LITA使用不能症例に対する左小開胸再冠動脈バイパス術の2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-05-15
著者
-
大川 育秀
豊橋ハートセンター心臓血管外科
-
橋本 昌紀
豊橋ハートセンター心臓血管外科
-
大川 育秀
国立療養所豊橋東病院胸部心血外科
-
田中 常雄
国病機構豊橋医療センター外科
-
松本 興治
国病機構豊橋医療センター外科
-
松本 興治
国立療養所豊橋東病院
-
外山 真弘
国立療養所豊橋東病院心臓血管外科
-
田中 常雄
国立療養所豊橋東病院心臓血管外科
-
橋本 昌紀
国立療養所豊橋東病院心臓血管外科
-
石田 成吏洋
国立療養所豊橋東病院
-
大川 育秀
国立療養所豊橋東病院
関連論文
- 虚血性心筋症に対するDor手術の遠隔成績と問題点
- 49)三尖弁活動性心内膜炎に陥った成人ファロー四徴症手術にGlenn Shuntを応用した経験(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 狭心症の内科治療, 外科治療 : 患者さんが参加し納得できる治療とは?
- 教室における肺癌手術症例の検討 : 中部支部 : 第41回日本肺癌学会中部支部会
- 十二指腸閉塞症状で発症した膵鉤状突起癌の1例
- 0207 多枝疾患に対するMIDCAB+経皮的冠動脈形成術 : "Hybrid , Procedure"はコスト削減につながるか?
- 0962 左主幹部病変または多枝病変に対する完全血行再建術としてのMIDCAB(Minimally Invasive Direct Coronary Artery Bypass Surgery)+ 経皮的冠動脈形成術 - ("Hybrid Procedure")の初期成績
- Von Reckinghausen氏病に合併した腎血管性高血圧症の1例 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 160) 早期解離腔内血栓形成後再び解離腔拡大を認めたStanford A型解離に対する1手術例(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 腹部臓器偽腔灌流を伴う DeBakey IIIb型慢性解離性大動脈瘤手術症例の検討