19pRH-4 エントロピー多様性指標を用いた河川の蛇行多様性の評価(環境物理(総論・エネルギー・資源・エコマテリアル・環境評価・環境技術・環境政策・環境教育・環境史),領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-02-28
著者
-
金子 正美
北海道環境科学研究センター
-
矢吹 哲夫
酪農学園大学環境システム学部生命環境学科
-
金子 正美
酪農学園大学環境システム学部生命環境学科
-
亀山 哲
国立環境研究所
-
金子 正美
酪農学園大 環境システム
-
KANEKO MASAMI
Hokkaido Institute of Environmental Sciences
-
矢吹 哲夫
酪農大環境システム
-
岩館 智寛
北大環境科学院
-
福島 路生
国立環境研究所
-
金子 正美
酪農大環境システム
-
福島 路生
独立行政法人 国立環究研究所
-
福島 路生
環境研
-
亀山 哲
国立環境研究所生物・生態系環境研究センター
関連論文
- 「GIS・リモートセンシングを用いた生態系保全のための都市域孤立林の評価・解析」-札幌市市街地におけるアカゲラの繁殖可能地抽出-
- 山岳生態系における植生変動の定量化に関する研究 : ─北海道大雪山系五色ヶ原を例として
- フィールドワークを主体とした高校生向けGIS教育 : 高校・大学・研究所・GIS企業のコラボレーション
- 釧路湿原の現状と自然再生事業の概要
- 湿原植生分類のためのリモートセンシング手法の研究--北海道釧路湿原の場合
- AVHRR植生指数とTerra/MODIS植生指数の比較
- 青海チベット鉄道を横断するチルーの行動パターン
- Zigbee を用いた野生動物農業被害防除システムの検討
- GPS首輪の評価とエゾシカへの適用
- エゾシカのハビタット改変に伴う分布変化の解析
- GISマッシュアップによる四次元情報システムの構築に向けて
- 地形図を利用した湿原面積の推定
- 野幌森林公園周辺の緑地と土地利用の動向 : ─ランドサットTMデータを活用した野幌森林公園周辺の土地利用動向の分析─
- リモートセンシングを用いた内モンゴルの草原における柵内・外の土地の退化に関する比較研究
- 野生鳥類の寄生蠕虫類を対象にした地理情報システム(GIS)を用いた空間疫学的解析の一例
- P13-4 奥秩父の森林土壌における腐植の性状と母材の関係(13. 土壌生成・分類, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 常呂川・網走川流域の土地利用差に伴う一次河川水質の変動
- ARCVIEW/Tracking Analystを用いた東アジア渡り水鳥の渡り経路及び繁殖地湿原変化に関する研究
- 環境省環境技術開発等推進費 野生鳥類の大量死の原因となり得る病原体に関するデータベースの構築 (特集 環境問題としての感染症)
- 自然再生事業を支援する統合自然環境GISの構築 : 神奈川県丹沢大山総合調査の取り組みから
- Female sika deer fidelity to migration route and seasonal ranges in eastern Hokkaido, Japan
- Seasonal migration patterns of female sika deer in eastern Hokkaido, Japan
- Benefit of migration in a female sika deer population in eastern Hokkaido, Japan
- Comparison of diurnal and 24-hour sampling of habitat use by female sika deer
- パネルディスカッション「オランウータンのために私たちができること」 (北海道新聞野生生物基金フォーラム オランウータンの島ボルネオの今と未来)
- GISを用いた熱帯湿地林の泥炭層厚推定のための地形パラメータ選定
- 30aYE-7 リモートセンシングによる相互エントロピーを用いた新たな環境解析手法の提案(30aYE 環境物理(環境教育・地球システム・総論・環境評価),領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 高校生にGISを与えると何ができるか?
- 北海道における自然環境情報の解析・提供構想 (特集 環境情報)
- Monitoring of environmental contamination by Echinococcus multilocularis in an urban fringe forest park in Hokkaido, Japan
- MODISプロダクトデータの幾何補正手法紹介および北海道の資源・環境評価への応用
- 札幌市における都市化が緑地の植物相に与えた影響(平成10年度 日本造園学会研究発表論文集(16))
- GISによる北海道の自然公園の解析
- 自然環境GIS整備とその展望
- 北海道の自然環境の違いによる乳質への影響について
- エゾシカの交通事故の傾向を探る--対策に繋げるために
- 20pRE-4 環境変動により生態系に生じるレジームシフトの考察(20pRE 環境物理,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 26aRC-5 土壌と土地利用の空間分布の多様性の多角的評価(環境物理,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 22aTS-5 エントロピー多様性指標を用いた土壌と土地利用(環境物理,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- S.R.ワート著, 増田耕一, 熊井ひろ美訳, 温暖化のとは何か, みすず書房, 東京, 2005, 262+xxip., 18×12.8cm, 本体2,800円, [学部向・一般書]
- 19pRH-4 エントロピー多様性指標を用いた河川の蛇行多様性の評価(環境物理(総論・エネルギー・資源・エコマテリアル・環境評価・環境技術・環境政策・環境教育・環境史),領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 20pRH-2 温暖化現象をめぐる諸説に関する物理学的な立場からの検討 : 判断しかねる立場から(シンポジウム 温暖化現象をめぐる諸説に関する物理学的な立場からの検討,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- エントロピー再考 : =エントロピーの発展的応用に向けて=
- 酪農生産システムの多面的評価における諸指標間の関係 : ─農業現金所得率・化石エネルギーの投入産出比・投エネ所得比の関係について,投入要素が2つ,産出要素が1つの場合─
- 知能作用過程のシュミレ-ション[シミュレーション] その8 : 手書き文字のパタ-ン認識と文字の形における「あいまいさ」に関する考察
- 簡単格安の農家GISを作る
- 北海道における河川・流域環境の変遷--直線化による河川環境の均質化について (特集:ジオダイバーシティ:日本におけるその保全と研究の必要性)
- 「情報に基づいた自然環境保全施策の推進に向けて」北海道環境科学研究センター 自然環境部自然環境保全科
- 北海道の自然と生物多様性 (特集『北海道スタンダード』の創造を目指して--「暮らし」(生活・文化、環境など)の北海道らしさを創るために)
- 日本における自然環境調査の概要とギャップ分析による生物多様性保全への取り組み (特集 世界に伝える日本の自然共生)
- WebGIS を用いた野生動物目撃情報登録システムの開発
- 北海道におけるGISを活用した自然環境情報の共有化と情報公開
- 乾燥地域の環境と農業 : アジアの乾燥地域の農業、その環境と生活を考える
- 「農業環境情報サービスセンター」の設立構想と役割--環境と共生した循環型農業の実現に向けて (特集 酪農学園大学の新しい農業普及事業)
- 安価で簡単になったGISの農家での利用 (特集 ここまで来た!GISの農業への応用)
- 環境・農業分野でのGIS(地理情報システム)活用の課題 (特集2 酪農学園大学の教育研究現場から)
- 自然環境分野におけるGISの動向と地方自治体における取組み (特集 GIS活用の最前線)
- 保全・自然再生を支える自然環境データ整備 (特集 生物多様性の保全と自然再生)
- イトウ : 巨大淡水魚をいかに守るか
- 第22回琵琶湖シンポジウム講演要旨2 流域圏生態系保全のためのGIS--河川ネットワークの解析技術 (第22回琵琶湖研究シンポジウム記録 GISは環境保全・管理に有効か?)
- サクラマスとイトウの生息適地モデルに基づいたダムの影響と保全地域の評価
- 環境省環境技術開発等推進費「油汚染等の海洋生態系への影響評価につながる海域-陸域統合型GISの構築」について (特集 生物多様性条約第10回締約国会議に絡めて)
- 多時期の空中写真を用いたブナ林の長期的変化の評価手法に関する研究
- 流域圏環境管理のためのGISの活用--河川構造物による流域の分断化と河川生態への影響 (特集 環境GISの最新事情)
- 北海道自然再生の時代
- 赤坂謙三氏(1968〜1998) (追悼)
- 環境破壊分科会--環境破壊から住民のいのちとくらしを守る運動を進めよう (第一七回地方自治研究全国集会に向けて) -- (分科会研究実践課題)
- プロジェクト研究の紹介 酪農学園大学農業環境情報サービスセンターの設立と地域連携
- ダムによる流域分断と淡水魚の多様性低下 : 北海道全域での過去半世紀のデータから言えること(大規模長期生態学研究とは何か?)
- 衛星追跡によるチベットアンテロープ(Pantholops hodgsonii)の季節移動に対する鉄道の影響について : ─生物多様性保全のための野生動物と家畜の両立を目指して─
- 「森林機能評価基準」による北海道白老町ウヨロ川流域の水土保全機能評価
- マレーシア,サバ州におけるパームプランテーションがキナバタンガン川の水質に与える影響
- 中国内モンゴル自治区におけるボランティアによる沙漠緑化活動 : ─酪農学園大学の取り組みを例として─
- 「キナバタンガン川下流域の生物多様性保全のための住民参加型村おこしプロジェクト」の概要と成果
- 簡単格安の農家GISを作る
- 大学キャンパスにおける環境保全活動と連携した実践教育とテキスト作成
- 台湾における外来種ギンネム(Leucaena leucocephala)の急速な拡大と撹乱に関する研究
- 27pAH-8 大雪山の急激な高山植生遷移のモデル解析 : レジームシフトのパラメータ解析(27pAH 環境物理(放射線,エネルギー,環境評価,地球システム),領域13(物理教育,物理学史,環境物理))