津山高専における迷惑メールの独自対策とその効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
E-mail has become a necessary means of communication for various businesses and daily lives. In recent years, spame-mail has increased as e-mail has become more popular, and now, the spam is an object of public concern. Like a letteror a card, an e-mail should not be censored and restricted. Without blocking the spam, however, unmanageable spam orcomputer virus attached the spam may damage computers and their networks. In our college, blocking of the spam hasbeen implemented on our mail servers since 2004. We adopted not content-based but IP-based filtering to respect theprivacy of users. The blocking only needs functions of Postfix mail server program without optional software and/orhardware. And it can be configured, maintained, and monitored by our own hands. In this paper, after basic policies of the blocking and actual configurations of Postfix are explained, effects and problems are discussed.
- 津山工業高等専門学校の論文
著者
関連論文
- 事例研究を通した情報倫理の検討
- 高専における新しい情報教育の提案と実施状況(新しい学習環境と情報教育/一般)
- プロコン競技部門「石垣工務店」のシステム開発と運用
- D-15-18 教育用オープンコンテンツの統合・共有化とその支援システムについて(D-15. 教育工学,一般セッション)
- 情報の本質に基づく事例研究と情報倫理教育
- K-023 教育用オープンコンテンツ配信システムの構築 : 現状と計画(教育工学・福祉工学・マルチメディア応用,一般論文)
- プログラミング教育における習熟別アドバイスメッセージの自動生成に関する考察
- デ-07 完全にコピー自由な教育用コンテンツ配信システムの構築に向けて(デモセッション,コンピュータと人間社会)
- 4G-2 完全にコピー自由な教育用コンテンツ配信システムの構築に向けて(eラーニング(2),一般セッション,コンピュータと人間社会)
- 情報倫理の特質性の考察と学習システムへの展開(情報教育/一般)
- N-019 教育用オープンコンテンツの作成とその管理システムについて(N分野:教育・人文科学)
- ネットワーク分散型教育用PSEシステムにおけるデータベース設計に関する考察
- セキュリティに配慮したインターネット応用システムの構築
- 津山高専における迷惑メールの独自対策とその効果
- K_023 カスタマイズ可能なユーザー利用環境自動構築ツールの開発(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- K_022 OPEプロジェクトとOPEインストールCD-ROM実装について(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- IPv6ネットワーク管理ツールの構築
- 津山高専における工学倫理教育の実践
- 地域組織に対するプロジェクト支援に関する考察
- Webサイト公開支援システムの構築とオープンソースの効果
- K-006 OPEディストリビューションCD-ROMの製作と実施結果(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- P-5 半導体Si微粒子のラマン散乱(ポスター・セッション)
- 学生教育と連動させた地域情報化支援
- K-005 OPEプロジェクトの進捗状況とその課題について(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- N-028 教育用オープンプラットホーム(OPE)開発の経緯と現状(N.教育・人文科学)
- N-027 OPEにおけるマルチデスクトップインストレーションの手法(N.教育・人文科学)
- データベースを活用した分散授業支援システムの構築2
- 進路活動に関する情報提供システムの検討
- B-19-13 次世代シェア・ワークスペースシステムの提案(B-19. ネットワークソフトウェア, 通信2)
- 地域企業の情報提供支援システムの開発
- 情報ネットワーク型福祉システムの研究 : 地域連携による基本的なシステムの構成
- 高専情報基礎教育の提案と実現に向けての全国規模での展開
- データベースを活用した分散授業支援システムの構築
- デ-04 オープンソースコンテンツによる教育環境の整備(デモセッション,データベースとメディア,情報処理学会創立50周年記念)
- Webベース業務効率化システムのオープンソースソフトウェアによる構築
- 地域企業への業務改善支援
- インターネットサーバのセキュリティに関する現状調査
- 津山高専の情報通信環境の運用管理
- 分散エージェントによる授業支援システムの構築
- (94) マルチメディア室を利用してのビジュアルプログラミング教育III(第24セッション マルチメディアの利用(4))
- マルチメディアネットワークを利用した英語教育の研究
- D-15-12 標準カリキュラムJ07と学習指導要領からみた高専の情報処理教育(D-15.教育工学,一般セッション)
- D-15-11 高専における情報処理教育カリキュラムデータベースの構築と運用(D-15.教育工学,一般セッション)
- 高専情報基礎教育の提案と実現に向けての全国規模での展開
- 高専における情報処理教育の現状と今後の課題(学習のユビキタス化とシステム構成技法/一般)
- 高専における情報処理教育カリキュラムデータベース(学習のユビキタス化とシステム構成技法/一般)
- (11)マルチメディア教室を利用してのビジュアルプログラミング教育II(第3セッション 教育システム(III))
- (26)マルチメディア教室を利用してのビジュアルプログラミング教育(第8セッション コンピュータ援用教育(III))
- 安全なネットワークサーバ構築のための階層化した要件
- 主体的な学習力の育成を目指した教育プログラムーカリキュラムの設計思想と学生の成果ー
- Webユーザインタフェースの評価基準と対応技術
- 情報の本質に基づく事例研究と情報倫理教育
- 小規模組織向けネットワークサーバへの旧型パソコンの再利用
- 半導体の微細構造とラマン散乱の関係について
- Application of Raman Scattering to the Structural Characterization of Glow-Discharge-Deposited Si Films
- マルチメディア室を利用した新しい授業スタイル : ビジュアルプログラミング教育への応用
- New Teaching Style Using a Multimedia Room:Application to a Visual Programming Class