RoHS指令対応重金属分析用ABS樹脂ペレット認証標準物質の開発(<特集>分析の信頼性とバリデーション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
RoHS指令対応重金属分析用ABS(アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合体)樹脂ペレット(NMIJ CRM 8102-a,8103-a,8112-a及び8113-a)認証標準物質を開発した.作製したABS樹脂ペレット候補標準物質について,溶液化するための試料分解法及び重金属(Cd,Cr,Hg,Pb)分析法を検討し,一次標準測定法である同位体希釈質量分析法を中心とした複数の分析手法を開発した.開発した複数の分析手法から得られた重金属の定量値が各分析手法から見積もられた不確かさの範囲内でよく一致したことから,本研究で開発した複数の分析手法は互いに独立した信頼性の高い分析手法であることが確認された.本ABS樹脂ペレット認証標準物質は,一次標準測定法を中心とした信頼性が確認された複数の分析手法で値付けが行われたもので,SI(国際単位系)へのトレーサビリテイがあり,国際整合性を有するものである.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 2008-06-05
著者
-
日置 昭治
独立行政法人産業技術総合研究所計測標準研究部門無機分析科無機標準研究室
-
倉橋 正保
独立行政法人 産業技術総合研究所
-
倉橋 正保
独立行政法人産業技術総合研究所計測標準研究部門無機分析科無機標準研究室
-
大畑 昌輝
独立行政法人産業技術総合研究所 計測標準研究部門 無機分析科 無機標準研究室
-
日置 昭治
工業技術院物質工学工業技術研究所
-
日置 昭治
独立行政法人産業技術総合研究所 計測標準研究部門 無機分析科 無機標準研究室
-
日置 昭治
(独)産業技術総合研究所計測標準研究部門無機分析科
関連論文
- 蛍光X線分析法による重金属分析用ABS樹脂ディスク認証標準物質の評価
- 連続流れ分析法における硝酸イオンの還元率の評価
- SIにトレーサブルな分析方法の発掘を目指して : 単色X線励起蛍光X線分析法
- 蛍光X線分析法による重金属分析用ABS樹脂ディスク認証標準物質の評価
- メタル炉原子吸光法による純水中の微量金属の定量
- キレート滴定の終点付近で異なる組成の金属-指示薬錯体が関与する場合の理論誤差の見積もり
- 亜鉛,カドミウム,コバルト,銅,鉛,マンガン標準液のEDTAキレート滴定法に基づく,亜鉛を基準物質とするトレーサビリテイ
- メタル炉原子吸光法による高純度マンガン中の鉄とニッケルの定量
- メタル炉原子吸光法による高純度ビスマス中の銅及び鉄の定量
- メタル炉原子吸光法による高純度亜鉛中の銅,鉛及びカドミウムの定量(無機材料分析のためのスペクトロメトリー)