単為結果性トマトの種子形成に及ぼす交配親および交配時期の影響(発育制御)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
単為結果性トマトの種子形成に関与する要因を明らかにするため,交配親の組み合わせおよび交配時期が単為結果性トマトの種子形成に及ぼす影響について検討した.また,開花の前後における子房の大きさの変化について,単為結果性トマトと非単為結果性トマトの品種比較を行った.種子親を非単為結果性品種の'桃太郎ヨーク'とした場合,花粉親の種類にかかわらず有種子果率は100%で,1果当たりの種子数は200粒前後であった.種子親を単為結果性固定系統の'PASK-1'および'PF8HK'とした場合,花粉親の種類にかかわらず,有種子果率は72〜94%とやや低く,1果当たりの種子数は7.6〜29.9粒であった.従って,単為結果性トマトの種子形成には,花粉親の種類は関係がなく,種子親の種類が大きく関与し種子親が単為結果性の場合に種子は形成されにくくなると推察された.交配時期が単為結果性トマトの種子形成に及ぼす影響については,非単為結果性品種の'桃大節ヨーク'は,交配時期にかかわらず有種子果率はいずれも100%であり,1果当たりの種子数も標準的であった.一方,単為結果性品種の'ルネッサンス'の有種子果率は,開花2日後では春季が8%,秋季が33%と,開花時での春季96%,秋季87%に比べて大きく低下し1果当たりの種子数も開花2日後では春季が0.8粒,秋季が4.0粒と極端に少なかった.また,蕾時から開花2日後にかけて'ルネッサンス'の子房は,横径および縦径とも順次増加した.従って,'ルネッサンス'の開花2日後における種子形成能力の低下は,雌ずいの受精能力低下ではなく,開花前からの単為結果性の発現による影響と推察された.
- 2008-07-15
著者
関連論文
- 高温期および低温期における遮光による弱光条件が単為結果性トマト'ルネッサンス'の着蕾および着果に及ぼす影響
- 窒素の施用時期及び形態がキャベツの硝酸イオン濃度に及ぼす影響
- 微量要素の葉面散布がキャベツ, ハクサイの硝酸還元酵素活性と硝酸塩濃度に及ぼす影響 : (第2報)微量要素の葉面散布時期がキャベツの硝酸還元酵素活性と硝酸塩濃度に及ぼす影響
- ブルームレスキャベツ品種の生育,収穫物および葉面特性(栽培管理・作型)
- 高温および低温条件下における単為結果性トマト'ルネッサンス'の着果および果実肥大特性(栽培管理・作型)
- 単為結果性トマトの着果に及ぼす高温及び弱光処理の影響
- モリブデンの葉面散布がレタス、リーフレタス及びコマツナの硝酸態窒素濃度に及ぼす影響
- エチレン感受性とDNAマーカーを利用して育成した日持ち性の高いアールス系メロン'エキスポール'(育種・遺伝資源)
- トマト黄化葉巻病抵抗性品種の形態的特性と常発産地ほ場における抵抗性
- トマト'ルネッサンス'の単為結果性に関する研究
- 単為結果性トマトの定芽および不定芽形成特性
- 日持ち性の高いメロン(キングナイン)F_2世代のエセフォン処理発芽試験における反応と成熟特性
- 日持ち性の高いアールス系温室メロン品種のエセフォン処理発芽試験における反応とF_2世代での選抜
- 日持ち性の高いメロン(キングナイン)におけるエチレン感受性と成熟特性
- モリブデンの葉面散布及び施肥窒素の形態が葉菜の硝酸イオン濃度に及ぼす影響
- 流通過程で見られるキュウリ果肉褐変症に及ぼす果実肥大期の栽培条件の影響(栽培管理・作型)
- LAMP法による幼苗検定法を利用した黄化葉巻病抵抗性トマト系統の育成(育種・遺伝資源)
- セイヨウオオマルハナバチの使用済み巣箱におけるコロニー殺虫処理法の検討
- 平坦地におけるイチゴ周年収穫技術の開発(第1報) : 挿し苗時期と短日夜冷処理日数が「とちおとめ」頂花房の開花期に及ぼす影響
- 水分センサーを利用した即時制御潅水法による促成イチゴ連続うね利用栽培の潅水同時施肥栽培法
- 促成イチゴ高設栽培における短日・スポット夜冷処理が各花房の開花・収穫期に及ぼす影響
- 三英傑から始まる尾張の伝統野菜
- C202 紫外線カットフィルムがマルハナバチ2種の訪花活動に及ぼす影響
- マルハナバチ逃亡防止のためのネット展張技術--ネットの種類とハチが通り抜けできない間隙幅
- とげなしナス'試交04'の育成
- ナスの栽培作業を不快にする特性とわが国の品種へのとげなし性の導入(育種・遺伝資源)
- 台木品種、マルチの種類及び摘葉方法が'とげなし紺美'の促成栽培における収量と品質に及ぼす影響
- 単為結果性トマトの種子形成に及ぼす交配親および交配時期の影響(発育制御)
- イチゴ「とちおとめ」の窒素吸収特性と出らいを基準にした土耕栽培施肥法の開発
- LAMP法によるトマト黄化葉巻ウイルス(TYLCV)簡易検出法の開発とその応用 (特集 ウイルスの新しい検出技術の開発と利用の現状)
- 反射マルチ利用によるナス品種「とげなし紺美」の品質及び収量の向上
- 温室におけるマルハナバチ逃亡防止のためのネット展張技術
- ナスにおける硝酸イオンの器官別分布および葉柄汁液中濃度の日変化
- シソ葉の抗酸化活性及びペリルアルデヒド含量の播種日による変動
- A122 外来昆虫リスク評価シリーズ7 : ネット展張による逃亡防止効果の検証(一般講演)
- シソ葉の抗酸化活性及びペリルアルデヒド含量の品種間差異
- 短日夜冷処理によるイチゴ早生性実生系統の効率的な選抜法
- イチゴ新品種「ゆめのか」の育成
- メロン種子の液体振とう培養による不定胚誘導
- イチゴとジネンジョの試験管内植物体の生育に及ぼす炭酸ガスの施用及び酸素の除去効果
- メロンの茎,本葉および茎頂組織からの不定胚形成および植物体再生〔英文〕
- キュウリ子葉組織からのカルス形成および植物体再生
- キュウリ子葉プロトプラストからのカルスおよび根の形成
- トマト子葉組織からの植物体再生
- 日持ち性の良いフキ新品種「愛経2号」の育成
- 日持ち性の良いフキ新品種'愛経2号'の育成
- 時季および花(花蕾)の処理が単為結果性トマト品種'ルネッサンス'の着果および果実特性に及ぼす影響(栽培管理・作型)
- 斑点病抵抗性アオジソ新品種「愛経1号」(仮称)の育成
- 単為結果性トマトの種子形成に及ぼす交配親および交配時期の影響
- 単為結果性トマト'ルネッサンス'の遺伝特性を利用した省力栽培技術の確立
- ワタアブラムシ・うどんこ病・つる割病抵抗性メロン'アールス輝'の育成とその特性
- 単為結果性トマトの着果に及ぼす低温の影響
- エチレン低感受性因子を有するメロン品種の雄花の開花期間とエチレン生成量および果実の日持ち性(育種・遺伝資源)
- 越津ネギの耐湿性の簡易検定法
- ワタアブラムシ・うどんこ病・つる割病抵抗性アールス系'メロン久愛交1号'の育成
- 実用記事 単為結果性トマト「ルネッサンス」を利用した省力栽培
- シソの切取葉による斑点病抵抗性の簡易検定法と抵抗性系統の選抜
- ナスの単為結果性F1品種ととげなし性系統間のF2分離世代における単為結果性及びとげなし性の遺伝解析
- 愛知早生ブキ在来系統の収穫葉における水分減少率押しつけ強度、乾物率及びポリフェノール含量
- うどんこ病新レース抵抗性アールス系温室メロン'試交01-2'の育成
- 完熟収穫型単為結果性トマト'試交99-2'の育成
- 日持ち性の異なるメロン品種における雄花の花持ち性
- エチレン低感受性因子が温室メロン品種の果実の日持ち性に与える影響
- アールス系温室メロンうどんこ病菌のレース判別と抵抗性素材の検討
- 日持ち性の高いメロン'キングナイン'のF2世代におけるエチレン感受性と成熟特性
- 秋期, 冬期の温室栽培における単為結果性トマト'ルネッサンス'の着果および果実肥大特性
- 単為結果性トマト品種の育成
- 温室メロンが保有するエチレン低感受性因子の導入がマクワウリ果実の成熟に及ぼす影響
- 完熟収穫型単為結果性トマト品種'ルネッサンス'の育成経過と特性
- 温室メロンの日持ち性(非黄化、非軟化)及び糖度の遺伝解析
- メロンの茎, 本葉および茎頂組織からの不定胚形成および植物体再生
- キュウリ子葉組織からのカルス形成および植物体再生
- キュウリ子葉プロトプラストからのカルスおよび根の形成
- ジネンジョの茎頂からの植物体再生および順化