Metastatic gingival sarcoma originated breast carcinosarcoma: Report of a necropsied case
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A necropsy case suggested that only sarcomatous element was metastasized in the upper gingival region, also spread in other systemic organs, from mammary carcinosarcoma is clinically and histopathologically discussed and presented.<BR>Summarized conclusions were as follows:<BR>1. Characteristic features of this gingival tumor were a polypoid and pedenculated growth in clinical and constructed by sarcomatous structures with spindle shaped or multangular cells, fibrous tissues combined with osteoid formation slightly in microscopic.<BR>In particular, this metastatic tumor was quite similar to the sarcomatous part of primary carcinosarcoma in mammary gland histopathologically.<BR>2. The patient was dead due to serious rapid systemic metastases, then necropsy was performed.<BR>3. Remarkable common histological findings in each examined metastatic tumors were a nodular and polypoid in shape, osteoid formation with cartilaginous metaplasia in part, spindle or multangular cells as well as oral tumor and osteoclast like multinucleated giant cells as a result of a stromal reaction.<BR>4. Based on these findings, gingival tumors were considerred as one of the systemic metastasized sarcomas from mammary carcinosarcoma.<BR>Entity and metastatic pathway of this tumor may attribute to the cancer genesis and requires more investigation to identify this entity.
- 社団法人 日本口腔外科学会の論文
著者
-
片桐 正隆
日本歯科大学
-
渋谷 善行
日本歯科大学新潟歯学部口腔外科学教室第2講座
-
又賀 泉
日本歯科大口腔外科学
-
北野 芳枝
日本歯科大学新潟生命歯学部歯科保存学第1講座
-
加藤 譲治
日本歯科大学新潟歯学部 第2口腔外科
-
柴崎 浩一
日本歯科大学医科病院内科
-
土川 幸三
日本歯科大学新潟歯学部口腔外科学教室第2講座
-
土川 幸三
日本歯科大学口腔外科学教室第1講座
-
土持 眞
日本歯科大学新潟歯学部口腔外科学教室第2講座
-
柴崎 浩一
日本歯科大学新潟歯学部内科学教室
-
北野 芳枝
日本歯科大学新潟歯学部口腔病理学教室
関連論文
- アンケート調査よりみた舌扁平上皮癌治療の現状と問題点
- 口腔癌治療ガイドライン : 舌癌
- P-027(SS4-2) ラクトフェリンのラット・カンジダ性骨関節炎に対する予防抑制効果(診断・治療法,セレクテッドシンポジウム,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-036 免疫抑制剤cyclosporin Aを用いたマウス口腔カンジダ症持続モデルの確立(表在性真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- 本学歯学部における口腔インプラント学卒前教育
- 口腔カンジダ症に対するイトラコナゾール内用液の治療効果
- 頬粘膜部に発症した放線菌症の1例
- 口腔扁平上皮癌における副甲状腺ホルモン関連蛋白(PTHrP)発現と画像診断による顎骨浸潤像との関係
- 扁平上皮癌顎骨浸潤症例におけるX線写真所見とPTHrP発現の関係
- 口腔扁平上皮癌におけるPTHrP発現の免疫組織学的検討
- 病理組織診断手技における、標本中への異物の混入防止対策 : 院内感染対策と関連して
- 要介護高齢者における口腔癌治療の現況
- 当病院障害者歯科センターにおける観血的処置の臨床検討
- 原発性高シュウ酸尿症において歯の異常および顎骨病変が見られた1例
- 院内感染防止のための入院前鼻腔内MRSAスクリーニング検査
- 〓部に発生した大きな多形性腺腫の2例
- 当科における顎口腔領域悪性腫瘍患者に対する癌告知についての検討
- 口腔顎顔面領域手術摘出組織のマイクロフォーカスX線CT画像と病理組織学的所見についての検討
- 顎・口腔扁平上皮癌剖検症例の初回生検時組織学的悪性度と遠隔臓器転移についての検討
- 顎・口腔悪性腫瘍剖検症例の臨床病理学的研究
- 8 気管切開症例における緑膿菌に関する検討(第42回新潟化学療法研究会)
- 5 悪性腫瘍患者の悪臭に対するメトロニダゾール軟膏局所塗布および経口投与の効果性に関する臨床的検討(第40回新潟化学療法研究会)
- 上唇に発生した乳頭状嚢腺癌の1例
- 3 顎・口腔領域における非ホジキンリンパ腫の初発臨床像および病理組織学的検討(I. 一般演題)(第 61 回新潟癌治療研究会)
- 口腔悪性腫瘍患者における MRSA 検出の現況
- 顔面神経直視下アプローチによる下顎関節突起骨折の治療
- 歯原性角化嚢胞の臨床および免疫組織学的研究
- 上顎洞底挙上術における上顎洞内粘液嚢胞同時摘出
- 耳下腺Warthin腫瘍 : その発生様式と手術術式について
- インプラント撤去症例における臨床的検討
- 3 口腔舌扁平上皮癌における原発巣切除断端部に関する臨床病理組織学的検討(I.一般演題,第67回新潟癌治療研究会)
- 3 口腔原発形質細胞腫の1例(I.一般演題,第66回新潟癌治療研究会)
- 5 糖尿病患者に発症した歯性蜂窩織炎の1例(第45回新潟化学療法研究会)
- 7 口腔扁平上皮癌におけるdocetaxel併用術前放射線化学療法の臨床病理組織学的検討(第44回新潟化学療法研究会)
- 側頭筋に発生した侵襲性線維腫症の1例
- 口腔乳頭腫症にLeser-Trelat微候を伴った悪性黒色表皮腫の1例
- 顎関節における透析関連骨関節症が疑われた長期血液透析患者の1例
- 透析患者における顎関節の変化に関する臨床的検討 ; 顎関節関連症状のアンケート調査について
- 外傷に起因すると考えられた耳下腺嚢胞の1例
- 補助療法としてMTX大量療法と放射線療法を施行した上顎骨原発軟骨肉腫切除症例の一例
- 上顎悪性腫瘍患者の顔面に発症した丹毒の2例
- 周期性好中球減少症に伴う歯周疾患の1例
- B-1-920 周期性好中球減少症に伴う歯周疾患の1例
- 1 口腔悪性腫瘍を疑わせた増殖性口腔カンジダ症(一般演題,第63回新潟癌治療研究会)
- 慢性下顎骨骨髄炎に対する抗菌剤とフィブリン糊の徐放効果療法を試みた1例
- 口腔癌末期患者の在宅におけるターミナルケア : 在宅死の2症例の経験から
- 耳下腺唾石症の3例
- 上顎洞底挙上に関する臨床病理組織学的研究
- 肺転移をきたした顎下腺原発腺房細胞癌の1例
- 口腔カンジダ症患者由来 Candida albicans 株の分子生物型と生化学的性状
- 原発巣切除後に胸膜・肝臓に広範な転移をきたし, 長期生存した口底部 Adenoid Cystic Carcinoma の1例
- 口腔扁平上皮癌における副甲状腺ホルモン関連蛋白(PTHrP)発現の検討 : PTHrP mRNA発現と蛋白発現との比較
- 60歳女性の歯根嚢胞と思われたエナメル上皮線維歯牙腫の1例
- 下顎骨中心性と考えられた粘表皮癌の1例 : 高齢者のQOLを考慮して
- 上顎無歯顎歯槽堤を中心に広範な発症を示した疣贅状癌の1例
- 歯原性角化〓胞の臨床的ならびに病理組織学的研究
- 悪性腫瘍が疑われた骨形成性エプーリスの1例
- 猫ひっかき病と考えられた兄妹例について
- 埋伏歯を伴う含歯性嚢胞の矯正治験例
- 2 VEGFを標的とした口腔癌遺伝子治療の基礎的研究(一般演題,第63回新潟癌治療研究会)
- 実験的癌誘発に関する研究(第4報) : 二段階癌誘発過程におけるγ-Glutamyl transpeptidase (γ-GTP) 活性について
- 病理診断用標本中に混入するグローブ由来のコンーンスターチについて : その形態学的ならびに偏光顕微鏡的検索
- 歯のフッ素症(斑状歯)の抜去歯牙についての臨床病理学的研究と生活環境水のフッ素の定量的検索
- 下顎骨に発生した良性線維性組織球腫の1例
- 播種性血管内凝固と細血管性溶血性貧血を伴った肝悪性血管内皮腫の一例
- 肝細胞癌と多臓器癌との重複症例の検討
- 下顎に発生した周辺性セメント質形成線維腫の1例
- 両側上顎洞に発症したアスペルギルス症の1例
- 炭酸ガスレーザーの臨床応用のための基礎的研究 : 照射直後の非生活組織の変化の背景にある病理組織学的ならびに偏光顕微鏡的検索
- 1 酪酸ナトリウムによる口腔癌細胞に対する抗腫瘍効果(I.一般演題,第67回新潟癌治療研究会)
- 1 口腔癌細胞に対するグリセロール単独投与効果 : アポトーシス誘導について(I.一般演題,第66回新潟癌治療研究会)
- 硬口蓋に発生した血管筋腫の1例
- 歯のフッ素症(斑状歯)と鶴蝕や健常なエナメル質を含む比較対照歯との臨床的ならびに病理組織学的研究
- 舌扁平上皮癌におけるアポトーシス関連因子の免疫組織学的ならびに分子生物学的検索と癌の病態に関する研究
- 多目的K式歯科用内視鏡の臨床応用のための基礎的研究 : 透照的齲蝕検知法に回転切削器具と超音波切削器具を連動したシステム
- 多目的歯科用(K式)内視鏡の臨床応用のための基礎的研究 : 透照効果による非破壊的齲蝕検知法のin vitroにおけるシミュレーションシステム
- インプラント術の臨床病理学的予後判定基準について : 病歴と生検の病態・病理所見から
- ビオトープの小生命体
- 炎症か?腫瘍か?その良・悪性について口腔病理医 からのアドバイス : GPと大学附属病院・医療診断業務との連携
- 軟組織における歯科用金属の影響について-色素沈着症例の比較-
- 口腔粘膜部腫瘍の外科病理学的診断システムのための基礎的研究 : 扁平上皮癌の早期浸潤部の実質と間質ならびに基底膜との関係について
- 炭酸ガスレーザーの臨床応用のための基礎的研究 : 非生活組織の照射直後の肉眼的ならびに一般形態的変化
- 歯のフッ素症(斑状歯)と健常歯との病理組織学的比較検討
- 口腔病理医を中心とした病理診断チームの業務における感染防止対策のためのグリスアップスキン法の考案
- 11) 歯科用内視鏡の開発とその歴史的考察(日本歯科医史学会第17回(平成元年度)学術大会講演事後抄録)
- 11) 歯科用内視鏡の開発とその歴史的考察(日本歯科医史学会第17回(平成元年度)学術大会講演抄録)
- 43) 生物性移植体の開発とその歴史的考察(日本歯科医史学会第17回(平成元年度)学術大会講演抄録)
- 両側舌縁部に発症した慢性肥厚性口腔カンジダ症の1例
- 頬粘膜部に発症した放線菌症の1例
- 石灰化歯原性嚢胞の1例
- 慢性腎不全患者 (非透析例) の口腔症状 : その1: スクリーニング結果
- 放線菌塊を多数伴った顎嚢胞の1例
- 歯根尖病巣発生に関する実験的研究
- Epithelial inlay graftingの応用による開口障害手術例
- Experimental analysis of the chemically induced carcinoma. The 1st experiment. 1. Gross and microscopic observation, postulated the two range passway for the carcinoma.:The 1st experiment: 1. Gross and microscopic observation, postulated the two range pas
- Metastatic gingival sarcoma originated breast carcinosarcoma: Report of a necropsied case
- Clinical evaluation of enteric nutrient MA-7 in the oral and maxillofacial regions.
- 実験的癌誘発に関する研究.-第1実験 (その2) PAS染色所見におけるヒト口腔癌との類似性-
- Establishment of a puncture procedure in the superior articular cavity of rabbit temporomandibular joint and histopathologic changes of the articular tissue after this procedure.
- ヒト口腔癌細胞株に対する酪酸ナトリウムの腫瘍増殖および浸潤抑制効果