自閉性障害児の自立活動の指導におけるAACの活用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
知的障害養護学校高等部に在籍する、音声表出が認められず、強い他傷行動がみられる自閉性障害の一事例に対し、写真・PCS (picture communication symbols)カード(以下、絵カードとする)・VOCA (Voice Output Communication Aids)などのAAC (Augmentative and Alternative Communication)手段を使用し、個別の指導計画に沿って自立活動の指導を行った。その結果、コミュニケーションが拡大し、問題行動は減少した。本研究の結果は、木工製品作り、数や言葉の学習などの授業の流れを大切にしつつ、写真・絵カード・VOCAなどのAAC手段を使用した自立活動の指導は、有効であることを示唆している。
- 日本特殊教育学会の論文
- 2005-11-30
著者
関連論文
- 交流教育における知的障害児に対する健常児の態度形成 : 態度と事前指導における情報提供、交流経験、評価対象となる知的障害児の特定との関連性の検討
- 知的障害児の進路指導における教員と外部支援者との連携に関する考察--B校の就業体験にみる教員とジョブサポーターとの連携に視点をあてて
- 特別支援教育コーディネーター養成事業に係るパネルディスカッション : 参加者へのアンケート調査より
- 養護学校高等部生徒の現場実習 : 和歌山大学教育学部附属養護学校の試み
- 事例報告 企業と地域障害者職業センターの連携による知的障害児の移行支援
- 知的障害養護学校における「進路」に関する授業研究
- 自閉性障害児の自立活動の指導におけるAACの活用
- 知的障害児教育における授業研究 : 養護学校高等部における「就労と職業センター」の授業実践の分析を通して
- 知的障害養護学校における授業研究 : 授業批評・生徒の評価・批評者の社会的妥当性の評価を通したボランティア体験学習の検討、授業改善の試み
- 知的障害児(者)に対する健常者の態度に関する研究 : 大学生の態度と交流経験・接触経験との関連を中心に
- 自閉症児に対する前言語的コミュニケーションの指導 : 共同行為ルーティン「クレープづくり」を通して(教育システム改革プロジェクト)
- 特別支援教育における知的障害児のための進路支援を考える : 教育実践に基づく「連携」「協働」「ネットワーク構築」の検討(自主シンポジウム4,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- 特別支援学校高等部における「経済のしくみやお金」についての授業実践