我が国における高等教育改革と生物工学教育の今後のあり方(第60回大会シンポジウム報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 2008-11-25
著者
-
清水 和幸
九州工業大学大学院情報工学研究院生命情報工学研究系
-
関口 順一
信州大学
-
原島 俊
大阪大学大学院工学研究科生命先端工学専攻
-
関口 順一
信州大学大学院総合工学系
-
原島 俊
大阪大学国際交流センター
-
清水 和幸
Bes Kyushu Inst. Technol.
-
清水 和幸
九州工業大学情報工学部
-
清水 和幸
名大・工・化工
-
清水 和幸
九工大・情工
-
Shimizu K
Kyushu Inst. Techonl. Fukuoka Jpn
-
Shimizu K
Department Of Biotechnology Faculty Of Engineering Nagoya University
-
清水 和幸
九州工業大学
-
原島 俊
大阪大学大学院 工学研究科
関連論文
- 特集によせて(生物工学教育の現状と課題)
- 1.日本の高等教育の現状とJABEEによる工学教育の実質化(生物工学教育の現状と課題)
- (3)九州工業大学生命情報工学科のプログラム(5.JABEE認定校のカリキュラムと教育内容の特色,生物工学教育の現状と課題)
- 3.海外における生物工学教育 : JABEE生物工学および生物工学関連分野の視点から(生物工学教育の現状と課題)
- 代謝システム工学とバイオリアクタ-のオンライン制御 (最近の酵素工学の話題)
- Metabolic Pathway Analysis of Recombinant Saccharomyces cerevisiae with a Galactose-Inducible Promoter Based on a Signal Flow Modeling Approach
- バイオテクノロジー
- 572 醗酵用濁度計による菌体濃度の連続測定とその利用
- JABEE認定校のカリキュラムと教育内容の特色 : (3) 九州工業大学生命情報工学科のプログラム
- 海外における生物工学教育 : JABEE生物工学および生物工学関連分野の視点から
- 日本の高等教育の現状とJABEEによる工学教育の実質化
- 温度誘導型遺伝子組換え大腸菌培養における遺伝的アルゴリズムを利用した最適培養温度・pH変化パターン
- 569 PRプロモータを有する組換え大腸菌の制御培養 : 誘導温度およびpH変化パターンの検討
- 34.バイオリアクターのオンライン推定と制御
- ゆとり教育世代への対応 : 教育の2006年問題に生物工学会としてどのように対処するのか(これからの生物工学教育を考える-2006年問題への対応-(第7回・最終回))
- 3B11-4 枯草菌のYjeAの多糖デアセチラーゼ活性に関する解析(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 2E14-2 枯草菌によるリパーゼLipA発現系の開発(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 1H10-1 枯草菌における新規small ORFの探索および機能解析(遺伝子工学,核酸工学,一般講演)
- 3A10-1 枯草菌spo0A変異株の溶菌抑制に関する解析(遺伝子工学・核酸工学,その他,一般講演)
- 1pB15-5 spo0A変異株の溶菌抑制に関する解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 特集によせて(大学・研究機関崩壊の序章は始まっているのか?)
- 生物工学教育 : 高等教育の実質化は大丈夫か(第62回大会シンポジウム報告)
- 生物化学工学の現状と今後の展望
- 734 複数の抽剤を用いたアセトン : ブタノール抽出発酵の性能評価
- 580 〓過培養における乳酸濃度の制御
- 579 グルコースアナライザーを用いたグルコース濃度のオンライン制御
- エタノ-ル発酵プロセスの多目的最適化 (酵素・微生物利用技術の進歩)
- 九州支部 12/5「第16回九州支部大会」報告
- 我が国における高等教育改革と生物工学教育の今後のあり方(第60回大会シンポジウム報告)
- 教育改革とJABEE
- JABEEと生物工学教育委員会(JABEE(第6回))
- GC-MSおよび二次元NMRを用いた細胞内代謝流束の定量的解析(2003年度論文賞紹介)
- 世界をリードする生物工学教育とは(パネルディスカッション)
- バイオプロセスシステム工学
- 生物工学会九州支部大会(第7回)開催報告(九州支部 2001)
- 《市民フォーラム》「すごいぞバイオの世界」開催報告(九州支部2000)
- 10.酵母における乳酸脱水素酵素の発現とピルビン酸脱炭酸酵素の欠損による代謝経路の改変と低pHでの乳酸発酵(乳酸菌の総合的産業利用に関する研究 : 平成9年度乳酸菌工学研究部会報告)
- (36)大学等における工学系・生物工学教育に関する調査報告(第9セッション 教育システム(VI))
- 工学系生物工学教育 : 年間卒業生3,000人のポテンシャルと現状
- 振動現象とシステムの科学
- バイオテクノロジー
- 1H15-1 Physiological, enzymatic, and metabolic studies of response of E.coli to genetic and environmental modulations
- 1G14-1 Quantification and characterization of central metabolism in Escherichia coli
- 371 ^C-NMR解析による大腸菌代謝経路の同定とフラックス解析(代謝工学,一般講演)
- 379 Mathematical model of metabolic dynamics in Escherichia coli
- Quantitative Analysis of Intracellular Metabolic Fluxes Using GC-MS and Two-Dimensional NMR Spectroscopy
- 1種類の微生物が生成する代謝物を別の種類の微生物が資化して増殖する混合培養のモデル化と特性解析
- Metabolic Control Analysis for Lysine Synthesis Using Corynebacterium glutamicum and Experimental Verification
- 347 乳酸菌と水素細菌を用いた混合培養の特性
- Development of a Kinetic Model for L-Lysine Biosynthesis in Corynebacterium glutamicum and Its Application to Metabolic Control Analysis
- Metabolic Flux Analysis for Efficient Pyruvate Fermentation Using Vitamin-Auxotrophic Yeast of Torulopsis glabrata
- Metabolic Flux Analysis for Biosynthesis of Poly(β-Hydroxybutyric Acid) in Alcaligenes eutrophus from Various Carbon Sources
- 526 微好気条件でのエタノール発酵と代謝システム解析
- 32.微生物培養における比増殖速度の推定と制御
- 496 ろ過型バイオリアクターと抽出プロセスを組み合わせた乳酸生産システムのオンライン最適化制御
- 支部長に就任して(九州支部2001)
- 発酵プロセスと抽出分離プロセスを結合させた乳酸生産システム(乳酸菌の総合的産業利用に関する研究 : 平成7年度乳酸菌工学研究部会報告)
- 総論(ニューラルネットワークの効用と限界)(バイオプロセスにおける知識工学的手法の応用 : 平成7年度知識工学的手法の応用研究部会報告)
- 平成7年度日本生物工学会大会
- バイオプロセスシステム工学の展望
- Zymomomas mobilisを用いたエタノール連続生産へのpH-mediated computer Control systemの適用
- 2S-Cp06 高等教育の実質化(生物工学教育-高等教育の実質化は大丈夫か-,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合)
- Efficient Production of Vitamin B_ from Propionic Acid Bacteria under Periodic Variation of Dissolved Oxygen Concentration
- Application of Artificial Neural Network and Fuzzy Control for Fed-Batch Cultivaton of Recombinant Saccharomyces cerevisiae
- Performance Improvement of Lactic Acid Fermentation by Multistage Extractive Fermentation
- 753 Design and Evaluation of Extractive Fermentation with Hollow Fiber Module for Lactic Acid Production
- 752 Overexpression of Plasmid Encoded Protein in S. cerevisiae with GAL 10 Promoter
- Fuzzy Neural Network for the Control of High Cell Density Cultivation or Recombinant Escherichia coli
- 332 細胞壁溶解酵素N-acetylmuramoyl-L-alanine amidaseの活性ドメインの立体構造と機能
- 生物工学分野も含む国際若手研究者育成拠点(大学・研究機関崩壊の序章は始まっているのか?)
- 酵母の酸ストレス耐性とカーボンニュートラルバイオテクノロジーへの利用
- 生物工学の新時代を拓く次世代シークエンス : 原理,応用,情報解析まで(第61回大会シンポジウム報告)
- 新しいフェーズに入った酵母研究の最前線
- 酵母ゲノムの大規模改変技術の開発とバイオサイエンス,バイオテクノロジーへの応用(特集「実用酵母研究の現状と未来 : ゲノム解析による育種の可能性」)
- 日本生物工学会のJABEEへの取り組み(JABEE第2回)
- JABEE連載を始めるにあたって(JABEE)
- ポストゲノムのフロントランナー : 出芽酵母ゲノム研究の現状
- 酵母遺伝学とバイオテクノロジー(生物工学の世界を拓げた酵母遺伝学 : 大嶋泰治先生の米国遺伝学会モルガンメダル受賞を記念して)
- 特集によせて(生物工学の世界を拓げた酵母遺伝学 : 大嶋泰治先生の米国遺伝学会モルガンメダル受賞を記念して)
- 特集によせて(微生物ゲノムバイオテクノロジー)
- 特集によせて
- 「酵母の遺伝子工学」 : P.J.Barr, A.J.Brake, P.Valenzuela編, 水永武光, 大隅良典共訳, 宝酒造発行, 発売丸善, A5判, 448頁, 定価4,994円(税込)
- 728 枯草菌ペプチドグリカン分解酵素Cw1Eのγ-ポリグルタミン酸分解酵素活性(発酵・発酵工学,一般講演)
- 納豆菌胞子形成変異株が納豆の品質に及ぼす影響
- 夢はバラ色 染色体を自在に加工して新しい生物を創る
- 523 Aspergillus oryzaeの脂質分解酵素L1遺伝子のクローニング
- バチルス属およびクロストリディウム属細菌の生産する細胞壁溶解酵素の多様な役割
- 枯草菌を中心としたグラム陽性細菌の表層工学(細胞表層工学I)
- グラム陰性細菌の定常期での生き残りの工夫
- 味噌醸造における麹の働きと遺伝子解析
- バチルス属細菌のオートリシン 解明進む細胞での機能
- 330 Aspergillus oryzaeの生産するリパーゼの精製とその性質
- 褐炭の液相酸化で得られる有機酸を水素細菌をりようしてポリβ-ヒドロキシ酪酸(PHB)に変換させるための培養工学的検討と代謝流束分布システム解析
- 納豆菌胞子形成変異株が納豆の品質に及ぼす影響
- 新会長を拝命して : 学会創立90周年から100周年への飛躍を目指して(就任挨拶)
- 出芽酵母におけるゲノムのワードプロセシング技術の開発と応用
- 染色体の分断・融合・移植により新しい酵母を創る
- ワイン酵母 Saccharomyces cerevisiae W 3 の亜硫酸耐性と第16染色体長多型との相関
- 年頭所感 : 学会創立90周年を迎えて(随縁随意)
- 酵母における多様性創出ゲノム工学とその育種への応用 : 微生物育種工学のパラダイムシフト(大規模ゲノム改変技術と微生物育種工学-バイオモノづくり技術と合成生物学の発想-,バイオ技術10年の軌跡,創立90周年記念特別企画)