21aSJ-5 原子炉ニュートリノ実験での波形弁別法による高速中性子バックグラウンドの識別可能性の研究(21aSJ Double Chooz,KASKA,ニュートリノ検出器,素粒子実験領域)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-08-25
著者
-
宮田 等
新潟大理
-
宮本 賀透
新潟大自然
-
田村 詔生
新潟大自然
-
Kaska D-choozメンバー
神戸大:東北大:東北学院大:東工大:首都大:広工大:宮教大
-
原 俊雄
神戸大理
-
原 俊雄
神戸大
-
宮本 賀透
新潟大学自然科学研究科高エネルギー物理学研究室
-
富山 幸祐
新潟大
-
天野 翔太
神戸大
-
宮田 等
新潟大学自然科学研究科
-
田村 詔生
新潟大
関連論文
- 20pBE-6 プラスチックシンチレータを用いた原子炉ニュートリノ検出器の開発(20pBE ニュートリノ検出器,素粒子実験領域)
- 21aBQ-4 二重ベータ崩壊測定器DCBA-T3の無冷媒超伝導ソレノイド電磁石の開発(3)(21aBQ 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質(合同),実験核物理領域)
- 21aBQ-5 DCBA実験データ解析へのHough変換適用による処理の効率化(21aBQ 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質(合同),実験核物理領域)
- 21aBQ-3 DCBA実験におけるDAQシステムの高効率化(21aBQ 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質(合同),実験核物理領域)
- 21aBQ-2 二重ベータ崩壊DCBA実験の現状(21aBQ 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質(合同),実験核物理領域)
- 21aSJ-4 Double Chooz実験検出器のシミュレーションを用いた評価(21aSJ Double Chooz,KASKA,ニュートリノ検出器,素粒子実験領域)
- 28a-W-3 Siストリップ検出器のγ線による表面損傷 II
- 28a-W-2 Siストリップ検出器のγ線による表面損傷 I
- 4p-G-5 AC結合マイクロストリップセンサーの絶縁体と読み出し電極の研究
- 30p-ZP-5 SDC用試作シリコンストリップ検出器のγ線損傷実験
- 30p-ZP-4 SDC用試作シリコンストリップ検出器
- 34pSB-5 Flash-ADCを用いた、波形弁別法による高速中性子バックグラウンドの識別可能性の研究(30pSB ニュートリノ振動,素粒子実験領域)
- 21a-G-7 つくば-神岡間長基線ν振動実験(KEK-PS E362)に使用するシンチレーティングファイバートラッカーの製作および性能評価
- Study of Radiation Damage of CCD Sensors by Electron Beam Irradiation(I. Nuclear Physics)
- 28a-ZB-13 両面シリコンストライプ検出器の陽子ビームによる損傷テストII
- 28a-ZB-13 両面シリコンストライプ検出器の陽子ビームによる損傷テストII
- 27pSG-3 二重ベータ崩壊測定器MTDの無冷媒超伝導ソレノイド電磁石(27pSG 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質(合同),実験核物理領域)
- 27pSG-2 DCBAによる二重ベータ崩壊実験IX(27pSG 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質(合同),,実験核物理領域)
- 20aSN-3 二重ベータ崩壊測定器DCBA-T3の無冷媒超伝導ソレノイド電磁石(20aSN 実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同,二重ベータ崩壞(合同),実験核物理領域)
- 20aSN-2 二重ベータ崩壊測定器DCBA-T3の設計と製作(20aSN 実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同,二重ベータ崩壞(合同),実験核物理領域)
- 20aSN-1 二重ベータ崩壊測定器DCBA-T2の性能(20aSN 実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同,二重ベータ崩壞(合同),実験核物理領域)
- 23aZQ-7 DCBAによる二重ベータ崩壊実験VIII(実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同講演,二重ベータ崩壊・暗黒物質探索(合同)(二重ベータ崩壊),実験核物理領域)
- 12pSB-7 DCBA実験のデータ解析におけるHough変換適用の試み(二重ベータ崩壊,KOTO実験,素粒子論領域)
- 12pSB-6 二重ベータ崩壊測定器DCBA-T3の無冷媒超伝導ソレノイド電磁石の開発(2)(二重ベータ崩壊,KOTO実験,素粒子論領域)
- 12pSB-5 DCBAによる二重ベータ崩壊実験X(二重ベータ崩壊,KOTO実験,素粒子論領域)
- 24aYF-6 DCBAによる二重ベータ崩壊実験VII(二重ベータ崩壊(合同セッション),24aYF 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙船・宇宙物理領域合同,実験核物理領域)
- 9pSK-10 KONOE のためのポートフォワードパッケージの開発
- 24pSF-6 VMEBus/Board Computerを用いたJava Data Acquisition Systemの開発
- 21aSJ-5 原子炉ニュートリノ実験での波形弁別法による高速中性子バックグラウンドの識別可能性の研究(21aSJ Double Chooz,KASKA,ニュートリノ検出器,素粒子実験領域)
- 14pSB-4 DCBA-T3二重ベータ崩壊実験のためのバックグラウンド評価(14pSB 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質II(合同),実験核物理領域)
- 14pSB-3 二重ベータ崩壊測定器DCBA-T3の無冷媒超伝導ソレノイド電磁石の開発(4)(14pSB 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質II(合同),実験核物理領域)
- 14pSB-2 二重ベータ崩壊測定器DCBA-T3用DAQシステムの開発(14pSB 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質II(合同),実験核物理領域)
- 14pSB-1 DCBAによる二重ベータ崩壊実験の現状(14pSB 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質II(合同),実験核物理領域)
- 26pXB-9 DCBAによる二重ベータ崩壊実験IV
- 24pSF-4 CompactPCIボードコンピュータを用いたDAQのためのLinux環境の開発
- 25aYE-6 DAQのためのボードPC上組込型Linux環境(NOBLE)の開発
- 25aSE-7 DCBA測定器におけるエネルギー分解能の研究IV(25aSE 実験核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質探索,実験核物理領域)
- 22aSF-2 二重ベータ崩壊実験装置DCBA-T2におけるエネルギー分解能の研究(22aSF 検出器,実験核物理領域)
- 30pWL-5 DCBA測定器におけるエネルギー分解能の研究III(30pWL 飛跡検出器,素粒子実験領域)
- 12pXE-6 科学館における親子サイエンスツアー 1 : 意義と目的(物理教育 : カリキュラム, 領域 13)
- 28pZD-1 DCBAによる二重ベータ崩壊実験VI(カロリメータ・その他の検出器)(素粒子実験)
- 31aSP-3 DCBA による二重ベータ崩壊実験 V
- 29pSK-4 DCBAによる二重ベータ崩壊実験III
- 27aSC-10 DCDAにおけるデータ収集システム
- 23aYE-11 DCBA用FADCボードの開発
- 23aYE-10 二重ベータ崩壊測定器DCBA用マグネットの設計製作
- 23aYE-9 DCBAによる二重ベータ崩壊実験II
- 1aSG-8 DCBAによる二重ベータ崩壊実験
- 22pZB-11 プラスチックシンチ・カロリメータに用いる光検出器MPPCの波長依存性の測定(22pZB 半導体検出器・光検出器,素粒子実験領域)
- 24aWJ-11 新しい光検出器を用いた細分割シンチカロリメータの開発(カロリメーター,素粒子論)
- 14aSE-4 DCBA実験におけるピックアップワイヤー付きチェンバーの特性(14aSE ワイヤーチェンバー・エマルジョン,素粒子実験領域)
- 25pWJ-7 DCBA実験のためのウェブベースデータ収集システムの開発(ニュートリノ検出器・DAQ,素粒子論)
- 6p-D-6 12.6 GeV/c K^--Ta衝突により実験室系後方に放出された速い荷電粒子
- 30a-B-12 28.5GeV/c 陽子-原子核衝突により実験室系後方に放出される速い荷電粒子
- 25pWJ-6 DCBA測定器におけるエネルギー分解能の研究II(ニュートリノ検出器・DAQ,素粒子論)
- 30pSB-1 DCBA 実験のためのデータ収集システムの開発(DAQ・加速器, 素粒子実験)
- 30aSK-2 カロリーメータ付き DCBA 測定器のシミュレーション・スタディ(光検出器他, 素粒子実験)
- 30aSK-1 DCBA 測定器におけるエネルギー分解能の研究(光検出器他, 素粒子実験)
- 29pZA-14 ディスクレスデータ収集システム環境を構築するディストリビューションキットNOBLEの開発(DAQ・エレクトロニクス)(素粒子実験)
- 28pSB-9 Double Chooz実験のためのRun Controlシステムの開発(28pSB 粒子識別,読み出し回路,DAQ,素粒子実験領域)
- "包括理科"の教科書(近畿支部特集)
- ダブルラムダハイパー核の研究(ハイパー核の生成・構造・崩壊,研究会報告)
- 2a-B-9 物理的思考方法の修得を目指す物理教育
- 2p-C-8 ダブルハイパー核・H粒子(E176)VII-^Ξ-吸収点の様相
- チャーム粒子の寿命測定とニュートリノ振動の研究
- 9pSK-8 NOBLE/IPSec を用いた DCBA DAQ-Analysis 環境の構築
- 6p-D-5 高エネルギー陽子-原子核衝突による核内衝撃波
- 25pGJ-6 DCBAによる二重ベータ崩壊実験XI(25pGJ 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質(合同),実験核物質領域)
- 25aGB-8 ニュートリノ振動実験OPERAにおけるτハドロン崩壊のバックグラウンドの研究2(25aGB ニュートリノ・ATLAS,素粒子実験領域)
- 25aGB-11 固体シンチレータを用いた原子炉ニュートリノ検出器の開発(25aGB ニュートリノ・ATLAS,素粒子実験領域)
- 31p-YA-1 DCBAによる二重ベータ崩壊実験
- 30aWL-4 KASKA実験におけるフロントエンド・エレクトロニクスの開発(30aWL ニュートリノ検出器,素粒子実験領域)
- 24aZE-6 固体シンチレータを用いたニュートリノ検出器の開発(ニュートリノ検出器,光検出器,素粒子実験領域)
- 柏崎刈羽地域における,原子力発電所と地域および大学の連携について (特集 原子力総合科学新時代--新たな「社会・国際貢献」の道(5)第38回原産年次大会アラカルト/新潟の新息吹・国際展開) -- (地域主導による原子力との共生・発展の新構想)
- 19aSL-8 二重ベータ崩壊測定器DCBA-T3の無冷媒超伝導ソレノイド電磁石の開発(5)(19aSL 実験核物理領域,素粒子実験領域合同,二重ベータ崩壊(合同),実験核物理領域)
- 19aSL-7 DCBAによる二重ベータ崩壊実験の現状XII(19aSL 実験核物理領域,素粒子実験領域合同,二重ベータ崩壊(合同),実験核物理領域)
- 17aSH-10 プラスチックシンチレータを用いた原子炉ニュートリノ検出器の開発(17aSH ビームライン・光検出器,素粒子実験領域)
- 18pSD-5 OPERA実験における核破砕粒子・ガンマ線を伴うバックグラウンドの解析(18pSD ニュートリノの物理,素粒子実験領域)
- 18pSD-4 OPERA実験におけるτハドロン崩壊のバックグラウンド解析(18pSD ニュートリノの物理,素粒子実験領域)
- 27pBA-3 OPERA実験における核破砕粒子・ガンマ線を用いたバックグラウンドの解析(27pBA ニュートリノ物理,素粒子実験領域)
- 27pBA-2 GPU搭載型次世代原子核乾板自動飛跡選別装置の開発と実用(27pBA ニュートリノ物理,素粒子実験領域)
- 24aGD-9 DCBAによる二重ベータ崩壊実験の現状XIII(24aGD 実験核物理領域,素粒子実験領域合同 二重ベーター崩壊・暗黒物質(合同),実験核物理領域)
- 12aSH-8 OPERA実験におけるテストビームを用いたハドロンバックグラウンド解析とその低減(12aSH ニュートリノの物理,素粒子実験領域)
- 11aSD-12 DCBAによる二重ベータ崩壊実験の現状XIV(11aSD 実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質探索(合同),実験核物理領域)
- 11aSD-13 二重ベータ崩壊測定器DCBA-T3用DAQシステムの開発(11aSD 実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質探索(合同),実験核物理領域)
- 27pRC-12 OPERA実験におけるタウ・ハドロン崩壊バックグラウンドの新しい運動量領域の解析(27pRC ニュートリノ測定,素粒子実験領域)
- 27pRC-11 OPERA実験におけるタウ崩壊事象に対するハドロンバックグラウンド研究(27pRC ニュートリノ測定,素粒子実験領域)
- 27pRC-8 OPERA実験におけるGranSasso研究所現地でのBrick Handling現状(27pRC ニュートリノ測定,素粒子実験領域)
- 29aHB-12 二重ベータ崩壊測定器DCBA-T3の開発(29aHB 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質探索(I)(合同),実験核物理領域)
- 29aHB-11 二重ベータ崩壊実験DCBA-T2.5の現状(29aHB 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質探索(I)(合同),実験核物理領域)
- 28pHF-1 2012年度高エネルギー研究者会議奨励賞選考委員会報告(28pHF 素粒子実験領域,ビーム物理領域合同 若手奨励賞受賞講演,素粒子実験領域)
- 13aRH-3 JLC実験の為のCCD崩壊点検出器用FADCの開発(読出回路,データ収集システム,素粒子実験)
- 13aRH-5 DCBA検出器のためのトリガーシステムの構築(読出回路,データ収集システム,素粒子実験)
- 20pSJ-4 二重ベータ崩壊実験MTD用大型ドリフトチェンバーの開発(二重ベータ崩壊・暗黒物質探索(II)(合同),実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同,実験核物理領域)
- 20pSJ-5 DCBAによる二重ベータ崩壊実験の現状XV(二重ベータ崩壊・暗黒物質探索(II)(合同),実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同,実験核物理領域)
- 27pTE-2 二重ベータ崩壊実験MTD用大型ドリフトチェンパーの開発II(27pTE 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同,二重ベータ崩壊(II)(合同),実験核物理領域)
- 27pTE-1 DCBAによる二重ベータ崩壊実験の現伏XVI(27pTE 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同,二重ベータ崩壊(II)(合同),実験核物理領域)