言語障害D(言語障害,日本特殊教育学会第26回大会研究発表)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
青年期から成人期への移行期の女性における母親との距離の意味 : 精神的自立・精神的適応との関連性から
-
臨床・治療・障害(826〜833)(部門別研究発表題目・討論の概要)
-
長畑正道先生の教え子のひとりとして(長畑正道先生のご逝去を悼む)
-
学生地域支援活動をサポートする大学院生コーディネーター制度の試み
-
1歳6ヶ月児における表出語彙数と前言語期の相互作用との関係
-
言語発達の障害と作動記憶
-
学習障害II 事例(学習障害,日本特殊教育学会第28回大会研究発表報告)
-
言語障害D(言語障害,日本特殊教育学会第26回大会研究発表)
-
遅延弁別課題による自閉症児の記憶過程の検討
-
臨床・障害6
-
臨床・障害3(816〜821)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
-
吃音の自然治癒例と非流暢性の低い吃音例の比較
-
臨床・障害1(801〜809)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
-
683 論理操作課題における符号化方略 : モダリティ差による検討(記憶方略,学習11)
-
言語発達障害児のコミュニケーション能力(II)(自主シンポジウムIX)
-
吃音の発生予防に関する研究(1) : 吃音の自然治癒と予防に関する考察
-
吃音に関する連続仮説(Continuity Hypothesis)と非連続仮説(Discontinuity Hypothesis)論争について
-
吃音研究の国際的現況と今後の課題
-
言語障害I 指導法(1)(言語障害,日本特殊教育学会第28回大会研究発表報告)
-
言語障害C1(言語障害,日本特殊教育学会第27回大会研究発表報告)
-
吃音児の類型化診断 : U仮説による臨床適用症例の類型化診断と予後率
-
小児の吃音 : 治癒プロセスの検討(シンポジウムB-IV,第24回大会シンポジウム報告)
-
825 吃音幼児の治療過程における母親のパーソナリティの変容過程(臨床・障害3,研究発表)
-
959 吃音幼児に対する母親の潜在的及び顕在的拒否傾向 : U.S.C. MAS.を使用して(言語障害,臨床・障害)
-
言語発達遅滞児における乳児期初期母子相互交渉性に関する調査面接法による研究 : 正常群と対比して
-
吃音の見方と治し方 (ことばの発達と障害)
-
吃音の見方と治し方 (ことばの発達と障害)
-
5.言語障害児を中心としたHandicapped childrenに関する諸問題(A 教育心理学20年の歴史と展望)
-
863 言語障害児の早期発見と予防に関する研究 : 3才児健診時における言語検査のフォローアップを中心として(臨床・障害8,研究発表)
-
言語障害児を中心としたHandicapped Childrenに関する諸問題(A-3 第3分科会 人格・臨床,A 教育心理学会総会20年の歴史と展望,特別シンポジウム,日本教育心理学会総会20周年記念行事)
-
2B-8 前言語期における応答行動の成立過程(発達2B)
-
250 前言語期の要求表現における伝達手段の多重化(言語・認知,発達6,発達)
-
321 小球把握準備における手指形態の発達的変化について(乳幼児の行動発達,発達13,口頭発表)
-
820 学童吃音児における吃音の変容 : スピーチの長さと吃頻度(臨床・障害3,臨床・障害)
-
成人性吃音者の流暢性に対する聴覚遅延フィードバック残効
-
動作対話法の重度精神遅滞児への適用例
-
904 動作対話法による吃音児の治療例(2)(障害児臨床,臨床1,臨床)
-
903 動作対話法による難聴児の行動変容(障害児臨床,臨床1,臨床)
-
1002 動作対話法による登校拒否児の治療例(動作訓練・セルフコントロール,臨床1,口頭発表)
-
1001 動作対話法による吃音児の治療例(動作訓練・セルフコントロール,臨床1,口頭発表)
-
1117 動作対話法による緘黙児の行動変容(動作・訓練,障害2)
-
1116 動作対話法による登園拒否児の行動変容(動作・訓練,障害2)
-
834 動作対話法による非社会的行動の改善(2)(臨床・障害4,臨床・障害)
-
833 動作対話法による非社会的行動の改善(1)(臨床・障害4,臨床・障害)
-
950 動作対話法による重度精神薄弱児の行動変容(2)(臨床・障害6 精神遅滞・重度障害児,研究発表)
-
949 動作対話法による重度精神薄弱児の行動変容(1)(臨床・障害6 精神遅滞・重度障害児,研究発表)
-
830 吃音に対する音声の遅延フィードバック効果の研究 : DAF中の話し方とDAF後効果について(800 臨床・治療・障害)
-
256 青年の社会認識と社会的行動意識の関係について
-
青年期から成人期への移行期における母娘関係
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク