P-16 ヒガンフグFugu pardalisのサキシトキシン、テトロドトキシン結合蛋白質の抗体作製と分布解析(ポスター発表の部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Puffer fish accumulate tetrodotoxin and saxitoxin in their tissues, mainly in eggs, livers, skin, and intestine. We previously isolated saxitoxin and tetrodotoxin binding protein (PSTBP) form plasma of the puffer fish, Fugu pardalis, cloned cDNA coding this protein, and clarified its binding properties to these toxins. PSTBP monomer consists of 42kDa protein part and 64kDa sugar part. We now prepared specific polyclonal antibody against PSTBP by immunization of rabbit by injection of the protein part of PSTBP as antigen obtained by expression of its cDNA in E. coli. Obtained anti-PSTBP antiserum and IgG purified from this antiserum were used to investigate localization of PSTBP in F. pardalis tissues by western blot analysis and immunohistochemical staining, respectively. PSTBP were detected in all tissues tested by western blotting analysis, and most prominently detected in skin.
- 天然有機化合物討論会の論文
- 2005-09-15
著者
-
山口 高弘
東北大学大学院農学研究科
-
山口 高弘
ビーエムエル総合研究所
-
山下 まり
東北大院農
-
庄司 有希
東北大院農
-
八巻 洋恵
東北大院農
-
荒木 直生
東北大院農
-
渡辺 康一
東北大院農
-
山口 高弘
東北大院農
-
山下 まり
東北大学大学院農学研究科
関連論文
- P-50 (+)-サキシトキシンの全合成およびその誘導体のナトリウムチャネル阻害活性評価(ポスター発表の部)
- フグ毒とその類縁体の微量分析法 (今月の主題 食中毒)
- 21世紀を支えるアニマルサイエンスの誕生 : 日本畜産学会第98回大会記念講演・シンポジウム・公開講演会から
- 116(P-66) フィリピンで発生した致死性カタオゴノリGracilaria edulis食中毒原因物質の同定、ポリカバノシド類の起源、生理作用および新規類縁体の構造(ポスター発表の部)
- 47(P-4) ヒガンフグ血漿中のサキシトキシン、テトロドトキシン結合蛋白質の精製、性状、cDNAクローニング(ポスター発表の部)
- 初乳形成に向けた乾乳期乳腺免疫機構の変動とラクトフェリンの関与
- 2007年度日本農芸化学会大会(1)
- 105(P58) ヒガンフグ骨格筋Na^+チャンネルとテトロドトキシン耐性について(ポスター発表の部)
- 健康ビーフ生産に適した肉用牛造成の取り組み--次世代型のダブルマッスル形質をもつ日本短角種 (特集 活発化する産学連携の取り組み--大学発の畜産物誕生の背景)
- 初乳形成に向けた乾乳期乳腺免疫機構の変動とラクトフェリンの関与
- 70(P-57) ヤドクガエルAtelopus zetekiの毒zetekitoxinの構造解析(ポスター発表の部)
- P-16 ヒガンフグFugu pardalisのサキシトキシン、テトロドトキシン結合蛋白質の抗体作製と分布解析(ポスター発表の部)
- 食肉・食肉製品の組織学 後編
- 食肉とその肉製品の食品組織学 前編
- Double-Muscled ウシから樹立された筋芽細胞株でのミオシン重鎖の発現
- 122(P-80) フグ肝臓中の4-L-システインテトロドトキシンとテトロドトキシン類のチオールとの反応(ポスター発表の部)
- ウシの免疫機能と乳腺免疫 (バクテリアとの共存と生体防御)
- 下垂体前葉細胞の機能調節因子とその作用
- P-69 フグとイモリのテトロドトキシン耐性機構について(ポスター発表の部)
- Na^+チャネルの三次元構造が見えた
- P-3 テトロドトキシン類縁体の生物内分布調査とヒガンフグ卵巣中の6,11-ジデオキシテトロドトキシンの単離(ポスター発表の部)
- P-11 紅藻オゴノリ属(Gracilaria)由来の新規エイコサノイドの単離と構造(ポスター発表の部)
- シリーズ:牛の免疫(4)乳牛の泌乳サイクルに伴う乳腺組織構築と乳腺免疫
- 49(P-9) ヤドクガエルAtelopus zetekiの毒zetekitoxinの訂正構造とNa^+チャンネル阻害活性(ポスター発表の部)
- 電位依存性Na^+チャネルとフグ毒テトロドトキシン
- グアム産ヒラムシにおけるテトロドトキシンの役割 : 攻撃か防御か
- フグのNa^+チャンネル
- テトロドトキシンに関する生物化学的研究
- テトロドトキシンに関する生物化学的研究
- 日本短角種牛の繁殖における過剰排卵 : 胚移植(MOET)の有効性
- 粗飼料多給短期肥育による日本短角種の肉質特性
- テトロドトキシン類縁体のHILIC/MSによる一斉分析
- フグの毒化に関わるタンパク質
- 粗飼料多給肥育による草原短角牛の肉質特性
- P-34 クロイソカイメン中のオカダ酸の生理機能(ポスター発表の部)
- P-50 ヤマブキショウマ(Aruncus dioicus var. tenuifolius)の新規細胞毒性成分YS-Lactoneの構造と生理活性(ポスター発表の部)
- P-62 テトロドトキシンの蛋白質化体およびビオチン化体の作製と生化学的応用(ポスター発表の部)
- 31 改良合成法を基盤とした(+)-デカルバモイルサキシトキシンおよび(+)-ゴニオトキシン3の全合成(口頭発表の部)