家族システムの構造分析 : 家族成員間関係と家族全体システムの機能との関連性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では、ソシオン理論の家族システム論に基づいて、家族成員間関係から家族システムの機能を把握するアプローチと家族システムの全体的機能に関して直接的に取り扱う研究アプローチとが融合し得るか、について検討を行った。具体的には、家族成員間の感情コミュニケーションにおける思いやりと家族全体システムの機能との関連性が調査された。その結果は、家族システムへのアプローチとして、家族成員間関係に基づくアプローチと全体的機能へのアプローチを重ね合わせて検討することの有効性を示していた。また家族構成や家族成員のジェンダーといった家族システムの内的構造変数に、社会階層意識といった外的構造変数も加えて、家族成員間関係と全体的機能との関連性を分析することによって、家族援助の実践的取り組みに対するより役立つ基礎データが提供可能となることも示された。本研究のデータは、ソシオン理論の家族システム理論に基づいて要請される完全な二相三元非対称データではなく、4人家族の子供のみを調査協力者として収集された部分的なデータであったので、今後は完全な二相三元非対称データに基づいた検討が必要とされる。
- 2008-10-05
著者
-
清水 裕士
日本学術振興会・大阪大学大学院人間科学研究科
-
小杉 考司
山口大学教育学部
-
藤澤 隆史
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
-
藤澤 隆史
関西学院大学理工学部
-
藤澤 隆史
関西学院大学
-
藤澤 隆史
長崎大学医学部
-
石盛 真徳
京都光華女子大学
-
渡邊 太
大阪大学
-
藤澤 等
長崎県立大学
-
藤澤 隆史
関西学院大学理工学研究科:長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
-
渡邊 太
大阪大学大学院
-
清水 裕士
日本学術振興会
-
小杉 考司
山口大学・教育学部
-
藤澤 隆史
関西学院大学理工学研究科
-
渡邊 太
大阪大学大学院人間科学研究科
-
小杉 孝司
山口大学教育学部
-
藤澤 隆史
長崎大学
-
清水 裕士
大阪大学
関連論文
- デジタルカメラのための画質評価モデルの構築(学生研究発表会)
- LED警光灯の視認性向上 : 目立ちやすさの感性指標に基づく点滅パターン評価法(学生研究発表会)
- 小中学校における不登校問題のパターン分析
- 非対称MDSを用いた楽曲のコード進行の分析(特別セッション 非対称データの解析(2))
- 9.音楽を鑑賞する脳(音楽情報処理技術の最前線)
- 対人行動の適切性判断と社会規範― 「社会関係の論理学」の構築―
- 面接調査の技法としての写真投影法
- 恋愛関係の相互作用構造と関係安定性の関連 : カップルデータへのペアワイズ相関分析の適用
- 共感覚の脳機能イメージング(脳機能イメージングの拡がり)
- LED警光灯の視認性向上 : 目立ちやすさの感性指標に基づく点滅パターン評価法
- デジタルカメラのための画質評価モデルの構築
- ゲーム場面の構成要素と生理指標との関連性 : プロ野球における球場観戦とテレビ観戦の比較(セッション1 ゲーム)
- 恋愛関係における愛情と関係評価に及ぼす相互作用パターンの影響
- 和音認知に関する心理物理モデル
- 和音性についての定量的評価モデル
- 和音性の定量的評価モデルに基づいた楽曲ムードの色彩表現インタフェース
- 和音認知に関する心理物理モデル
- 現代学生の規範意識と態度(1)
- 現代の若者における職業選択モデルの構築
- fMRIによる共感覚の計測 : 色聴者の音楽聴取時の脳活動
- 家族関係データに対する非対称MDSの応用(非対称データの解析I,日本行動計量学会 第38大会 抄録集)
- 2.家族関係における階層的非対称データの分析 : Multilevel Social Relations Modelによる検討(特別セッション 非対称データの解析II)
- 家族システムの構造分析 : 家族成員間関係と家族全体システムの機能との関連性について
- 大学生のジェンダー特性語認知の経年変化: テキスト・マイニングによる連想反応の探索的分析から
- 集団コミュニケーションにおける相互依存性の分析(2) : 3人会話集団における会話満足度に影響を及ぼす要因(コミュニケーションデザイン及び一般)
- 集団コミュニケーションにおける相互依存性の分析(1) : コミュニケーションデータへの階層的データ分析の適用(コミュニケーションデザイン及び一般)
- 二者間データ分析へのペアワイズ・アプローチ
- 二者間データ分析へのペアワイズ・アプローチ
- 顔画像を用いた自己の主観年齢の推定(マルチメディア環境技術)
- 仮想空間におけるヒューマンモーションの特徴強調と合成(セッション4 身体2)
- 複数の自律エージェントによる環境認識の共有化と協調作業
- 模擬社会における状況要因と地域要因の効果―手続き的公正評価,分配評価,状況への満足度の変化―
- 恋愛のイメージと好意理由に及ぼす異性関係と性別の影響
- 感情的発話における音楽性:基本周波数を用いた和音性の定量化について
- コミュニティ意識の現状 : 長崎県西彼杵郡長与町と諫早市における調査を通じて
- 投影法「絵画感想法」の構成とテキストマイニング・アプローチ
- EASY調査項目の精緻化にむけて--中学校生活に対する期待と不安の調査データの再分析
- 心理学教育におけるFD実践事例報告 : リレー講義の試み
- テクスチャ合成によるキャラクタ顔のメイク表現 : — 印象評価のポジショニング分析 —
- 二者関係に及ぼす相互の自己評価の効果に関する実験的検討 : 自尊心理論・自己一貫性理論・ソシオン理論をめぐって
- 家族集団における役割関係の構造 : ソシオン理論に基づく二相三元非対称データの分析
- 社会的ネットワークの多次元的解析
- 等高線マッピングによる態度布置モデル
- 和音性の計算法と曲線の描き方--不協和度・緊張度・モダリティ
- ひったくり犯罪における発生要因の多変量解析
- 英国とドイツにおける地域情報化活動の展開 : 無線コミュニティ・ネットワークを運営する5団体に対する聞き取り調査から
- 英国の中心市街地の活性化に関する一考察 : 街並みと消費行動の観点から
- 集団現象へのセル・オートマトン的アプローチ
- 櫻井義秀・中西尋子著『統一教会日本宣教の戦略と韓日祝福』
- 共有財としての河川に対する環境団体員と一般住民の集合行為 : 個人行動と集団行動の規定因
- 和音性の計算法と曲線の描き方 : 不協和度・緊張度・モダリティ
- バランス理論と固有値分解
- 計算論的ソシオンモデルのシミュレーション(2) : トライアッドの転移オペレーションと荷重バランスの検討
- 計算論的ソシオンモデルのシミュレーション : 二者関係と三者関係による好悪荷重の変化
- ダイナミック社会的インパクト理論における意見の空間的収束を生み出す要因の検討
- A Study of the Risk Perception of Information Leakage in a computer-mediated Society(3)
- ソシオグラムによる職場集団の多重構造の把握 (特集 組織における人間関係と風土)
- 家族関係尺度の構成とその階層的因子構造について
- 書評 『A FORMAL THEORY OF ROLES』三隅一人著
- ヒトの高次感性を含む主観的画質評価--評価に寄与する物理要因の解明 (情報の直感的な理解に寄与する画像電子関連技術論文特集)
- C.ソシオン理論による宗教研究(II 報告,関西発の新・宗教研究,ワークショップ(1),2002年度ワークショップ記録)
- 家族関係尺度の構成とその階層的因子構造について
- O4-01 観光地でのスポーツイベント参加者の動機と参加満足度 : 美ら島オキナワセンチュリーラン2011の参加者に対する調査結果から(口頭発表(4))
- 参加型写真調査法の可能性 : 写真にはなにが写されるのか?(自主企画シンポジウム(2))
- ヒトの高次感性を含む主観的画質評価 : 評価に寄与する物理要因の解明
- ブートストラップ法を用いた抑うつ概念における 類型論的アプローチ
- 現代学生の規範意識と態度(2)
- ブートストラップ法を用いた抑うつ概念における類型論的アプローチ
- ダイナミック社会的インパクト理論における意見の空間的収束を生み出す要因の検討
- 看板メッセージの印象が受け手の行動に与える影響
- 資料 集団現象へのセル・オートマトン的アプローチ
- ソシオン譜による人間関係の描画について
- ペア・集団データにおける階層性の分析
- 恋愛関係における関係性認知が精神的健康に及ぼす影響
- 恋愛関係における相互作用構造の研究--階層的データ解析による間主観性の分析
- コミュニティ意識尺度(短縮版)の開発
- 参加型海外スポーツイベントにおけるアウトバンド·ツーリストの研究-ホノルルマラソン参加者の動機と制約要因について-
- 非対称データの三次元空間モデル(特別セッション 非対称データの解析(2))
- An Evaluation Method of the Flickering Patterns of LED Warning Lights for Visibility Improvement Based on Mental Measurements
- フィールドにまつわる「モノ」語り(フィールドエッセイ 第3回)
- SC6-5 家族関係データに対する非対称MDSの応用(2)(特別セッション 非対称データの解析(2))
- 集団間と集団内の地位が内・外集団の評価に及ぼす影響―集団間関係の調整効果に着目して―
- LED警光灯の視認性向上のための感性指標に基づく点滅パターン評価方法
- 家族関係尺度の構成とその階層的因子構造について
- ペア・集団データにおける階層性の分析