移行期乳牛の血液に認められるストレス反応と負のエネルギーバランス
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
乳牛は、分娩後に劇的な代謝変化を経験することが知られている。本研究では、移行期乳牛の分娩によるストレス反応とエネルギー状態とを分離し検出することを目的とし、血漿コルチゾル、グルコース、ノルアドレナリン(NA)および遊離脂肪酸(FFA)濃度の変動を調査した。採血は、分娩14日前、分娩当日、そして分娩5、10、20および30日後に尾動脈より行った。血漿コルチゾル濃度はHPLC-UV法、血漿NA濃度はHPLC-ECD法を用いて測定した。分娩当日の血漿コルチゾルおよびグルコース濃度は他の調査日と比較して有意に高い値を示した。血漿NAおよびFFA濃度も同様に分娩当日に高い値であったが、その後分娩10日後まで高い水準であった。コルチゾルおよびグルコース濃度の散布図において、分娩当日の分布が他の調査日のものと異なることが認められた。一方、NAとFFAの散布図では、分娩当日のものに加え、分娩5および10日後の分布が他の調査日のそれと異なることが認められた。分娩当日の分布の違いは、分娩によるストレス反応であり、分娩5および10日後の違いは、乳生産のためのエネルギー不足によるものと考えられた。以上のように血液性状の変化から、移行期乳牛における分娩のストレス反応と、それに続く負のエネルギーバランスという一連の代謝変化を明確に区分することができた。
- 2008-09-25
著者
-
豊後 貴嗣
広大院生物圏
-
寺尾 裕美
広大院生物圏
-
寺尾 裕美
広島大学生物圏科学研究科
-
藤田 正範
広島大学生物圏科学研究科
-
豊後 貴嗣
広島大学生物圏科学研究科
-
藤田 正範
広大院生物圏
-
藤田 正範
広大生物生産
関連論文
- 乳用種子牛における熱産生量と心拍数に関する研究(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2010年度春季研究発表会)
- 移行期乳牛の血液に認められるストレス反応と負のエネルギーバランス
- 暑熱環境が移行期乳牛の生理反応および血液性状に及ぼす影響(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2009年度春季研究発表会)
- 移行期乳牛の血液性状に認められる日較差(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2008年度春季合同研究発表会)
- 乳牛の分娩前に認められる生産および行動変化の心理面からの解析(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2008年度春季合同研究発表会)
- 29. 乳牛の分娩後血液性状に認められるストレス反応(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2007年度春季研究発表)
- 11. 乳牛における経口投与コリン動態に関する研究(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2007年度春季研究発表)
- 泌乳牛の熱産生と体温調節性生理反応の日内変動に及ぼす飼料摂取量の影響
- 搾乳牛の循環リポ蛋白と甲状腺ホルモンに見られる秋季と夏季の差異
- 乳牛の体温調節、生産および血液性状に認められる夏季の進行に伴う変化(乳牛・ヒツジの行動・生理と管理)(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同 2004年度春季研究発表会)
- 高温環境における産卵鶏の熱産生量に及ぼす行動の影響
- 産卵鶏の体温調節性生理反応と起立行動に及ぼす短期高温順化の影響
- 産卵鶏の生産状況,糞性状,飲水行動および血液性状に及ぼす制限給水の影響
- 不快条件下における産卵鶏の血漿カテコールアミンおよび関連生理反応
- 明暗環境に対する産卵鶏の体温調節反応について
- 23℃および35℃恒温条件下における産卵鶏の体温、熱産生量、心拍数および呼吸数の日内変動について
- 暑熱期における乳牛の乳生産と血中脂質に及ぼす脂肪酸Ca給与の効果
- 乳牛の移転が生産, 生理および行動反応に及ぼす影響
- 夏季の牛舎移転が乳牛の生産, 生理および行動反応に及ぼす影響
- ブロイラーの血液粘度と血漿浸透圧に及ぼす飼料摂取量と飲水量の影響
- F1子牛における離乳前後の心拍数と熱産生量との関係(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2011年度春季研究発表会)
- 豚の水分蒸散量, 呼吸数, 直腸温および皮膚温に及ぼす環境温度と放射熱負荷の影響
- 明暗環境下における産卵鶏の脳電図観察による睡眠相と体温,心拍数及び呼吸数の日内変動
- Gizzard Motility in Growing Layer Chickens卵用育成鶏の筋胃運動に及ぼす行動抑制と採食量の影響
- 産卵鶏の体温,呼吸数,心拍数ならびに血漿中の脂質,蛋白質およびグルコース濃度に及ぼす短期暑熱感作の影響
- 平飼い無窓鶏舎におけるレイヤー種鶏の交尾行動, 闘争行動ならびにネスト利用率の日内変化について
- ヤギの心拍数と熱産生量の関係について-採食と運動の負荷に伴う両者の関係の差異の検討-
- 低温環境下におけるめん羊の血中酢酸代謝の動態
- 23°Cおよび35°C恒温環境下における産卵鶏の熱産生量,心拍数,呼吸数および体温の日内変動について
- 高温環境下における肉豚の生理反応と生産反応の関係について
- ケージ飼育豚の行動と心拍数の変化について
- 心拍数と熱発生量の関係における心拍出量, 動静脈血酸素濃度などの変化について
- 終脳モノアミンを指標としたニワトリヒナの情動評価(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2013年度春季合同研究発表会)
- 終脳モノアミンを指標としたニワトリヒナの情動評価