NOMA(水癌)盛衰史
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本歯科医史学会の論文
- 1995-12-25
著者
関連論文
- いわゆる下顎第4大臼歯2例の形態と組織構造について : いわゆる下顎第4大臼歯の歯胚の由来に関する一考察
- 当科における顎口腔領域悪性腫瘍患者に対する癌告知についての検討
- 顎・口腔扁平上皮癌剖検症例の初回生検時組織学的悪性度と遠隔臓器転移についての検討
- 顎・口腔悪性腫瘍剖検症例の臨床病理学的研究
- 下顎骨骨髄炎治療中に併発した偽膜性大腸炎の1例
- 佐渡総合病院歯科口腔外科1993年度受診患者の臨床統計的観察 : 高齢入院患者について
- 永久歯の咬合様式の経年的変化 : アボリジニにみる歯と歯列の恒常性(第3報)恒常型正常咬合, 恒常型不正咬合, および可変復帰タイプ
- 永久歯の咬合様式の経年的変化 : アボリジニにみる歯と歯列の可変性 (第2報)正常咬合の不正化
- 永久歯の咬合様式に経年的変化 : アボリジニにみる歯と歯列の可変性(第1報)不正咬合の正常化
- アボリジニにみる永久歯列の経年的変化 : 第一臼歯とその前方歯列の移動
- ヒトの咬合様式 : 原生アボリジニと現代日本人の比較
- 顎・口腔領域への転移腫瘍の臨床的研究
- 口腔再建皮弁の組織学的研究
- 口腔悪性腫瘍の下顎骨浸潤に関する臨床・画像・病理組織学的研究
- NOMA(水癌)盛衰史
- 病巣感染の疑われた皮膚疾患で歯性病巣に対する根管治療にて治癒した一例
- 下顎に生じた骨形成性 (骨腫性) エプーリスの1例
- インド南西部における口腔癌疫学調査に関する研究(その1)
- 実験的癌誘発に関する研究(第4報) : 二段階癌誘発過程におけるγ-Glutamyl transpeptidase (γ-GTP) 活性について
- 下顎歯肉癌下顎骨浸潤の一例におけるTc-99m-MDPのautoradiography とcomputed radiography による contact radiography
- 4) 口腔粘膜の色素沈着と悪性黒色腫について : 当科における過去13年間の臨床的検討 (〈シンポジウム〉悪性黒色腫の現況と治療)
- 23) 小幡英之助の受験願書と試験成績について : 内閣文庫蔵『東京府史料・政治部衛生明治八年』より(日本歯科医史学会第33回(平成17年度)学術大会講演事後抄録)
- 23) 小幡英之肋の受験願書と試験成績について : 内閣文庫蔵『東京府史料・政治部衛生明治八年』より(日本歯科医史学会第33回(平成17年度)学術大会一般演題抄録)
- 6) ファブリカ・ポケット版(1552年刊)をめぐるオックスフォード大学との攻防(日本歯科医史学会第32回(平成16年度)学術大会講演事後抄録)
- 6) ファブリカ・ポケット版(1552年刊)をめぐるオックスフォード大学との攻防(日本歯科医史学会第32回(平成16年度)学術大会一般演題抄録)
- 4) 叉状研歯と思われる博物館展示資料(日本歯科医史学会第31回(平成15年度)学術大会講演事後抄録)
- 4) 叉状研歯と思われる博物館展示資料(日本歯科医史学会第31回(平成15年度)学術大会一般演題抄録)
- 33) 歯科医学教育史資料研究(1) : 東京歯科専門医学校と共立歯科医学校(日本歯科医史学会第29回(平成13年度)学術大会講演事後抄録)
- 34) 歯科医学教育史資料研究(2) : 大正10年の日本歯科大学昇格構想(日本歯科医史学会第29回(平成13年度)学術大会講演事後抄録)
- 35) 歯科医学教育史資料研究(3) : 京北歯科医学校と東北歯科医学校(日本歯科医史学会第29回(平成13年度)学術大会講演事後抄録)
- 33) 歯科医学教育史資料研究(1) : 東京歯科専門医学校と共立歯科医学校(日本歯科医史学会第29回(平成13年度)学術大会一般演題抄録)
- 34) 歯科医学教育史資料研究(2) : 大正10年の日本歯科大学昇格構想(日本歯科医史学会第29回(平成13年度)学術大会一般演題抄録)
- 35) 歯科医学教育史資料研究(3) : 京北歯科医学校と東北歯科医学校(日本歯科医史学会第29回(平成13年度)学術大会一般演題抄録)
- 「解體新書」緑版と黄版の書誌学的考察
- 15) 「解體新書」緑版と黄版の書誌学的考察(日本歯科医史学会第28回(平成12年度)学術大会講演事後抄録)
- 15) 「解體新書」緑版と黄版の書誌学的考察(日本歯科医史学会第28回(平成12年度)学術大会一般演題抄録)
- 23) ヴュルツブルグとレントゲンの書簡(日本歯科医史学会第27回(平成11年度)学術大会講演事後抄録)
- 歯科医学教授要綱の改訂にあたって
- 23) ヴュルツブルグとレントゲンの書簡(日本歯科医史学会第27回(平成11年度)学術大会一般演題抄録)
- 歯科教育改革の潮流と歯科基礎医学
- 顎は大きくなっているが…--現代人の上下顎成長較差説
- 腎不全透析療法患者における口腔症状-1-スクリ-ニング診査結果
- 腎不全透析療法患者における口腔症状 : その1: スクリーニング診査結果
- 仏陀の歯相
- 16) 仏陀の歯相(日本歯科医史学会第23回(平成7年度)学術大会講演事後抄録)
- 16) 仏陀の歯相(日本歯科医史学会第23回(平成7年度)学術大会講演抄録)
- 腎不全透析療法患者における口腔症状 : その2: 歯槽硬線の検討
- 石灰化歯原性嚢胞の1例
- 25) 医の博物館の史料(日本歯科医史学会第26回(平成10年度)学術大会講演事後抄録)
- 21世紀に向けた歯科医師の育成体制の在り方(21世紀に向けた医師・歯科医師の育成体制の在り方について)
- 25) 医の博物館の史料(日本歯科医史学会第26回(平成10年度)学術大会一般講演抄録)
- 青雲の士 一井正典(渋谷敦著『青雲遥かなり-歯科医一井正典伝-』,四六判276ページ,定価1,800円,制作・熊本日日新聞情報文化センター(096)327-3121)
- 私にとって"研究"とは
- 19) 幻の日本歯科大学九段短期大学(日本歯科医史学会第24回(平成8年度)学術大会講演事後抄録)
- 教授要綱とPOSの概念
- 19) 幻の日本歯科大学九段短期大学(日本歯科医史学会第24回(平成8年度)学術大会講演抄録)
- ヒトの歯は退化しているか : 第3大臼歯に関する疑問
- G・ビドローの楽譜
- 7) J. Hunterの実験と死因(日本歯科医史学会第22回(平成6年度)学術大会講演事後抄録)
- 慢性腎不全患者 (非透析例) の口腔症状 : その1: スクリーニング結果
- 検証・歯科医学史の書誌 : 先史時代を記した歴史家たち
- 放線菌塊を多数伴った顎嚢胞の1例
- 子息W. J. Mortonの覚書
- W. T. G. Mortonのエーテル・デイズ : 吸入麻酔に関する当事者の証言
- 子息W. J. Mortonの覚書
- A case of squamous cell carcinoma of the lip region that was treated using a combination of radiotherapy and intraarterial chemotherapy.
- Experimental analysis of the chemically induced carcinoma. The 1st experiment. 1. Gross and microscopic observation, postulated the two range passway for the carcinoma.:The 1st experiment: 1. Gross and microscopic observation, postulated the two range pas
- Current conception of our hyperthermia therapy for head and neck cancer.
- Concentrations of FT-207 and 5-FU in blood and tumor of head and neck cancer patients along the process of time after administration of UFT.
- Two-phase carcinogenesis on the DMBA induced carcinoma.
- Malignant melanoma of uvula complicated with granulomatous hepatitis in BCG immunotherapy: Report of a case.
- Experimental and clinical study of the influence by metal and mandibular bone in radiofrequency capacitive hyperthermia.
- Metastatic gingival sarcoma originated breast carcinosarcoma: Report of a necropsied case
- TM-implant for the reconstructed mandible: Report of a case.
- ^Tc MDPシンチと^Gaシンチを用いた悪性腫瘍骨浸潤症例の検討-高度に下顎骨浸潤した症例について-
- Clinical investigation on external dental fistula.
- Clinical evaluation of enteric nutrient MA-7 in the oral and maxillofacial regions.
- Clinical study on osteoradionecrosis of the jaws.
- 下顎に生じた骨形成性 (骨腫性) エプーリスの1例
- A study on secondary anemia by oral mucosal hemodynamics.
- 実験的癌誘発に関する研究.-第1実験 (その2) PAS染色所見におけるヒト口腔癌との類似性-
- タイトル無し
- A case of bilateral condylar neck fractures in a child. Exhibiting a morphologically and functionally healed course by a conservative treatment.:Exhibiting a morphologically and fhnctionally healed course by a conservative treatment
- 顎関節リウマチの診断基準作成のための検討
- A study of estimated blood loss during maxillary sinus radical operation.
- タイトル無し
- Clinical study of bone changes after parathyroidectomy among patients maintained by hemodialysis. Radiographic changes of alveolar bone and lamina dura using dental films and bone scintigraphy.:Radiographic changes of alveolar bone and lamina dura using d
- 大唾液腺ならびにその周辺領域の疾患に対するMRI診断の臨床的研究