062 建築設計における作業情報の伝達(建築デザイン・建築設計,講演研究論文)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2000-07-01
著者
-
宮腰 直幸
感性デザイン学科・講師
-
井野 智
北海道情報大学
-
宮腰 直幸
北海道大学大学院工学研究科
-
隼田 尚彦
北海道大学大学院工学研究科
-
宮腰 直幸
八戸工業大学工学部建築工学科
-
宮腰 直幸
北海道大学大学院工学研究科都市環境工学専攻
-
宮腰 直幸
北海道大学大学院
関連論文
- Fire Dynamics Simulator の火災基礎現象への適用
- ノートパソコン必携による学生の受講意識の変化について
- 087 木造住宅の耐震性に関する余力の評価 : 壁式構造の場合について(構造・防災とリサイクル,計画・技術報告)
- CADを利用した感性デザイン基礎教育への試み
- 5212 痴呆性高齢者のグループリビングへの環境移行における行動変容に関する研究 : その3. 居室認知の変容
- 5211 痴呆性高齢者のグループリビングへの環境移行における行動変容に関する研究 : その2. 生活行為の変容
- 5210 痴呆性高齢者のグループリビングへの環境移行における行動変容に関する研究 : その1. 会話状況からみた交流の変容
- 5027 環境移行プロセスにおける痴呆性高齢者の行動変容に関する研究(建築計画)
- 094 現代住宅におけるプライベートな空間の構成(掲載論文,資料研究論文)
- 5297 建築設計現場における情報伝達の現状 : 不整合に対する設計者の認識について
- 107 北海道における住宅のガラスに囲まれた土間空間に関する一考察(環境とデザイン,計画・技術報告)
- 062 建築設計における作業情報の伝達(建築デザイン・建築設計,講演研究論文)
- 061 複合ヴォリュームからなる建築の空間構成に関する一考察 : 日本建築学会作品選集を対象として(建築デザイン・建築設計,講演研究論文)
- 5290 建築設計における作業情報の伝達について
- 125 たたずんで見る空間の認知実験 : 回転式パノラマ写真を用いて(設計・計画論)
- 118 環境移行が痴呆性高齢者の空間認知に及ぼす影響 : 特別養護老人ホームKの事例(高齢者の住宅・住環境)
- 115 北海道における住宅の半屋外空間の事例分析(住宅・集合住宅)
- 7006 街路景観誘導モデルの作成に関する研究 : その7 : 景観のイメージ形成システムおよび評価構造について(新時代の景観とまちづくり)
- 5342 実務における設計意図の伝達システムについて
- 109 札幌における河川環境の変遷と現況に関する考察(札幌の市街地整備)
- 099 市街地像の共有化プロセスに関する一考察 : 都市計画マスタープランの事例を対象として(都市計画論)
- 084 建築設計支援システムの考え方 : 設計者間の意図の伝達に着目して(計画論・計画手法)
- CGアニメーションを用いた景観シミュレーションに関する研究その2-簡略化したCGアニメーションのシミュレーション・メディアとしての妥当性とその限界について
- 建築パースにおける省略遠近法
- 112 街路の景観認知構造に関する環境心理学的考察 : アイストップのある住宅街とオフィス街を例として(都市の景観)
- 110 都市景観の色彩の様相の調和関係について(環境とデザイン,計画・技術報告)
- 5545 メタ認知による内省効果が図形描画に与える影響について(建築設計理論,建築計画I)
- 建築図面の情報整理についての一考察(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 096 建築空間に対する言説の解析手法
- 057 マークアップ言語を利用した建築情報の整理方法
- 建築設計組織内における設計作業上のコミュニケーションギャップについて
- 7148 街路景観誘導モデルの作成に関する研究 : その3 ; CGアニメーションのイメージ分析
- 7147 街路景観誘導モデルの作成に関する研究 : その2 : 景観シミュレーションのためのCGアニメーションの作成
- 40044 天板の色彩が作業者の疲労感に与える影響 : 自覚症状しらべを用いた疲労感測定による検証(におい・作業能率,環境工学I)
- A-13 天板の色彩が作業者の疲労感に与える影響 : 自覚症状しらべを用いた疲労感測定による検証(環境工学)
- 100 複数ユニット痴呆症高齢者グループホームの環境と入居者行動の相互作用(市民参加のまちづくりと高齢者居住,計画・技術報告)
- 5131 共用空間における消極的参加の場に関する考察 : グループホームにおける環境と人間行動の相互作用について(その1)
- 工業高校生の図的表現法に対する理解度の現状と課題
- 5316 製図作業における立体の描画に関する研究 : 動画を用いた立体把握能力育成用教材の作成(設計手法:空間認識,建築計画I)
- B-30 製図作業における立体の描画に関する研究 : 動画を用いた立体把握能力育成用教材の作成(計画手法・教育手法)
- 5255 模型を用いた学生の立体把握能力に関する調査 : 八戸工業大学学生を事例として(設計支援ツール(2), 建築計画I)
- B-26 模型を用いた学生の立体把握能力に関する調査について(建築計画・都市計画)
- 建築工学科の情報機器を活用した教育について
- 5301 三面図を用いた学生の立体把握能力に関する調査 : 八戸工業大学建築工学科を事例として(設計教育・その他,建築計画I)
- B-37 学生の立体把握能力に関する調査について(建築計画)
- 三面図を元にした立体把握能力の調査研究
- 7136 街路景観誘導モデルの作成に関する研究 : その5 : アイマークレコーダーによる視線検出実験
- 7010 街路景観誘導モデルの作成に関する研究 : その6 : 景観の多段階知覚構造および認知構造モデルについて
- 7332 都市公園と街路樹に関する住民の意識調査 : 札幌市東区内の一部を事例として
- 空間形態学と図学 - 大学卒業後40年間を回顧して
- 134 景観認知実験におけるシミュレーション・メディアの比較(景観構造・景観シミュレーション)
- 7049 札幌市における斜め通りの歴史的景観的考察
- 7128 住宅地内における小河川の整備に関する研究 : 札幌の安春川と琴似川を事例として
- 120 住宅地内における小河川の整備に関する研究 : 札幌の安春川と琴似川を事例として(都市解析,都市計画)
- 7119 街路景観誘導モデルの作成に関する研究 : その1 : シークエンスにおける視覚情報と景観認知について
- 133 街路景観の知覚構造 : シークエンスにおける空間構成と視知覚の関係(景観構造・景観シミュレーション)
- 7135 街路景観誘導モデルの作成に関する研究 : その4 : 住宅地の曲線街路における景観認知構造について
- 図形に対する操作方法の違いが作業に与える影響について : パズルの操作を例として
- ノートPC必携化におけるPCの使用実態に関する調査--八戸工業大学建築工学科を事例として
- 108 木造三階建共同住宅の火災実験で計測された熱流束 : 窓から射出される放射熱流束計算値との比較(防火)
- 7090 北海道の住宅地景観に関する今後の方向性の検討 : 歴史的町並みとの比較考察
- 113 歴史的・伝統的町並みと北海道の住宅地景観の比較(都市の景観)
- 立体図形描画におけるメタ認知学習の効果について
- CGアニメ-ションを用いた景観シミュレ-ションに関する研究-1-都市内小河川沿い街路の景観認知構造について
- 第31回図学教育研究会報告 テーマ:図学教育における教材:CAIシステムおよび模型の活用
- 129 景観計画における街路景観構成因子の認知構造に関する基礎的研究(景観,建築計画、都市計画、農村計画、住宅問題、建築歴史・意匠)
- 感性デザイン学科のコラボ活動