ブルームレスキャベツ品種の生育,収穫物および葉面特性(栽培管理・作型)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ブルームレスキャベツ品種'優緑'の生育,収獲物特性,および葉面の可視特性,物理的性質,微細構造をブルームを生じる一般的な品種'錦秋'と比較検討した.走査型電子顕微鏡で観察した結球葉面は,'錦秋'が層状の結晶状物質で覆われていたのに対し,'優緑'は非常に滑らかで結晶状物質はほとんど見られなかった.外葉および結球表面葉の葉色は,'優緑'が'錦秋'と比べてL^*値(明度)とa^*値(色相)が小さく,b^*値(彩度)が大きかった.結球菜の葉色には,差異はみられなかった.外葉,結球葉の光沢度(G_S75°)は,表裏とも'優緑'が'錦秋'と比べて高かった.水滴滴下による外葉,結球菜の接触角θは,'優緑'が91〜104°と'錦秋'が130°前後であるのに比べて小さかった.なお,'優緑'の結球重は'錦秋'と比べてやや軽かったが,その他の生育,収獲物特性,病害虫の発生に大きな差異はなかった,'優緑'のこの葉面特性は,色と光沢による差別化が図れ,農薬散布量低減の可能性のある有利な形質と考えられる.
- 2003-12-15
著者
-
大川 浩司
愛知県農業総合試験場
-
菅原 眞治
愛知県農業総合試験場
-
大川 浩司
愛知県農業総合試
-
大竹 良知
愛知県農業総合試験場安城農業技術センター
-
大竹 良知
愛知県農業総合試験場
-
菅原 眞治
愛知県農業総合試験場安城農業技術センター:(現)愛知農総試園芸研究所
-
大竹 良知
愛知県農業総合試
関連論文
- 高温期および低温期における遮光による弱光条件が単為結果性トマト'ルネッサンス'の着蕾および着果に及ぼす影響
- ブルームレスキャベツ品種の生育,収穫物および葉面特性(栽培管理・作型)
- 高温および低温条件下における単為結果性トマト'ルネッサンス'の着果および果実肥大特性(栽培管理・作型)
- 単為結果性トマトの着果に及ぼす高温及び弱光処理の影響
- 近赤外分光法(NIRS)による濃厚飼料中の化学成分の測定及びそこにおけるスペクトル前処理の効果
- エチレン感受性とDNAマーカーを利用して育成した日持ち性の高いアールス系メロン'エキスポール'(育種・遺伝資源)
- トマト'ルネッサンス'の単為結果性に関する研究
- 単為結果性トマトの定芽および不定芽形成特性
- 近赤外分光法によるウメ果汁中の個別有機酸含量の測定
- ウメ果実の発育・追熟中の有機酸含量の変化と収穫適期判定
- パック詰め前予冷によるイチゴ果実の鮮度保持
- ペコロスの長期貯蔵について
- 日持ち性の高いメロン(キングナイン)F_2世代のエセフォン処理発芽試験における反応と成熟特性
- 日持ち性の高いアールス系温室メロン品種のエセフォン処理発芽試験における反応とF_2世代での選抜
- 日持ち性の高いメロン(キングナイン)におけるエチレン感受性と成熟特性
- 近赤外分光法によるスイカ果実の非破壊糖度測定
- 外食・洋菓子業者が求める果菜類の品質
- キュウリの果肉褐変症状に及ぼす栽培条件の影響
- 断根接ぎ木したキュウリ苗にみられる奇形葉の発生要因と対策
- 黄熟梅シャーベットの試作と製品の品質に及ぼす有機酸組成の影響
- 流通過程で見られるキュウリ果肉褐変症に及ぼす果実肥大期の栽培条件の影響(栽培管理・作型)
- ブルームレスキャベツ品種の葉面特性
- 養液栽培トマトの生産安定に関する研究-2-トマトのしり腐れ果発生に対する品種間差異
- 三英傑から始まる尾張の伝統野菜
- とげなしナス'試交04'の育成
- ナスの栽培作業を不快にする特性とわが国の品種へのとげなし性の導入(育種・遺伝資源)
- 単為結果性トマトの種子形成に及ぼす交配親および交配時期の影響(発育制御)
- 時季および花(花蕾)の処理が単為結果性トマト品種'ルネッサンス'の着果および果実特性に及ぼす影響(栽培管理・作型)
- 斑点病抵抗性アオジソ新品種「愛経1号」(仮称)の育成
- 単為結果性トマトの種子形成に及ぼす交配親および交配時期の影響
- 単為結果性トマトの着果に及ぼす低温の影響
- エチレン低感受性因子を有するメロン品種の雄花の開花期間とエチレン生成量および果実の日持ち性(育種・遺伝資源)
- ワタアブラムシ・うどんこ病・つる割病抵抗性アールス系'メロン久愛交1号'の育成
- シソの切取葉による斑点病抵抗性の簡易検定法と抵抗性系統の選抜
- うどんこ病新レース抵抗性アールス系温室メロン'試交01-2'の育成
- 完熟収穫型単為結果性トマト'試交99-2'の育成
- 日持ち性の異なるメロン品種における雄花の花持ち性
- エチレン低感受性因子が温室メロン品種の果実の日持ち性に与える影響
- アールス系温室メロンうどんこ病菌のレース判別と抵抗性素材の検討
- 日持ち性の高いメロン'キングナイン'のF2世代におけるエチレン感受性と成熟特性
- 水田におけるハトムギの機械化栽培体系の組立て
- 田畑輪換における畑期間がダイズの生育・収量に及ぼす影響
- 秋期, 冬期の温室栽培における単為結果性トマト'ルネッサンス'の着果および果実肥大特性
- 単為結果性トマト品種の育成
- 温室メロンが保有するエチレン低感受性因子の導入がマクワウリ果実の成熟に及ぼす影響
- 完熟収穫型単為結果性トマト品種'ルネッサンス'の育成経過と特性
- 温室メロンの日持ち性(非黄化、非軟化)及び糖度の遺伝解析
- 地域住民による農業・農村資源維持管理への参画意識啓発手法の研究(2)啓発手法の実施と効果測定
- 打音測定法を用いた携帯型熟度計によるメロンの熟度判定
- 機器による食味評価,その効果と問題点
- キュウリ果実の果肉褐変に及ぼす収穫後の保管温度の影響
- 近赤外分光法による不完全甘ガキ「西村早生」の渋果判別ケモメトリックスの応用による判別精度の向上
- 機能性フィルムによるブロッコリ-の品質保持
- かん水制限栽培がトマト果実の内容成分に及ぼす影響
- 流通過程中の低温によるナス果肉褐変症
- フェイジョアの追熟条件と品質
- イチゴの抑制栽培に関する研究-1-苗床での窒素追肥,葉かき,及び定植後の頂花房摘除が生育・収量に及ぼす影響
- ハクサイの葉の初期生育と組織発生