都道府県レベルのための学力テスト分析システム:デザイン・開発・実施運用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究チームは,都道府県レベルで実施する学力テストを対象に,各校にて行ったテスト結果を効率的に集計・収集する手法と,各校や教育委員会(県・市町村)において,役割に応じた分析が可能となる手法について研究し,「学力テスト分析システム」の条件定義と実装をした.その上で,実際の教育現場における改善に活用できるよう,岩手県教育委員会と共同で運用をした.本論文では,システムの条件定義,実装概要,運用状況について述べる.
- 日本教育工学会の論文
- 2008-02-10
著者
-
森 薫
慶應義塾大学
-
金子 郁容
慶應義塾大学 政策・メディア研究科
-
玉村 雅敏
慶應義塾大学 政策・メディア研究科
-
木幡 敬史
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
-
図子 泰三
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
-
森 薫
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
-
金子 郁容
慶應義塾大学
-
玉村 雅敏
慶應義塾大学
-
図子 泰三
慶應義塾大学 環境情報学部
関連論文
- 3C-6 情報爆発時代の情報検索結果俯瞰サービスの提案(情報検索,一般セッション,データベースとメディア)
- F-6 地域防災課題の調査・分析による政策実践教育の展開(F.一般セッション)
- 仮想市場評価法による家屋の耐震補強工事への住民意識の分析 : 千葉県市川市におけるケーススタディ
- エマージング・クライシスの政策課題
- 電子自治体とソーシャルキャピタル (特集 電子自治体と業務改革・住民参画)
- ローマへの道-ソーシャル・キャピタルと教育政策
- コミュニケーション創出基盤ActiveAvatar(マルチモーダルコミュニケーション,HCGシンポジウム)
- A-14-3 コミュニケーション創出基盤Active Avatar (3) : フィールド実験(A-14.ヒューマンコミュニケーション基礎,一般セッション)
- 都道府県レベルのための学力テスト分析システム:デザイン・開発・実施運用
- 学校行政へのオープンソース概念の適用 : Shared Questionnaire Systemによるカイゼン支援(セッション1)
- 学校行政へのオープンソース概念の適用 Shared Questionnaire System によるカイゼン支援
- 学校行政へのオープンソース概念の適用--Shared Questionnaire Systemによるカイゼン支援
- カスタマイズ可能な調査スキーマの共有による学校評価支援(知識協創応用)(知の共有から知の協創へ)
- 学校評価データベース・分析システムの構築 (特集 新しいメディア/デバイスを活用した学習支援環境)
- コミュニケーション・スキルとは何か
- 駅構内カメラを用いた位置検知とコンテキストアウェアリングによる情報配信システムの実現(実世界DB,夏のデータベースワークショップDBWS 2006)
- 駅構内カメラを用いた位置検知とコンテキストアウェアリングによる情報配信システムの実現(実世界)
- 1J-6 実空間をブラウズするケータイによる街歩き支援の試み(情報システムの構築,一般セッション,コンピュータと人間社会,情報処理学会創立50周年記念)
- ドキュメントデータ群を対象とした文脈依存動的クラスタリングの再帰的適用による意味的知識発見方式
- 2000-DBS-122-43 ドキュメントデータ群を対象とした文脈依存動的クラスタリングを用いた意味的知識発見方式
- DE2000-65 ドキュメントデータ群を対象とした文脈依存動的クラスタリングを用いた意味的知識発見方式
- ドキュメントデータ群を対象とした文脈依存動的クラスタリングおよび意味的データマイニング方式
- 1J-7 まちなか情報共有マップシステムを利用した地域コミュニティ活性化支援(情報システムの構築,一般セッション,コンピュータと人間社会,情報処理学会創立50周年記念)
- 学校行政へのオープンソース概念の適用 : Shared Questionnaire Systemによるカイゼン支援(セッション1)
- 市民まちづくりとNPO-その可能性と課題
- スポーツ組織マネジメントにおける地域コミュニティ戦略--Jクラブの事例研究
- ユビキタス社会における教育の可能性(大学と病院のIT革命,第329回例会)
- ユビキタス社会における新しい教育の可能性(特別講演「大学と病院のIT革命」,第329回東京女子医科大学学会例会,学会)
- 現場での努力と政策プロセスへの参画 (焦点 看護政策を成功に導く戦略--日本看護管理学会第7回年次大会・シンポジウムより)
- 市民と行政のパートナーシップの実現方法と効果の測定--横浜市パートナーシップ推進モデル事業を事例として
- 対談/加茂川幸夫 前文部科学省大臣官房審議官vs金子郁容 慶応義塾大学教授 〈教育特区〉で、学校教育の何が変わるのか? (特集2 〈教育特区〉であなたの学校は変わる!?)
- 解説 コミュニティ・スクール構想 (特集 学校改革への取組)
- 慶應幼稚舎ブランドは不滅か--vs金子郁容(慶應大学大学院教授) (教育のからくり--特別企画 和田秀樹連続対談)
- 慶應vs.早稲田 小学校の陣--ライバルか同志か?早慶小学校長が初顔合わせ
- ネットワーク・コミュニティにおける組織アウェアネスの計量と可視化
- ITが教育になげかけるもの--地方分権・権限委譲を実現するコミュニティ・スクールを (特集 ITの喧騒を超えて--経済学で解くIT革命)
- 事象データ間の因果関連性計量機能をともなったベクトル空間検索方式
- 時間的因果関係を扱う動的な文脈解釈を伴った意味的連想検索方式の実現(セッション7B : 時系列データ)
- 時間的因果関係を扱う動的な文脈解釈を伴った意味的連想検索方式の実現(時系列データ)(「夏のデータベースワークショップ(DBWS2003)」一般)
- 事象間の因果関係を扱う動的な文脈解釈機能を有する意味的連想検索方式の実現
- 事象データ群の時間的因果関係を扱う意味的連想検索方式(高度データベース応用)
- ドキュメントデータを対象とした意味的連想処理機構による動的クラスタリング方式
- 大座談会 今こそ教育ルネッサンス 子どもたちは「現世」を知らない
- 慶應幼稚舎はこう変わる--慶應義塾幼稚舎長 金子郁容 (教育再生 私の提言 親たちよ!教師たちよ!--建前だけの議論はもう沢山。今こそ自らの体験に基づいた本音の教育論を語る時だ)
- スポーツの社会的価値マネジメントを支援する評価手法の研究開発 : 日本ラグビーにおける実践研究
- 「暴力」をどう教えるか--競争を排除し、学校を無菌化する教育でいいのか (大特集 教育、教育、そして教育)
- 座談会 日本の大学の未来を語る--私立大学への期待
- 対談/教育改革のグランドデザインをどう描くのか (特集1 あらためて考える〈教育改革〉21世紀、学校教育はどこへ向かうのか)
- 「SFC外部評価」 をどう生かしてゆくか
- 分散コンポーネントによるコミュニティウェア基盤の実装
- インターネットによる情報コミュニティと共同知の形成にむけて
- 情報単位Captaを用いた情報流通システムRRRの設計と実装
- DK-3-1 阪神淡路大震災から東日本大震災までの情報通信による震災支援活動の変遷(DK-3.防災システム研究者と情報システム研究者の対話,ソサイエティ特別企画,ソサイエティ企画)
- DK-3-1 阪神淡路大震災から東日本大震災までの情報通信による震災支援活動の変遷(DK-3.防災システム研究者と情報システム研究者の対話,ソサイエティ特別企画,ソサイエティ企画)
- Developing an Evaluation System for Helping Social Value Management : A Case Study on Japanese Rugby
- 公教育の構造改革・規制緩和の観点から(地方分権と教育経営)
- 内田英二先生から学んだこと
- D114 5kmメッシュ非静力学地域気候モデルによる地域気候の再現性の検討 : 宮城県栗原市周辺域を対象として(気候システムI,口頭発表)