67 品種・地域比較試験に基づく水稲の発育特性の解析と多収機構 : 5.水稲9品種の発育速度のパラメタリゼーション(リモートセンシング・遺伝子・ゲノム・生長調節・形熊・その他,日本作物学会第226回講演会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
大西 政夫
島根大学生物資源科学部農業生産学科生産技術管理学講座
-
伊田 圭佑
島根大学生物資源科学部
-
岡田 憲章
島根大学生物資源科学部
-
中川 博視
石川県立大学生物資源環境学部
-
中川 博視
石川県立大学
-
大西 政夫
島根大学生物資源科学部
-
大西 政夫
島根大生物資源
-
長田 祐二
島根大学
-
中川 博視
農研機構中央農研
-
大西 政夫
島根大学
-
岡田 憲章
島根大学
関連論文
- 水稲コシヒカリの青刈りによる飼料生産と青刈り後の再生による食用玄米の生産
- 55 水稲の登熟期の転流・分配に関する研究 : 5.再転流に対する亜種間・品種間の気温反応の差異(光合成・代謝)
- 莢先熟状態の黒ダイズにおける収穫時期および摘葉処理が収量に及ぼす影響
- 生殖成長期間の温度条件がダイズの生殖器官の発達と莢先熟の発生に及ぼす影響(作物生理・細胞工学)
- ダイズの成熟整合性と生殖生長期間の温度ならびに生殖器官発達との関連性(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 66 水稲の3次元生育シミュレータの開発 : 第4報 葉身形態の品種・系統間変動と形態の簡易表現
- 水稲の3次元生育シミュレータの開発 : 第3報 分げつ数モデルの考え方とその検証
- 水稲の3次元生育シミュレータの開発 : 第2報 水稲発育予測モデルによる出穂期と葉齢の推定精度について
- 水稲の3次元生育シミュレータの開発 : 第1報 モデルの基本概念と葉位別葉身長の定量化
- アジア広域環境下におけるイネの生育・収量形成の遺伝子型・環境相互作用の解析 : 2.面積当り穎花数の遺伝的・環境的支配要因と穎花数推定モデル(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- アジア広域環境下におけるイネの生育・収量形成の遺伝子型・環境相互作用の解析 : 1.アジアイネネットワーク試験(ARICENET)での生育・収量の遺伝的・環境的変異(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 74 水稲白未熟粒発生のモデル化と予測に関する研究 : 2.気温と同化産物供給量を用いた乳白粒発生予測モデル(品質,日本作物学会第225回講演会)
- 95 高温・高CO_2濃度環境がイネの生育・収量に及ぼす影響 第5報 水利用効率について
- 94 高温・高CO_2濃度環境がイネの生育・収量に及ぼす影響 第4報 収量および収量構成要素について
- 93 高温・高CO_2濃度環境がイネの生育・収量に及ぼす影響 第3報 発育と乾物生産について
- 55 水稲の強勢・弱勢穎果の登熟過程における内生ABA濃度の変化
- 26 トルコ共和国アダナ県におけるコムギ栽培地の土壌特性とコムギ生育の関係(関西支部講演会,2006年度各支部会)
- 23-17 トルコ共和国アダナ州におけるコムギ栽培地の土壌特性(23. 地球環境, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 高温・高CO_2濃度環境が水稲の生育・収量に及ぼす影響 : 第2報 収量および収量構成要素について
- 7 5. 水稲の個葉光合成の品種間差異とその要因(圃場条件下における水稲収量の支配形質の同定と計測評価)
- 二条オオムギのシンク・ソース関係からみた登熟性の解析
- 89 二条オオムギの生育・収量の気象的予測モデルの開発 : 3. シンク・ソースのバランスが登熟に及ぼす影響
- 45 直播水稲の生育予測に関する研究 : 2) 乾物生産量の予測
- 35 発育パラメータを用いた水稲品種の発育特性の分類(品質・発芽・発育,日本作物学会第226回講演会)
- 高温登熟条件下の水稲白未熟粒発生とそのモデル化(米の需要拡大の方向とその技術的課題と)
- 炭水化物供給能がイネの各種白未熟粒の発生に及ぼす影響
- QTL解析を利用した発育モデルの新展開(作物栽培学にとって、なぜQTL情報が必要か?)
- 45 水稲の生育・生産過程におよぼす窒素栄養の影響に関するシステム解析 : (7)窒素吸収モデル
- P15-6 田畑輪換が及ぼす土壌の理化学性と作物生産性への影響 : 田畑輪換後1年目の変化(ポスター紹介,15.水田土壌肥よく度,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 東北タイ天水田地帯の水稲潜在生産力と生産阻害要因に関する研究 : 第4報 土壌肥沃度の地形的分布と収量との関係
- 67 品種・地域比較試験に基づく水稲の発育特性の解析と多収機構 : 5.水稲9品種の発育速度のパラメタリゼーション(リモートセンシング・遺伝子・ゲノム・生長調節・形熊・その他,日本作物学会第226回講演会)
- 40 気候変動が中国の水稲収量に及ぼす影響の予測(品質)
- 水稲個葉光合成の光・CO_2濃度反応の品種間差(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 45 タイ稲作の生産変動実態ならびに降雨量が生産変動に及ぼす影響
- 温暖化による水稲収量と栽培地の変化
- タイ稲作の生産変動実態ならびに降雨量が生産変動に及ぼす影響 (特集:環境変動とアジアの稲作)
- 56 イネの収量および稔実歩合の高温・高CO_2濃度反応の品種間差異
- 群落表面温度の隔測に基づく高温・高CO_2濃度環境下の水稲の蒸散・熱収支特性の解析
- 16-21 大区画化水田における水稲生産性と土壌特性の圃場変動の連関 : 大区画化工事36年後の場合(16.水田土壌肥沃度)
- 大区画化水田における水稲生産性の圃場内変動 : 大区画化工事36年後の場合
- 48 東北タイ天水田地帯の水稲潜在生産力と生産阻害要因に関する研究 : 第2報 窒素制限型の水稲生長モデルの構築
- 59 東北タイ天水田地帯の水稲潜在生産力と生産阻害要因に関する研究 : 第1報 窒素吸収と生育・収量との関係
- キトサン施用が一番茶収量に及ぼす影響(栽培)
- 収穫時期と摘葉処理が莢先熟状態の黒ダイズの収量に及ぼす影響(日本作物学会中国支部講演会)
- 土壌生産性の圃場内変動が大きい水田において田畑輪換作付体系試験を行うための最適窒素施肥量の検討
- 40 二条オオムギの生育・収量の気象的予測モデルの開発 : 2. 乾物生産および葉面積生長のモデル化
- 東北タイ天水田地帯の水稲潜在生産力と生産阻害要因に関する研究 : 第3報 水環境と生育・収量との関係
- 46 高温・高CO_2環境がイネの生育・収量に及ぼす影響 : 第10報 群落水利用効率と個葉の光合成、蒸散特性について
- 47 高温・高CO_2濃度環境がイネの生育・収量に及ぼす影響 : 第8報 群落の表面温度と微気象の多次元計測に基づく水稲群落の熱収支および蒸散特性の解析
- 水稲の登熟に及ぼす登熟初期の非構造性炭水化物の影響
- 45 高温・高CO_2濃度環境がイネの生育・収量に及ぼす影響 : 第9報 葉温および穂温に与える影響
- 84 高温・高CO_2濃度環境がイネの生育・収量に及ぼす影響 : 第7報 日射-乾物変換効率、乾物分配率および比葉重に及ぼす影響
- 61 高温・高CO_2濃度環境がイネの生育・収量に及ぼす影響 : 第6報 アキヒカリとIR36のN吸収とその利用効率について
- 64 高温・高CO_2濃度環境がイネの生育・収量に及ぼす影響 : 第1報. 温度傾斜型のCO_2・温度処理実験装置の開発
- 25 品種・地域比較栽培試験に基づく水稲の生育特性の比較解析と多収機構. : 1. オーストラリア・ヤンコ、伊那および京都でのコシヒカリの収量と太陽エネルギー利用効率の比較
- 19 複二条植えが水稲コシヒカリの生育・収量及び玄米品質に及ぼす影響 : V字型施肥の場合(栽培,日本作物学会第226回講演会)
- 育苗時におけるキトサン含有溶液の施用が水稲苗の生育に及ぼす影響(栽培)
- 砂丘畑栽培ダイズに対する潅水の効果(栽培)
- ダイズの栽植密度による光受容の変化と生育・収量(栽培)
- 品種・地域比較試験に基づく水稲の生育特性の解析と多収機構 : 4.水稲11品種の穎花生産モデルのパラメタリゼーション(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 品種・地域比較試験に基づく水稲の生育特性の解析と多収機構 : 3.水稲11品種の葉面積および乾物重生長モデルのパラメタリゼーション(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 植生指標NDVIと気象データによる穀物の作況監視指標のモデリング : 中国・インドの穀物生産量モニタリング(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- イネ収量の品種間変異におけるシンクとソースの寄与(Plant Prod. Sci. VOL6, NO2和文要旨)
- 30 品種・地域比較試験に基づく水稲の生育特性の解析と多収機構 : 2. コシヒカリの穎花生産に及ぼす窒素および気温の影響のモデル化
- 78 水稲の登熟支配要因とその品種間差異に関する研究 : 1 日本晴および密陽23号の登熟初期の利用可能炭水化物量と登熟
- 14 水稲の生育・生産過程に及ぼす窒素栄養の影響に関するシステム解析 : (2) 窒素の影響を考慮した葉面積の生長モデル
- 高温・高CO_2濃度環境が水稲の生育・収量に及ぼす影響 : 第1報 発育, 乾物生産および生長諸形質について
- 126 ソースおよびシンク容量からみた水稲収量の品種間差異
- 飼料作物畑における土壌中全炭素量の推定と予測
- 黒ダイズにおける早期収穫および摘葉処理が収量に及ぼす影響 : 莢先熟が発生しなかった場合
- 107 イネの発育過程のモデル化と予測に関する研究 : (1) 発育動態の気象的予測モデルについて
- 重量法による水稲各器官中の非構造性炭水化物の簡易定量法
- 117 イネの水ストレス抵抗性に関する生態生理学的研究 : 3. 熱電対を用いた葉温の連続測定による水ストレスの検出
- 着生位置別穎果の乾物蓄積と内生ABA含量に及ぼす温度と光条件の影響
- 開放系大気CO_2濃度増加が水稲の生殖成長とコメ品質に与える影響
- コムギ種子の休眠性の変動と発芽の温度反応
- 堆厩肥と化学肥料がトウモロコシ-オオムギ輪作体系における収量, 飼料価値および土壌に及ぼす影響
- 11 兵庫県における酒米品種「山田錦」の地域別発育ステージ予測システムの開発
- 気温, 日射および栽植様式がダイズの生育および収量に及ぼす影響
- 2010年の高温条件下で生育した黒ダイズの収量
- 82 水稲中の非構造性炭水化物の簡易定量法の検討 : (2)近赤外分光分析法と重量法の組合わせによるNSCの推定・定量法
- 81 水稲中の非構造性炭水化物の簡易定量法の検討 : (1)重量法と比色法との比較
- 水稲品種コシヒカリの安定多収栽培(1) : 多収栽培の成立要因の解析
- 24 オーストラリアにおける日本品種とオーストラリア品種の水稲比較栽培試験
- 23 オーストラリアのリベリナ地域における水稲栽培
- 水稲の青刈り利用と再生稲の子実生産に関する研究 : 第1報 作期および青刈りの時期と高さが青刈り稲並びに再生稲の収量, 飼料価値に及ぼす影響
- 6 水稲の青刈り飼料化と再生に関する研究 : (5) 水稲の青刈り実取り兼用利用とホールクロップ利用と比較
- 9 水稲の青刈り飼料化と再生に関する研究 : (4) 品種の違いが青刈飼料および再生稲の収量・品質に及ぼす影響
- 60 水稲の青刈り飼料化と再生に関する研究 : (3) 栽植密度が青刈稲飼料および再生稲の収量・品質に及ぼす影響
- 40 水稲の青刈り飼料化と再生に関する研究 : (2) 施肥量の違いが青刈飼料および再生稲の収量・品質に及ぼす影響
- 2010年の高温による黒ダイズ収量の激減
- 開花後の環境によるイネの空籾発生
- イネの気孔コンダクタンスおよび気孔形態形質に関するQTL解析
- イネ染色体断片置換系統群を用いた乳白粒の発生に関与するQTLの検出
- 隔壁型温度勾配温室の開発
- 複二条植えがダイズの生育, 収量および収量構成要素に及ぼす影響
- 複二条植が水稲コシヒカリの生育・収量および玄米品質に及ぼす影響 : 狭い条間側にのみ追肥を行った場合
- 倒伏軽減剤入り緩効性肥料の施用が水稲の生育・収量および玄米品質に及ぼす影響
- 合同シンポ 作物生産性を決めるのは遺伝子か、環境か?
- キトサン施用が一番茶収量に及ぼす影響