庄内藩大工棟梁小林家旧蔵の慶長期以前の木割書について : その2 門の木砕(歴史・意匠系)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-06-17
著者
関連論文
- 平安期寝殿造住宅庭園の空間的性質
- D-29 松島の旅籠の建築について(歴史意匠II)
- D-20 旧仙北鉄道登米駅駅舎について(歴史意匠I)
- 近代における岩手県の小学校建築について : 明治初期の設立状況(歴史・意匠系)
- 秋田藩の作事組織について
- 大嘗會御禊點地に於ける方角認識の基点 : 東西間距離からみた「兵範記」仁安元年10月15日 条の解釈
- 寝殿造の出入口について : 院の御幸時の用法
- 寝殿造に於ける主人の出口 : 変遷過程及びその要因
- 南北朝期貴族住宅の出口および乗車位置 : 洞院公賢の用法
- 平安期に於ける方違行幸について : 目的地として用いられた住宅
- D-26 伝統的民家の改変に関する研究 : 宮城県の茅葺民家を事例として(歴史意匠II)
- 9029 岩手県における明治期小学校建築の平面形式について
- 庄内藩大工棟梁小林家旧蔵の慶長期以前の木割書について : その3 宮・塔の木砕(歴史・意匠系)
- 9183 小学校の屋内体操場の成立過程について : 山形県(山形・米沢・鶴岡市)と宮城県(仙台市)の比較
- 庄内藩大工棟梁小林家旧蔵の慶長期以前の木割書について : その5 屋敷・斗〓(歴史・意匠系)
- 庄内藩大工棟梁小林家旧蔵の慶長期以前の木割書について : その4 堂の木砕(歴史・意匠系)
- 庄内藩大工棟梁小林家旧蔵の慶長期以前の木割書について : その2 門の木砕(歴史・意匠系)
- 庄内藩大工棟梁小林家旧蔵の慶長期以前の木割書について : その1 木割書の概要(歴史・意匠系)
- 秋田県仙北郡神岡町八幡神社本殿の木割に関する一考察
- B-11 水沢県囚獄・懲役場(徒刑場)について(歴史・意匠)
- 西蔵・衛地方における都市住宅に関する調査研究 : 伝統材料から工業材料への移行に関する研究(第1報)
- 「匠明・社記集」の成立過程について