- 2009-03-31
著者
関連論文
- 保育士養成機関における「施設実習」の現状と課題(2)-実習事後指導を通した「自己評価」と「気づき」に関する分析から-
- 短期大学における「心の教育」の展開2 - 価値への近接 -
- 短期大学における「心の教育」の展開1 - 価値への近接 -
- 保育士養成機関における「施設実習」の現状と課題(2)実習事後指導を通した「自己評価」と「気づき」に関する分析から
- 短期大学生の「自閉症」に関する認識
- 保育者養成における「心の教育」の試みII : 心のあり方のとらえ方についての考察を通して(【一般A-11】教師教育(2),一般研究発表II,発表要旨)
- 保育士養成機関における「施設実習」の現状と課題(1): 短期大学「施設実習」に向けた事前指導を通して
- 保育者養成における「心の教育」の試みI : ボランティア精神についての考察を通して(36.【一般B-13】心の教育と仏教(2),一般研究発表II,発表要旨)
- 保育実践力の育成に関する考察 1 : 実習指導における横断性への着目
- 保育実践力の育成に関する考察2 : 「理想の保育者像」の獲得
- 保育士養成機関における「施設実習」の現状と課題(1)短期大学「施設実習」に向けた事前指導を通して