JABEE認定校のカリキュラムと教育内容の特色 : (3) 九州工業大学生命情報工学科のプログラム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-05-25
著者
関連論文
- 特集によせて(生物工学教育の現状と課題)
- 1.日本の高等教育の現状とJABEEによる工学教育の実質化(生物工学教育の現状と課題)
- (3)九州工業大学生命情報工学科のプログラム(5.JABEE認定校のカリキュラムと教育内容の特色,生物工学教育の現状と課題)
- バイオテクノロジー
- JABEE認定校のカリキュラムと教育内容の特色 : (3) 九州工業大学生命情報工学科のプログラム
- 日本の高等教育の現状とJABEEによる工学教育の実質化
- 温度誘導型遺伝子組換え大腸菌培養における遺伝的アルゴリズムを利用した最適培養温度・pH変化パターン
- 特集によせて(大学・研究機関崩壊の序章は始まっているのか?)
- 生物工学教育 : 高等教育の実質化は大丈夫か(第62回大会シンポジウム報告)
- 概日リズムのインターロックフィードバックのロバストネス解析
- 生物化学工学の現状と今後の展望
- 我が国における高等教育改革と生物工学教育の今後のあり方(第60回大会シンポジウム報告)
- GC-MSおよび二次元NMRを用いた細胞内代謝流束の定量的解析(2003年度論文賞紹介)
- 世界をリードする生物工学教育とは(パネルディスカッション)
- バイオプロセスシステム工学
- 生物工学会九州支部大会(第7回)開催報告(九州支部 2001)
- 《市民フォーラム》「すごいぞバイオの世界」開催報告(九州支部2000)
- 10.酵母における乳酸脱水素酵素の発現とピルビン酸脱炭酸酵素の欠損による代謝経路の改変と低pHでの乳酸発酵(乳酸菌の総合的産業利用に関する研究 : 平成9年度乳酸菌工学研究部会報告)
- (36)大学等における工学系・生物工学教育に関する調査報告(第9セッション 教育システム(VI))
- 工学系生物工学教育 : 年間卒業生3,000人のポテンシャルと現状
- 振動現象とシステムの科学
- バイオテクノロジー
- 1種類の微生物が生成する代謝物を別の種類の微生物が資化して増殖する混合培養のモデル化と特性解析
- 支部長に就任して(九州支部2001)
- 発酵プロセスと抽出分離プロセスを結合させた乳酸生産システム(乳酸菌の総合的産業利用に関する研究 : 平成7年度乳酸菌工学研究部会報告)
- 総論(ニューラルネットワークの効用と限界)(バイオプロセスにおける知識工学的手法の応用 : 平成7年度知識工学的手法の応用研究部会報告)
- 平成7年度日本生物工学会大会
- バイオプロセスシステム工学の展望
- バイオテクノロジー
- バイオテクノロジー
- バイオテクノロジー
- 概日リズムのインターロックフィードバックのロバストネス解析 (ニューロコンピューティング)
- Two-phase search(TPS)法 : 動的生化学ネットワークモデルの偏りのない効率的なパラメータ探索
- 胚発生における拡散反応モデルの確率的シミュレーション(セッション5)
- 大規模な動的生命分子ネットワークモデルのグローバルな最適化(セッション5)
- 生物情報
- 生物情報
- システムバイオロジーと生命設計
- CADLIVE : 生物機能設計支援システム
- 優性方向優先探索法を追加した実数値遺伝的アルゴリズムの最適化性能検証(進化的計算II)
- 優性方向優先探索法を追加した実数値遺伝的アルゴリズムの最適化性能検証
- 実数値遺伝的アルゴリズムのための優性方向優先探索
- 実数値遺伝的アルゴリズムのための優性方向優先探索
- 代謝シミュレーションの新展開(バイオミディア2003)
- スペクトル法によるタンパク質相互作用ネットワークのモジュール分解
- 褐炭の液相酸化で得られる有機酸を水素細菌をりようしてポリβ-ヒドロキシ酪酸(PHB)に変換させるための培養工学的検討と代謝流束分布システム解析
- 生体分子ネットワークレイアウトのための2次元近似照合によるハイブリッドレイアウトアルゴリズム
- 概日リズムのフィードバックシステムのロバストネス解析
- 大腸菌窒素同化システムのポジティブフィードバック制御のシンプルモデル
- 大腸菌窒素同化システムのポジティブフィードバック制御のシンプルモデル(セッション4)
- 有用物質生産のための細胞設計工学 (特集 次世代バイオテクノロジーの展開)
- 大腸菌アンモニア同化システムのダイナミックモデルの構築