20-P1-035 抗がん剤使用時の簡易懸濁法の適用と医療資源適正使用への関与 : 大学院病棟実習を通して(医薬品適正使用,来るべき時代への道を拓く)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2008-09-01
著者
-
戸部 敞
昭和大学大学院 薬学研究科
-
加藤 和子
昭和大学横浜市北部病院薬局
-
加藤 和子
川越同仁会病院
-
亀井 美和子
昭和大学薬
-
倉田 なおみ
昭和大学大学院薬学研究科
-
亀井 美和子
昭和大学大学院薬学研究科
-
吉田 武美
昭和大学大学院薬学研究科
-
倉田 なおみ
簡易懸濁法研究会
-
杉山 育英
昭和大学横浜市北部病院薬局
-
貝崎 明日香
昭和大学大学院薬学研究科医療薬学専攻
-
大澄 朋香
昭和大学大学院薬学研究科
-
戸部 敞
昭和大学薬
-
杉原 加寿子
昭和大学大学院薬学研究科
-
石川 唯美
昭和大学横浜市北部病院
-
村山 純一朗
昭和大学病院
-
杉山 育英
昭和大学横浜市北部病院
-
貝崎 明日香
昭和大学大学院薬学研究科
関連論文
- P2-302 埼玉県病院薬剤師臨床輸液研究会の歩み(第2報)(一般演題 ポスター発表,薬物療法(栄養管理、NST),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P1-240 S状結腸癌術後再発肝転移患者に対する化学療法の副作用モニタリング(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P72 In vitroで誘導された制御性T細胞は他のT細胞からのTh1およびTh2サイトカイン産生を抑制する(T細胞,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 377 本邦におけるアレルギー性疾患の発症と環境因子に関する研究 : 第2報: 妊娠, 授乳中の母親の脂質摂取の影響(疫学(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 261 In vivoでのCD4^+CD25^high細胞とTh1/Th2応答の相関に関する研究
- サイトカインSNPsおよび環境因子が小児アレルギー疾患の重症度に与える影響
- 100 小児アレルギー疾患における遺伝子多型と重症度との関係
- 30P3-146 電子カルテを活用した入院時持参薬確認の運用(リスクマネジメント,医療薬学の扉は開かれた)
- 実務編 電子カルテを活用した注射薬払い出しシステム (特集 電子カルテの薬剤業務への活用)
- P-290 大学院病棟実習 : 急性期治療におけるチーム医療と薬学的アプローチ
- 国試を活かして学生指導(第6回)注射剤・輸液に関する問題
- P2-322 2型糖尿病患者を対象とした薬剤師による疾病管理支援の6ヵ月後の評価(一般演題 ポスター発表,薬物療法(糖尿病),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 21-P2-357 パーキンソン病疑いの患者における服薬への関わり(薬物療法(高齢者),来るべき時代への道を拓く)
- 29-P3-39 六年制における病院実習に向けた実習評価表及び評価マニュアルの作成とその検証 : 昭和大学病院実務実習ワーキンググループ(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- P-478 腎疾患におけるステロイド療法への薬剤師の関わり(5.薬剤服用歴管理・服薬指導(入院患者服薬指導),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-289 大学院病棟実習 : 神経内科病棟でのチーム医療への参加 : ケアからリスクマネージメントまで
- P-284 大学院病棟実習の学生、教員、薬剤師によるシステム評価(19.薬学教育・生涯教育(認定),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P1-556 薬剤師の役割に関する一般国民の認識調査(一般演題 ポスター発表,その他,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P1-500 虚血性心疾患における薬物療法への関わり : 大学院病棟研修を通して(一般演題 ポスター発表,薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 臨床睡眠薬理の豆知識(第2回)GABA[A]受容体の構造と機能
- P-486 大学院病棟実習におけるDJ療法を施行した卵巣癌患者への関わり(2.癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等)9,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-495 医療薬学系大学院の病棟実習における教員と薬剤師の連携教育効果に関するアンケート調査
- P-103 パーキンソニズムの客観的薬効評価表の作成と薬物治療への参画
- W-2-6 大学院病棟実務実習における一般・到達目標の設定と評価への応用
- P-384 薬学部教員による大学病院病棟実習施設への定期的訪問とその成果
- フェノバルビタール依存性形成機構におけるGABA_A作動性神経とグルタミン酸作動性神経の相互作用
- ペラトリジン刺激アミノ酸系伝達物質放出のγ-アミノ酪酸による調節機構 : in vivo脳内微小透析法およびCa流入実験による検討
- 日赤薬剤師会「簡易懸濁法に関するアンケート調査」集計結果H18.1とH19.6との比較
- P1-032 第2報 : 全国徳洲会病院「簡易懸濁法に関するアンケート調査」集計結果(一般演題 ポスター発表,調剤・処方鑑査・リスクマネジメント,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 01P2-030 GIST(消化管間質腫瘍)患者に対する薬剤師としての関わり : 副作用モニタリングと薬物動態学的考察を中心に(薬物療法(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- 106 気管支喘息の改善・自然寛解機序の解明と遺伝子変化(SNP)の検討からみた早期診断,早期対応の重要性
- 30-G-06 光に不安定な薬剤の簡易懸濁法を用いた投与方法について(医薬品適正使用,医療薬学の扉は開かれた)
- 20-P1-040 光に不安定な薬剤の簡易懸濁法における安定性の検討(医薬品適正使用,来るべき時代への道を拓く)
- 01P3-163 簡易懸濁法の普及に関する調査(リスクマネジメント,医療薬学の扉は開かれた)
- 20-P3-545 医療系総合大学の特色を生かした昭和大学の医療人GP「チーム医療の有用性を実感する参加型学習」の取り組みと成果(薬学教育(その他),来るべき時代への道を拓く)
- 客観的臨床能力試験(OSCE)の試行にむけた準備とOSCEの副次的効果 : 評価者アンケートと受験者アンケートから
- 185 小児気管支喘息由来末梢血CD4^+CD25^+FOXP3^+制御性T細胞中のFOXP3スプライシングバリアントに関する検討(気管支喘息-病態生理4,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-480 リハビリテーションを目的とする患者に対する薬剤師の関わり : 神経内科病棟における医療系大学院実習(5.薬剤服用歴管理・服薬指導(入院患者服薬指導),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-479 大学院病棟実習における化学療法施行時の消化器癌患者への関わり(5.薬剤服用歴管理・服薬指導(入院患者服薬指導),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 01P1-071 大学院病棟実習:超選択的動注療法を施行した耳下腺患者における薬物療法への関わり(癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等),医療薬学の扉は開かれた)
- 21-S9-2 服薬支援のための内服薬懸濁に関する情報検索と実験的評価(チームでめざす「患者中心の医療」-各職種が考える服薬・栄養支援-,来るべき時代への道を拓く)
- 30-P3-70 簡易懸濁法におけるL-ドーパと酸化マグネシウムの相互作用(相互作用,社会の期待に応える医療薬学を)
- P2-297 簡易懸濁法の介護者に対する聞取り調査(一般演題 ポスター発表,薬物療法(栄養管理、NST),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 食品からの遺伝子組換え体の検知状況
- 6年一貫のコミュニケーション教育を考える
- P1-481 簡易懸濁法の普及に関するアンケート調査 : 赤十字、徳州会、済生会、厚生連、療養型の集計結果(一般演題 ポスター発表,薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 01P2-090 大学院病棟実習 : 薬効評価表を活用した患者QOL向上へのアプローチ(服薬指導(入院・外来),医療薬学の扉は開かれた)
- 20-P1-035 抗がん剤使用時の簡易懸濁法の適用と医療資源適正使用への関与 : 大学院病棟実習を通して(医薬品適正使用,来るべき時代への道を拓く)
- P-496 リハビリテーション専門病棟における医療系大学院実習の成果
- サイトカインノックアウトマウスにおけるP450誘導の検討
- CYPダウンレギュレーションとサイトカインの役割解明
- 25-P7-64 大学院における医療薬学教育の実践と評価
- 20-P3-522 低学年での参加・実践型コミュニケーション教育による医療人の基盤の育成(薬学教育(コミュニケーション),来るべき時代への道を拓く)
- P-291 大学院病棟実習 : 化学療法施行患者に対し QOL 向上を目指した薬剤師の多角的アプローチ
- 6 小児気管支喘息患児末梢血中のTh17細胞とTregの検討(気管支喘息-病態生理2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 125 小児気管支喘息における末梢血CD25^CD4^+制御性T細胞機能の検討(気管支喘息-病態生理(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-311 小児科における大学院病棟実習テオフィリン適正使用に関する医療チームへの情報提供
- P-308 大学院入学直後の医療現場への早期暴露とその効用
- 20-P1-041 全国厚生連病院「簡易懸濁法に関するアンケート調査」集計結果と解析(医薬品適正使用,来るべき時代への道を拓く)
- P-306 化学療法施行患者に対する副作用リスクマネージメントとQOL向上へのアプローチ(20.リスクマネジメント,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-662 大学院生による病棟実習を通してPatient Safetyに寄与できた事例 : プレアボイドへの試み(20.リスクマネジメント,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 21-P3-552 大学院病棟実務実習を通して : EBMを重視したチーム医療への参画(薬学教育(実務実習),来るべき時代への道を拓く)
- 国立がんセンター中央病院における5-HT_3受容体拮抗剤の使用実態調査
- P-472 がん化学療法における5-HT_3受容体拮抗剤の使用実態調査(2.癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等)8,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P1-566 病院実務実習における実習生、薬剤師、実務家教員および担当教員の実習指導・管理システムを用いた連携体制(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-592 昭和大学における実務実習事前学習への取り組みとその評価 : リスクマネージメント・注射実習(一般演題 ポスター発表,薬学教育(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-021 オルメサルタンメドキソミル製剤とメトホルミン製剤の配合変化に関する粉砕法と簡易懸濁法の比較検討(一般演題 ポスター発表,調剤・処方鑑査・オーダリングシステム,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-573 患者担当制を取り入れた参加型病棟実習の実施とその評価(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P-43 オーダーシステムの構築と新しい薬剤業務の試み(第 3 報) : 搬送ラインを組込んだ自動調剤の導入
- P-42 オーダーシステムの構築と新しい薬剤業務の試み(第 1 報)
- A-10 オーダーシステムの構築と新しい薬剤業務の試み(第 2 報) : 充填方法を改良した新注射薬自動払出装置の導入
- S22-2 地域連携をベースとしたヘルスサービス研究 : 喘息アウトカム研究の概要と結果(シンポジウムS22 薬剤師とヘルスサービス研究-薬剤師機能評価を考える-,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 昭和大学薬学部で試行された客観的臨床能力試験(OSCE)における学生の達成率と評価内容の検討
- 20-P3-538 昭和大学薬学部における自主学習支援施設「トレーニング・ラボ」の導入とアンケート調査によるその評価(薬学教育(その他),来るべき時代への道を拓く)
- 国試を活かして学生指導(第9回)腎機能に関する問題
- 国試を解いて身につける 学生・新人指導のコツ(第8回)副作用に関する問題
- 20E-09 Adobe Flex 2+XMLによる中毒情報データベース及び診断補助システム(SPIA)の開発(医薬品情報,来るべき時代への道を拓く)
- 244 制御性CD4+CD25high T細胞の気管支喘息との関わり
- P2-106 南大阪地域の簡易懸濁法に関するアンケート調査結果 : 地域連携に活かすために(一般演題 ポスター発表,使用状況調査・意識調査,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 客観的臨床能力試験(OSCE)トライアル実施後の学生に対するアンケート調査
- 20E-01 セファゾリンナトリウム(CEZNa)注の先発品、後発品の同等性の検討(後発医薬品,来るべき時代への道を拓く)
- 長期投薬患者に対する薬学的管理指導の有用性に関する研究
- 国試を解いて身につける 学生・新人指導のコツ(第7回)医薬品の評価に関する問題
- 国試を解いて身につける 学生・新人指導のコツ(第4回)注射剤調剤に関する問題
- 13-4-7 当院での調剤監査支援システム導入による患者へ提供する情報内容の構築
- セミナー 薬剤師のソコヂカラ!在宅高齢者への服薬に関するアドバイス--嚥下障害患者および高次脳障害患者
- 学生の学習への目的意識を高める試み
- 外国製のトウモロコシおよびジャガイモ加工食品からの遺伝子組換え体の検知
- 30-S4-3 薬局業務の価値評価に関する実践事例(シンポジウム30-S4 薬剤業務の価値をどう評価するか,社会の期待に応える医療薬学を)
- P-1278 ネットワークシステムを用いた研修会開催への取り組み(一般演題 ポスター発表,薬学教育(その他),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0011 昭和大学医療救援隊に参加して : 活動報告(一般演題 ポスター発表,東日本大震災,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- アディポネクチンとメタボリックシンドローム (特集 メタボリックシンドロームの最前線)
- P2-457 神経性食思不振症患者の再栄養補給療法におけるリン補正と全身管理(精神科領域,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P1-336 内用抗がん剤における簡易懸濁法の適否判別(がん薬物療法(その他),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)