プロットレスサンプリング法による森林評価の可能性 : -ポイントサンプリング法による林分形状比の算出-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
わが国の人工林は,材価低迷に伴い再造林が困難なため長伐期化傾向にあり,優良大径材の育成とともに,間伐を主体とした健全な保育管理が環境保全面から重要になってきた。その指標の1つが林分形状比である。森林評価をより正確に行うためには,林地での測樹が必要不可欠であるが,広大な面積や複雑な地形,多様な樹木の形状など測定不利な条件のため多くの労働力を要する。その点においてプロットレスサンプリング法は,迅速な測定を特徴としているので,森林の現状把握に有効であると考えた。プロットサンプリング法は,ポイントサンプリング法とラインサンプリング法があり,本論文では前者に焦点をあて,ビッターリッヒ法と平田法を組み合わせることで林分形状比を求める式を確認した。ポイントサンプリング法による林分形状比式は,迅速に林分形状比を推定すること,容易な道具で計測が可能であることから森林や林業の専門家だけでなく,一般市民や消費者への森林に対する現状理解へとつながる可能性がある。また,平田法では,平均樹高を求めるために別途本数測定が必要であったが,林分形状比式ではカウント数以外の測定が必要ないことも特徴である。
- 2008-12-10
著者
関連論文
- ガーナ国オフィンソ地区アスボイ村における移住農民と先住農民によるタウンヤアグロフォレストリーの評価
- 列状間伐による木質バイオマス利用の可能性 : 東京農業大学大桁山分収林を事例として
- 林業経営の後継とその課題 : 教育の現場から考える
- 小菅村における支払い意思額を応用した森林経営の可能性
- フィリピンにおける人口学的要素と森林の現状について
- 福島県いわき市における農林複合経営と森林の地域管理
- 埼玉県西川林業地域における新しい森林資源利用について
- プロットレスサンプリング法による森林評価の可能性 : -ポイントサンプリング法による林分形状比の算出-
- 途上国におけるアグロフォ-レストリ-の普及と地域開発--フィリピン国ディポログ市パマンサラン地区の事例を中心として (熱帯林問題を考える-1-)
- 国際協力における民間援助団体の地域発展への役割--フィリピン国ディポログ・オイスカ・アグロフォ-レストリ-研修センタ-の事例
- 東京農業大学大桁山分収林の森林GIS導入研究
- ラインサンプリングによる林分形状比の推定法
- ガーナにおける植林活動と森林資源利用について
- 森林経営論におけるバリューチェーン導入の諸側面
- フィリピンと日本の森林意識に関する研究〔英文〕
- 製材業者のニーズに関する基礎的研究 : 群馬県下仁田地域における事例
- 46. NGOによる村落林造成と管理 : フィリピンにおけるオイスカ「子供の森」計画を事例として
- ソーシャルフォーレストリーの必要性(テーマ:アジアの緑と林業,1988年度第2回例会コメント)
- 荒廃保護地における農民の造林活動とその評価-ガーナ移行地帯のチェチェウェレ地域を事例として-
- 徳島県橋本家人工林択伐施業の特徴と適用
- 民間援助団体の植林活動と地域住民への役割 : オイスカ子供の森計画を中心として(自由論題論文,1994年秋季大会)
- タイにおける我が国の国際森林・林業協力について (特集 1995年度林業経済学会秋季大会--発展途上国における森林管理問題)
- タイにおける我が国の国際森林・林業協力の現状と課題(発展途上国における森林管理問題,1995年秋季大会)
- 論文22 民間援助団体による植林活動と地域住民への役割 : タイ国におけるオイスカ産業開発協力団の場合(1993年秋季大会 自由論題論文)
- 日本による東南アジアへの果たすべき役割・方向性(II 1992年春季大会)
- 自由論題論文2.熱帯山地住民の生活の変遷と社会林業 : フィリピン国・ミンダナオ島・ディポログ市の場合(1991年秋季大会)
- 神宮宮域林と式年遷宮(森めぐり12)
- 森林計画学会夏期セミナー報告
- 永野善子・葉山アツコ・関良基著, フィリピンの環境とコミュニティ-砂糖生産と伐採の現場から-, 明石書店, 二〇〇〇年九月三〇日, 二、七三〇円
- 合併の意味するもの(合併に寄せて,林政総合調査研究所との合併記念)
- 地球規模の環境問題と世界の森林資源(林業経済学会1992年度春季大会討論要旨)
- 関良基著, 複雑適応系における熱帯林の再生-違法伐採から持続可能な林業へ-, 御茶ノ水書房, 2005年11月, ISBN:4-275-00398-5, 5,985円, 255頁