ミカンコハモグリ雌成虫より性フェロモン成分として新たに同定された7,11,13-ヘキサデカトリエナールの合成およびベトナムと日本での野外誘引試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本産のミカンコハモグリ(Phyllocnistis citrella,鱗翅目:ホソガ科)から同定された(Z,Z)-7,11-ヘキサデカジエナールに加えて,ブラジルとカルフォルニアの系統では(Z,E,E)-7,11,13-ヘキサデカトリエナールもフェロモン成分であることが見いだされた.そこでこのトリエナールと(Z,Z,E)-異性体を合成し,アジアに分布する系統に対して活性を調べた.ベトナムのミカン園では,ジエナールのみの誘引源では捕獲できない本種雄成虫が,(Z,Z,E)-トリエナールとの1:3の混合物に誘引された.一方,日本の圃場ではジエナールが十分な誘引活性を有しており,いずれのトリエナールも共力効果を示さず,添加はかえって誘引を阻害した.これらの試験結果から,ベトナム系統の性フェロモンはブラジル等のものと同一であるが,日本系統は海外のものと異なった交信システムを確立していることが明らかになった.
- 2008-05-20
著者
-
Hai Tran
Department Of Plant Protection College Of Agriculture Cantho University
-
VANG Le
Graduate School of Bio-Applications and Systems Engineering, Tokyo University of Agriculture and Tec
-
ISLAM MD.
Graduate School of Bio-Applications and Systems Engineering, Tokyo University of Agriculture and Tec
-
DO Nguyen
Department of Plant Protection, College of Agriculture, Cantho University
-
小谷野 伸二
Ogasawara Subtropical Branch of Tokyo Metropolitan Agriculture and Forestry Research Center
-
花岡 良樹
Entomological Laboratory, Faculty of Agriculture, Ehime University
-
大林 延夫
Entomological Laboratory, Faculty of Agriculture, Ehime University
-
山本 雅信
Graduate School of Bio-Applications and Systems Engineering, Tokyo University of Agriculture and Tec
-
安藤 哲
Graduate School of Bio-Applications and Systems Engineering, Tokyo University of Agriculture and Tec
-
安藤 哲
東京農工大学大学院生物システム応用科学教育部生物相関システム研究室
-
Vang Le
Graduate School Of Bio-applications And Systems Engineering Tokyo University Of Agriculture And Tech
-
Vang Le
Graduate School Of Bio-applications And Systems Engineering (base) Tokyo University Of Agriculture A
-
山本 雅信
Graduate School Of Bio-applications And Systems Engineering Tokyo University Of Agriculture And Tech
-
Vang Le
農工大院base
-
Vang Le
東京農工大学 Base
-
Vang Le
Graduate School Of Bio-applications And Systems Engineering Tokyo University Of Agriculture And Tech
-
小谷野 伸二
Ogasawara Subtropical Branch Of Tokyo Metropolitan Agriculture And Forestry Research Center:(present
-
花岡 良樹
Entomological Laboratory Faculty Of Agriculture Ehime University
-
Do Nguyen
Department Of Plant Protection College Of Agriculture Cantho University
-
大林 延夫
愛媛大農
-
大林 延夫
Entomological Laboratory Faculty Of Agriculture Ehime University
-
Islam Md.
Graduate School Of Agriculture Kyoto University
-
Vang Le
農工大・農
-
Ando Tetsu
Department Of Applied Biological Science Faculty Of Agriculture Tokyo University Of Agriculture And
-
Islam Md.
Graduate School Of Bio-applications And Systems Engineering Tokyo University Of Agriculture And Tech
-
Hai Tran
Department of Natural Science, Hong Duc University, 307 Le Lai Street, Thanh Hoa City, Vietnam
-
山本 雅信
農工大・院BASE
関連論文
- 16 毒蛾が分泌する新規なエポキシ系性フェロモン(口頭発表の部)
- 田面水のpHがアメリカカブトエビ幼生の生存率に及ぼす影響
- G127 ヨモギエダシャクのフェロモン結合タンパク質の一次構造の決定(一般講演)
- B109 シャクガ性フェロモン前駆体のリポホリンによる体内輸送(第II報) : 前駆体の結合およびフェロモン腺での受け渡しにおける選択性(一般講演)
- 進化した蛾類昆虫が生産するエポキシアルケニル性フェロモンの生合成とその制御機構(農薬活性分子の作用機構研究に関する最近の進歩)
- ミカンコハモグリ雌成虫より性フェロモン成分として新たに同定された7,11,13-ヘキサデカトリエナールの合成およびベトナムと日本での野外誘引試験
- B102 ヨモギエダシャクの腹部末端に位置する性フェロモン産生領域の特定
- H214 ノシメマダラメイガPlodia interpunctellaのオスフェロモンの探索
- 8 共役ジエン構造を有するドデカジエン-1-オール(鱗翅目昆虫性フェロモン)の系統的な合成および化学的特性
- F36 ジエン構造を有する蛾類性フェロモンに関する研究(第3報) : 共役ジエン構造を有するdodecadien-1-olとその誘導体のマススペクトル(フェロモン・生理活性物質)
- F30 (7Z, 11Z)-7,11-Hexadecadienal : ミカンコハモグリガの性誘引物質(フェロモン・生理活性物質)
- ミカンハモグリガ(Phyllocnistis citrella)の性フェロモンの同定と交信撹乱法による防除の試み
- 16. 高等植物における新規ラクトン型ブラシノステロイドとその生合成起源の探索
- 79. クロマゾンの白化作用機構解析
- 79 クロマゾンの白化作用機構解析
- A124 クロマゾンの白化作用機構の解析
- I221 シャクガ性フェロモンの生合成に関する研究(第6報) : ヨモギエダシャク性フェロモンの生合成系におけるPBANの関与(生理活性物質)
- H212 シャクガ性フェロモンの生合成に関する研究(第5報) : ヨモギエダシャクの体液中に存在する不飽和炭化水素(生理学・生化学)
- ヨモギエダシャク触角内に存在するフェロモン結合タンパク質
- E216 性フェロモン関道化合物によるヨモギエダシャクの交尾阻害効果(生理活性物質,寄主選択・耐虫性)
- I220 沖縄本島産と石垣島産のコシロモンドクガ性フェロモン成分における地域変異(生理活性物質)
- I212 山地に生息する鱗翅目キンウワバ亜科昆虫の性フェロモン同定(生理活性物質)
- E113 ヨモギエダシャク触角内に存在するフェロモン結合タンパク質の一次構造(生理活性物質)
- H207 カキノヘクムシガの性フェロモン成分同定(生理活性物質)
- C110 フェロモントラップによるカキノヘタムシガの発生消長の把握
- J110 カキノヘタムシガの合成性フェロモンによる防除効果試験(一般講演)
- G117 スカシバガの性フェロモン(IV) : コスカシバ・ヒメコスカシバの諸誘引実験(一般講演)
- G116 スカシバガの性フェロモン(III) : コスカシバとヒメコスカシバの「真の」性フェロモン成分(一般講演)
- H107 カキノヘタムシガの合成性フェロモンによる交信かく乱試験(一般講演)
- A102 昼行性蛾類カノコガAmata fortuneiの飼育法と配偶行動(一般講演)
- E103 カキノヘタムシガの性フェロモン成分の推定(生理活性物質)
- ブドウスカシバの秋期における採集記録及び性誘引物質の記録
- H212 スカシバガの性フェロモン(VI) : コスカシバ雄の配偶行動時の嗅覚・視覚刺激
- E218 スカシバガの性フェロモン(V) : ヒメアトスカシバ雄の配偶行動時の視覚刺激
- A301 スカシバガの性フェロモン(II) : ヒメアトスカシバの性フェロモンと配偶行動(一般講演)
- C209 果樹園における新規交信撹乱剤の取り組みミカンコハモグリガとカキノヘタムシガにおける交信撹乱試験
- H205 スカシバガの性フェロモン(I) : Macroscelesia属2種の性フェロモン同定(生理活性物質 飼育法 栄養学)
- I217 カキノヘタムシガの合成性フェロモンを用いた野外誘引試験(生理活性物質)
- P-57 ヒトリガ科昆虫が分泌する新規性フェロモン成分の同定と合成研究(ポスター発表の部)
- C212 進化した蛾類昆虫が生産するエポキシアルケニル性フェロモンの生合成とその制御機構
- Insect Control (日本農薬学会誌 [第11回IUPAC農薬化学国際会議]特別号(2007)) -- (Poster Session: Chemistry Including Natural Products)
- A412 ヒロヘリアオイラガ(鱗翅目:イラガ科)が分泌する性フェロモン成分の同定
- 昆虫行動制御物質に関する研究(学会賞受賞論文(業績賞・研究))
- C201 ヒメハマキ類7種からの性フェロモンの同定
- AL1 昆虫行動制御物質に関する研究
- G115 カクモンノメイガの性フェロモン-1 : 共役ジエン3成分の同定と室内試験(一般講演)
- Larval Development of the Swimming Crab Charybdis natator (Crustacea : Brachyura : Portunidae) Reared in the Laboratory
- Characteristics of Singular Stress Distribution at a Vertex in Transversely Isotropic Piezoelectric Dissimilar Material Joints
- 新規な3, 4, 7-三置換クマリン誘導体の合成と抗菌活性
- ヨトウガ Marmestra brassicae の性フェロモン生合成制御機構
- Agricultural Development in the Red River Delta, Vietnam : Water Management, Land Use, and Rice Production
- 愛媛県南宇和郡内海村の昆虫類(1)
- Irrigation and Drainage Systems and Their Impact on Land Use and Rice Production after Renovation (Doi Moi) in the Red River Delta of Vietnam : A Case Study in Tien Son District, Bac Ninh Province
- An antagonistic rhizoplane bacterium Pseudomonas sp. strain EC-S101 physiologically stresses a spinach root rot pathogen Aphanomyces cochlioides
- Instrumental Analysis of Terminal-Conjugated Dienes for Reexamination of the Sex Pheromone Secreted by a Nettle Moth, Parasa lepida lepida
- 9 蛍光標識化合物を用いた大麦アリューロン細胞における植物ホルモン作用の解析研究
- H202 スキバドクガの性フェロモン成分 : モノエポキシドとジエポキシド化合物(生理活性物質)
- A225 ベトナム産蛾類雄成虫を対象とした合成フェロモンの野外誘引試験(生理活性物質)
- Effects of salinity on the larval development of the mangrove dwelling semiterrestrial sesarmine crab, Perisesarma bidens (De Haan)
- A107 ブラシノライド相乗物質の検索 : ステロール配糖体及びフッ素化ブラシノステロイドの作用
- 20 28-ノル型ブラシノステロイド類および側鎖異性体の生物活性
- 34.2-デオキシブラシノライド類の生物活性 (第26回大会研究発表抄録)
- 34 2-デオキシブラシノライド類の生物活性
- A211 抗菌活性を有するambruticinの構造活性相関 : 部分還元物の調製
- A104 抗菌性 ambruticin およびその誘導体の ^C NMR 解析
- Characteristics of Echo cells Observed by a Doppler Radar and Identification of Cloud Components by GMS-IR in Manus Island during the TOGA-COARE IOP
- Identification of the sex pheromone secreted by Synanthedon hector (Lepidoptera: Sesiidae)
- Synthesis and Characterization of Hexadecadienyl Compounds with a Conjugated Diene System, Sex Pheromone of the Persimmon Fruit Moth and Related Compounds(Organic Chemistry)
- C101 シャクガ類性フェロモンの生合成に関する研究 : フェロモン腺に含まれるエポキシ化酵素の性質
- E111 共役ジエン構造を有するキクキンウワバ性フェロモンの生合成経路(生理活性物質)
- E106 ギンモンシロウワバ雌成虫の分泌する性フェロモンの同定(生理活性物質)
- G119 ヤガ科ウワバ類雌成虫における性フェロモン生合成の制御機構(生理生化学)
- F211 キクギンウワバ雌成虫の生産する性フェロモンの同定(生理活性物質)
- C205 1,3,6,9-テトラエンをフェロモン成分とする鱗翅目昆虫の探索(一般講演)
- H208 シャクガ性フェロモンの生合成に関する研究(第8報) : フェロモン腺による体液中の不飽和炭化水素取込み過程における選択性(生理活性物質 飼育法 栄養学)
- H208 沖縄本島産コシロモンドクガ性フェロモンの同定 : トランスエポキシド(生理活性物質)
- G117 シャクガ性フェロモンの生合成に関する研究(第三報) : クワエダシャクにおける重水素標識炭化水素のエポキシ性フェロモンへの変換(生理生化学)
- F216 ヨモギエダシャクの性フェロモン関連化合物による交信かく乱効果(生理活性物質)
- 10 エポキシ構造を有するシャクガ科の性フェロモンに関する研究(口頭発表の部)
- G212 ヨモギエダシャク性フェロモン関連化合物の野外誘引性への影響(生理活性物質)
- G120 クワエダシャク性フェロモンの立体化学(生理活性物質)
- Sex pheromone of the soybean pod borer, Leguminivora glycinivorella (Lepidoptera: Tortricidae) : Identification and field evaluation
- 新規 2-polyfluorophenylbenzazole 誘導体の合成と殺ダニ活性
- Formation Factors of Low Rice Productivity Areas of Bangladesh: A Case Study in the Kaladema Chahatta Village, Khulna Division (地域農林業展開の50年を総括する--研究と現場の関わり--第50回地域農林経済学会大会) -- (個別報告の部)
- 中国湖北省のカミキリムシの研究, I
- ラオス北東部から発見されたホソコバネカミキリ属の4新種
- ヒメヨツスジハナカミキリの四国産1新亜種
- 日本から発見された Mycetoporus 属ハネカクシの1新種
- ミカンハモグリガ(Phyllocnistis citrella)およびその寄生性天敵Chrysocharis pentheusとSympiesis striatipesに対する殺虫剤の毒性
- I218 ミカンコハモグリガの性フェロモンの同定と交信攪乱のための基礎実験(生理活性物質)
- ウンシュウミカンに生息するミカンハダニおよびケボソナガヒシダニの顎体部構造の走査型電子顕微鏡による観察
- 台湾産ケブトハナカミキリ属の1新種と, その属の所属に関する考察
- How can river-estuarine planktonic copepods survive river floods?
- 2004A-G2-6 Removal of self-intersections from dual cycles of quadrilateral surface mesh for the generation of hexahedral mesh
- 光学活性な 1′-アセトキシチャビコール酢酸エステルおよびその位置異性体 : 合成とアズキゾウムシに対する忌避効果
- バスアミド微粒剤とD-Dの併用処理によるダイコンのキタネグサレセンチュウ防除 (特別企画 臭化メチル代替主要技術の最近の動向 第1部-代替薬剤)
- 昆虫コレクション(12)愛媛大学農学部昆虫標本室
- 愛媛大学農学部附属演習林の鳥類相とその変遷とくに環境(植生)変化との関係について
- 拮抗植物利用による線虫防除 (病害虫防除と環境保全)
- Two-Side Doping Effects on the Mobility of Carriers in Square Quantum Wells