自閉症児・者における表情の表出と他者と自己の表情の理解
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
自閉症児・者における情動理解の特徴を明らかにするため、顔写真を用いた表情認知能力と表情表出能力の実験的検討を行った。自閉症児・者とその母親および彼らと接触経験のない大学生が3人一組になり、それぞれの「嬉しい」「悲しい」「怒っている」時の情動を表した顔写真をお互いに判定してもらった。統制群である健常幼児と比較したところ、主に次のような結果が認められた。1)他者である大学生や母親の顔写真に対する自閉症児・者の正答率は健常幼児と比較して低かった。2)自閉症児・者が表出した表情を他者である大学生や母親が判定した場合、健常幼児の表情に対する場合と比べ正答率が低かった。3)自閉症児・者が表出した表情を自閉症児・者自身が判定した場合、健常幼児と比べて正答率に差がみられなかった。4)自閉症児・者の表情認知には健常幼児とは異なり「嬉しい」表情の優位性が認められなかった。
- 日本特殊教育学会の論文
- 2001-09-30
著者
関連論文
- 発達性協調運動障害のある児童に対する運動指導の効果
- 発達障害のある子どもの対人関係支援法の探求(1) : 自閉症の「情動」に関する研究の最前線(自主シンポジウム9,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- 内地研究報告
- ダウン症児の指さし理解の発達
- 参加体験実習による「養護学校教員」と「知的障害児」についてのイメージの変容
- 障害児(者)の動作障害とその定量評価に関する研究
- 動作学習における動作法とビデオフィードバックの効果
- 動作学習における動作法とビデオフィ-ドバックの効果
- 発達障害のある児童またはその疑いのある児童の実態調査
- 脳性マヒ者に対する動作法の効果に関する運動力学的分析
- 自閉症児・者における表情の表出と他者と自己の表情の理解
- 臨床動作法における訓練者の力量の評定尺度の作成及び信頼性・妥当性の検討
- 障害9013 臨床動作法における訓練者の力量の評定尺度の作成 (2)
- ダウン症乳幼児における姿勢・移動運動と共同注意行動の発達的関連
- ダウン症幼児へのAAC適用によるコミュニケーション指導
- 幼児における自分自身の表情に対する理解の発達的変化
- 自閉症者における状況からの他者および自己感情推測
- 幼児における状況手がかりからの自己情動と他者情動の理解
- ダウン症乳幼児に対する運動発達援助の意義と留意点
- 自閉症における自己と他者, そして心 : 関係性, 自他の理解, および情動理解の関連性を探る
- 自閉症児に対する叙述言語行動の指導に関する研究
- 発達障害のある子どもの対人関係支援法の探求(4) : 広汎性発達障害児への情動認知と情動制御の支援(自主シンポジウム53,日本特殊教育学会第48回大会シンポジウム報告)
- 障害 B-1 精神遅滞を伴う脳性マヒ児の視写に及ぼす動作法の効果