虚血性心筋症に対するDor手術の遠隔成績と問題点
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
前壁中隔梗塞後の虚血性心筋症に対するDor手術は生命予後を改善するが,遠隔期に心不全を合併する症例があることも報告されている.そこでDor手術の遠隔成績を明らかにし,遠隔期心不全の予測因子を明らかにした.遠隔期心不全の有無に分けた2群間の比較では心不全群で術後ESVIが大きく,術前のMR未治療を含めた遠隔期残存MRを有する症例が圧倒的に多かった.また術前MRに対しMVPを施行した8例中3例が心不全を発症し,いずれも術前MR3度以上であった.Dor手術は自覚症状,心機能を改善し,生命予後も良好であった.しかし遠隔期に心機能が悪化し心事故,とくに心不全を再発する症例があり,心不全予測因子は残存MR,術後ESVI高値,術後の左室球形化症例であった.術前からMRを合併する症例はMRも積極的に治療すべきであるが,術前MRが高度な症例は弁形成しても遠隔期にMRを再発する症例があり問題である.
- 2009-01-15
著者
-
西村 善幸
豊橋ハートセンター心臓血管外科
-
大川 育秀
豊橋ハートセンター心臓血管外科
-
馬場 寛
豊橋ハートセンター心臓血管外科
-
深谷 俊介
豊橋ハートセンター心臓血管外科
-
青木 雅一
豊橋ハートセンター心臓血管外科
-
小川 真司
豊橋ハートセンター心臓血管外科
-
米田 正始
豊橋ハートセンター心臓血管外科
-
米田 正始
豊橋ハートセンター:大和成和病院心臓血管外科
-
大川 育秀
豊橋ハートセンター
-
西村 善幸
三重ハートセンター心臓血管外科
-
大川 育秀
豊橋ハートセンター 心臓血管外科
-
大川 育秀
名古屋ハートセンター心臓血管外科
関連論文
- 虚血性心筋症に対するDor手術の遠隔成績と問題点
- 49)三尖弁活動性心内膜炎に陥った成人ファロー四徴症手術にGlenn Shuntを応用した経験(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 狭心症の内科治療, 外科治療 : 患者さんが参加し納得できる治療とは?
- 120)S状結腸へのaortoenteric fistulaを形成した腹部仮性大動脈瘤に対しステントグラフトを留置した一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 119)術前MDCTでAdamkiewicz動脈への側副血行路を確認した上でステントグラフトを留置した胸腹部大動脈瘤の一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 徐放化塩基性線維芽細胞増殖因子を用いた重症虚血性心疾患ならびに重症下肢虚血に対する臨床試験の現況(5.わが国における再生治療の臨床試験,第71回日本循環器学会学術集会)
- 教室における肺癌手術症例の検討 : 中部支部 : 第41回日本肺癌学会中部支部会
- 生体吸収性材料によるドラッグデリバリーシステム(DDS)を応用した新世代の再生医療(3.組織工学を用いた再生治療,第71回日本循環器学会学術集会)
- 血管再生医療における臨床試験デザインについて
- 0207 多枝疾患に対するMIDCAB+経皮的冠動脈形成術 : "Hybrid , Procedure"はコスト削減につながるか?
- 0962 左主幹部病変または多枝病変に対する完全血行再建術としてのMIDCAB(Minimally Invasive Direct Coronary Artery Bypass Surgery)+ 経皮的冠動脈形成術 - ("Hybrid Procedure")の初期成績
- 48) 血栓捕捉により摘出に開腹手術を要した一時的下大静脈フィルターの一例
- Adrenomedulineの心筋保護効果に関する検証
- 151)Platypnea-Orthodeoxia Syndromeの一例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 生体吸収性材料からのbFGF徐放システムによる血管新生
- 胸部下行大動脈に12cmに渡るびまん性病変を認めた大動脈炎症候群の1例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 0667 左主幹部及び多枝病変に対するMIDCAB_+経皮的冠動脈形成術 : Hybrid Procedureの長期成績からみた有用性と適応
- 慢性透析患者の弁膜症手術(わが国における代用弁の選択)
- 著しく拡張した左室を有する低心機能症例に心筋保護液による心筋保護効果は充分か? : ラット拡張型心筋症モデルを使用して
- 先天性下肢静脈形成異常4例の治療経験
- Strain 法を指標にした心筋保護法の考察 : 2D speckle tracking を用いて
- 術野への炭酸ガス吹送が循環血液性状に与える影響とオキシアのガス交換能特性
- いい病院 執刀医4人の本音座談会
- 虚血性僧帽弁閉鎖不全症の予後 : 左室形態および左室局所壁運動の及ぼす影響について
- 虚血性僧帽弁閉鎖不全のメカニズムと治療方針
- 冠状動脈バイパスグラフト術後動脈グラフト狭窄に対する治療
- Directional coronary atherectomyによる冠状動脈穿孔の1治験例
- 高齢者(80歳以上)に対するCABGの治療戦略--グラフト選択を中心に (特集 CABG 2009年) -- (虚血性心疾患の治療戦略)
- 64列MDCTを用いた大伏在静脈グラフトの術前評価
- 34)内視鏡補助による肺動脈塞栓症の血栓除去術(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 高齢者の弁置換術において有効弁口面積指数0.85超は必要か (特集 狭小大動脈弁輪に対する弁置換術) -- (高齢者)
- 低侵襲拍動下冠動脈バイパス術の術中合併症の検討
- 心臓外科医の技術は麻酔医・臨床工学士の半分か?
- Minimally Invasive Direct Coronary Artery Bypass Grafting(MID CAB)の現況と問題点
- 心臓血管手術のコツとピットフォール--一流術者のココが知りたい 術後造影で美しい縫合と連続バイパス
- 右傍胸骨小開胸によるLVAS装着
- LITA使用不能症例に対する左小開胸再冠動脈バイパス術の2例
- 大動脈基部再建, およびElephant trunk を置いた弓部大動脈再建における心筋保護法の工夫
- 45)難治性不整脈を合併した巨大右冠動脈左室瘻に対する一手術例
- 虚血性僧帽弁閉鎖不全症に対する外科治療はいかなるときに考慮すべきか (AYUMI 心臓弁膜症の今日的課題)
- 術前・術後管理 心臓血管外科手術後の鎮静におけるdexmedetomidine hydrochlorideの有用性
- 虚血性僧帽弁逆流 : 外科治療の適応は?
- 私はこう考える 虚血性僧帽弁逆流--外科治療の適応は?
- 再生医療に役立つDDS--より一層の安全性・有効性をめざして (特集 研究・診断・治療・ヘルスケアに展開する DDS--遺伝子導入・薬剤キャリアの基盤技術)
- 71)MIDCAB後の心筋能の改善をcontrast imagingとExercise stress UCGにて確認したLVEF0.27の三枝病変の一例
- 心臓血管外科領域でのDDSの応用
- 高齢者の心室中隔穿孔などの心筋梗塞合併症 (特集 高齢者の胸部外科手術--80歳以上を中心として)
- 他者の鉗子操作データ模倣による手術訓練効果の検証に関する研究
- 知的画像処理による造影CT画像からの大動脈瘤形状検出
- 1P1-G06 心臓外科手術プランニング支援のための患者CT画像からの遠位弓部大動脈検出と可視化
- 1P1-G02 患者データから自動生成された臓器モデルへのハプティックデバイスによる接触と変形に関する研究
- 2P1-B16 医療画像と経験則に基づく大動脈瘤診断支援システム
- 今月の臨床 CABGにおける吻合形態の工夫 : カフ状吻合とスカート状吻合
- 動脈フィルター付き人工肺とワンタッチコネクターを用いた体外循環回路の有用性および熱交換能の評価
- 左室リモデリングへの外科的アプローチ─STICH trialは正しいか?臨床的・文献的検討と実験的研究から検証する
- 虚血性心筋症に対する Dor 手術の遠隔成績と問題点
- Off-pump CABG に対するトラネキサム酸の局所投与