タバコおよびイネの懸濁培養細胞における温度変化応答性の急激なカルシウムの取り込み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The temperature is one of the key environmental factors surrounding the living organisms in nature. In plant cells, transient increase in cytosolic Ca^<2+> concentration ([Ca^<2+>]_c) occurs as a response to an acute temperature change. Such a rise in [Ca^<2+>]_c reportedly leads to cold acclimatization. Here, we examined the effect of the temperature- shifts from ambient to the lower or higher temperatures, on induction of [Ca^<2+>]_c increases, using suspension-cultured plant cell lines expressing aequorin, a luminescent [Ca^<2+>]_c-reporter. The cultures used here include three tobacco (Nicotiana tabacum L.) cell lines, namely BY-2, Bel-W3 (O_3-sensitive) and Bel-B (O_3-tolerant), and rice (Oryza sativa L., cv. Nipponbare) AQ7 cells. Generally, rice cells and tobacco cells behaved similarly. The levels of [Ca^<2+>]_c spikes induced by cold shock were much greater than those induced by heat shock in all cell lines tested. Effects of inhibitors suggested that the cold shock-induced [Ca^<2+>]_c spike requires the uptake of extracellular Ca^<2+> via plasma membrane Ca^<2+> channels, while the heat shock response might be due to channel-independent leakages of extracellular and organelle Ca^<2+> into cytoplasm.
- 低温生物工学会の論文
- 2006-12-30
著者
-
古市 卓也
名古屋大・院医
-
鈴木 拓
北九州市立大学大学院国際環境工学研究科
-
陽川 憲
早稲田大学大学院情報生産システム研究科
-
吉塚 和治
北九州市大国際環境工
-
河野 智謙
北九大・国際環境工
-
河野 智謙
北九州市立大学大学院
-
林 村
北九州市立大学大学院国際環境工学研究科
-
吉塚 和治
北九州市立大学大学院国際環境工学研究科
-
角野 貴志
北九州市立大学大学院国際環境工学研究科
-
古市 卓也
名古屋大学大学院医学系研究科
-
吉塚 和治
佐賀大学理工学部 機能物質化学科
-
吉塚 和治
北九州市立大学
-
林 村
北九州市立大学大学院
-
河野 智謙
北九州市立大国際環境工
-
吉塚 和治
北九州市立大学国際環境工学部 環境化学プロセス工学科
関連論文
- 医用超音波画像におけるスペックル除去および境界強調のためのニューラルネットワークの検討
- 医用超音波画像におけるスペックル除去および境界強調のためのニューラルネットワークの検討(高精細画像の処理・表示,及び一般)
- S16B1 パラボリックフライトによる植物の重力受容の研究(生体における重力の感知/応答の分子機構,シンポジウム,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P217 シロイヌナズナの重力感知の分子メカニズム(細胞生物的課題(接着・運動・骨格・伝達・膜)))
- 希土類磁石からのネオジムとジスプロシウムの分離回収
- 2Hp22 バイオフィルム形成素材としての不溶化フィブロイン膜の特性(環境工学・廃水処理技術,一般講演)
- 2Ea12 バイオフィルム形成のためのフィブロイン膜の不溶化(発酵生理学,発酵工学,一般講演)
- タバコ培養細胞における低温応答性カルシウム情報伝達に対する希土類の影響(セミナー「生体の温度・水分センサーの機能と構造」)
- タバコおよびイネの懸濁培養細胞における温度変化応答性の急激なカルシウムの取り込み
- 10-12 15種類の希土類による植物のストレス応答性細胞内カルシウム濃度上昇の阻害 : 希土類イオン半径とカルシウムチャネル阻害活性との相関(10.植物の代謝,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 遠賀川流域の水化学環境
- 海洋からの希少金属の実用的回収技術 (特集 海洋エネルギー開発の最前線)
- 二酸化マンガン系吸着剤を用いた海水からのリチウム回収プロセスの実績と展望 (第17回:各種レアメタルの分離・回収技術)
- 海水からのレアメタル回収技術の開発動向 : リチウム回収の実証と課題
- 河川の水質環境情報構築のためのウェブ対応型環境地理情報システムの開発
- 海水中からのリチウムの吸着分離回収プロセスの開発
- 砂岩砕石屑の有効利用を目的としたゼオライトへの転換法の開発
- 分子モデリングを用いた糖の抽出挙動の定量的構造物性相関
- 海水からの実用的リチウム回収技術の展望 (〔日本海水学会〕西日本支部特集--海水有効利用の今後の展望)
- 分離化学分野における計算機化学の現在と未来
- 海水からのリチウムと臭素の同時回収を目的とした高選択的吸着分離剤の開発
- マイクロシーケンシャルインジェクション分析法の最適化
- 21pXB-3 SPring8-BL27SU での集光光学系を用いた軟 X 線 speckle 実験
- 計算機化学を利用した溶媒抽出研究の新展開
- O,O'-デカノイルキトサンによる金属イオンの溶媒抽出
- 分子力学法を用いたランタノイドイオンの抽出平衡の定量的構造物性相関
- 8-スルホンアミドキノリン系抽出剤の液液界面吸着現象に関する定量的構造物性相関
- 5,5-ジフェニル-2,4-イミダゾリジンジオンによる銀の溶媒抽出
- 環境浄化技術に関する研究
- O,O'-デカノイルキトサンによる金属イオンの溶媒抽出
- O,O'-デカノイルキトサンによる金属イオンの溶媒抽出
- YBa2Cu3O7-x単結晶におけるX線回折像に現れるスペックルと超伝導相転移の相関
- 19aTH-2 Spring8BL-47XUにおけるフレネルゾーンプレートを用いたspeckle実験
- 淡水魚腸内寄生虫に対する重金属毒性検出の試み
- 脂質コーティングキトサン微粒子からのニコチンの制御放出特性
- PC-88Aを用いた溶媒抽出法による使用済水素化脱硫触媒からの新たなレアメタル回収プロセス
- キトサンおよび化学修飾キトサンの金属イオン吸着・分離特性(その2:オキシン型化学修飾キトサンの金属イオン吸着・分離特性)(機能性イオン交換体シリ-ズ2-2)
- Cyanex 272およびTR-83の希土類金属に対する抽出・分離特性
- PIA-8を用いた溶媒抽出法による使用済み脱硫触媒からの有価金属の回収
- EDTA型化学修飾キトサンの金属イオン吸着特性
- カルボキシメチル化キトサンの金属イオンの吸着特性(:分離(その1))(抽出・吸着分離)
- 高分子ゲルの相転移挙動を利用した整理活性物質の分離濃縮
- 溶媒抽出分野における計算機化学の展開 (特集 分離技術に活かされる分子シミュレーション--現状と展望)
- 金属イオンの高度分離操作と反応抽出 (高精度化への化学工学)
- 計算機化学による溶媒抽出研究の進歩
- もう1度…もう2度と…--卒論苦労談 (学生化学工学読本) -- (学生生活万華鏡)
- 溶融石炭灰からのゼオライト系物質の調製とイオン交換能
- 海水からのリチウム回収技術の開発動向
- 海洋深層水からのリチウム回収を目的としたパラオおよびフィジー海域における海洋調査とその評価
- 人工網膜システムにおける画像信号処理法の検討
- 人工網膜システムにおける画像信号処理法の検討(医・工学連携における新しい計測・解析技術開発への期待)
- イネの細胞質Ca^濃度の非破壊モニタリング系の確立とCa^チャネルを介したCa^動員制御機構の解析
- 58. イネの細胞質Ca^濃度の非破壊モニタリング系の確立とCa^チャネルを介したCa^動員制御機構の解析
- 10 タバコ培養細胞におけるアルミニウム誘導性細胞死に対する微量元素添加の効果(九州支部講演会(その2),2007年度各支部会)
- 人工網膜システムにおける外部取得画像信号の処理手法
- 人工網膜システムにおける外部取得画像信号の処理手法(高精細画像の処理・表示,及び一般)
- 網膜神経細胞モデルを用いたCMOSイメージセンサ画像入力に基づく電気刺激応答の研究
- 遠賀川流域の水化学環境
- 九州支部便り
- 溶媒抽出の分子シミュレーション (特集 分離技術における計算化学の最近の進歩)
- 実分子と仮想分子をつなぐ計算化学の最前線
- 6 シロイヌナズナ培養細胞を用いたAl誘導性遺伝子発現におけるサリチル酸とアブシジン酸のクロストーク(九州支部講演会(その2),2009年度各支部会)
- 撤回:マイクロシーケンシャルインジェクション分析法の最適化
- 環境からの殺虫剤の除去を目的とした銀錯化キトサン微粒子吸着剤の開発
- 実分子と仮想分子をつなぐ計算化学の最前線(レーダー)
- 海水中からのリチウムの吸着分離回収プロセスの開発
- 海水からのリチウム回収
- 海水やかん水からのリチウム回収技術 : アンデスの塩湖からのリチウム回収への挑戦
- 銀含有キトサン微粒子へのメチルパラチオンの吸着挙動
- キトサン膜及びキトナン-PVA膜によるフラボン類の膜透過挙動
- 中空糸膜型バイオリアクターを用いたリパーゼによるトリオレインの加水分解機構
- 溶融石炭灰と海水を用いたゼオライト系吸着剤の調製と陽イオン交換特性
- 海水からの実用的リチウム回収
- 竹活性炭による廃水中の水酸化テトラメチルアンモニウムのイオン交換吸着分離
- 海洋深層水からのリチウム回収を目的としたパラオおよびフィジー海域における海洋調査とその評価
- 海水からのリチウム回収の実際