青年期から成人期への移行期における母娘関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では, 近年とみに親密であるとされる母娘関係に焦点を当て, 大学生女性509名を対象に質問紙調査を行い, 親からの精神的自立という側面から捉えた発達のプロセスを適応の視点を加えて論じることのできる尺度を開発した。これにあたり親からの適応的な精神的自立とは「親との信頼関係を基盤として親から心理的に分離して親とは異なる自己を築くことである」とした。その結果, 「母親との信頼関係」と「母親からの心理的分離」の下位尺度から構成される「母子関係における精神的自立尺度」が作成され, その尺度について信頼性と妥当性が検証された。さらに, これらを2軸として娘が捉える母親との関係を「依存葛藤型」「母子関係疎型」「密着型」「自立型」に類型化する「母子関係の4類型モデル」を提唱し, 得られた類型について愛着類型と自我同一性地位との関連から検討した。その結果, 一定の対応が見出され, 「母親との信頼関係」は適応と関連した親子関係の個人差を示す指標であり, 「母親からの心理的分離」は発達的に変化する指標であることが示唆された。得られた結果より, 「密着型→自立型経路」「依存葛藤型→母子関係疎型経路」といった母娘関係の発達のプロセスを考察した。
著者
関連論文
- 青年期から成人期への移行期の女性における母親との距離の意味--精神的自立・精神的適応との関連性から
- 青年期から成人期への移行期の女性における母親との距離の意味 : 精神的自立・精神的適応との関連性から
- 長畑正道先生の教え子のひとりとして(長畑正道先生のご逝去を悼む)
- 学生地域支援活動をサポートする大学院生コーディネーター制度の試み
- 1歳6ヶ月児における表出語彙数と前言語期の相互作用との関係
- 言語発達の障害と作動記憶
- 学習障害II 事例(学習障害,日本特殊教育学会第28回大会研究発表報告)
- 言語障害D(言語障害,日本特殊教育学会第26回大会研究発表)
- 遅延弁別課題による自閉症児の記憶過程の検討
- (1)成人生成期の女性の母親からの精神的自立 : PAC分析による母娘ペア縦断研究(母子関係,研究発表H)
- 青年期から成人期への移行期における母娘関係