99(P-14) 上水道臭気物質の合成と微生物分解(ポスター発表の部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Among the known methods for removing from drinking water the musty odour components, 2-methylisobomeol (1) and (-)-geosmin (2), which have frequently been generated, particularly in eutrophicated lakes, biodegradation with microorganisms is one of the most promising means. In contrast to numerous researches on the isolation and identification of the microorganisms capable of degrading 1 or 2, there are only a few reports on the structure of the degradation products of these compounds. We now present an investigation on the microbiological degradation of 1 and 2 with the back wash water collected from a biological filter of the pilot plant at Lake Biwa, and with the activated sludge obtained from Sendai City Sewerage Bureau. Some degradation products were detected and identified by GC, GC-MS and ^1H-NMR, and by the spectroscopic comparison with unambiguously synthesized authentic samples. These studies confirmed that both of 1 and 2 were first dehydrated to olefinic compounds and then oxidized gradually toward degradation. For these studies, we needed multi-gram quantities of pure 1 and 2. In order to access enatiomerically pure 2 with an extremely high overall yield, we developed a six-step process using a highly diastereoselective reduction of (+)-octalone 13 with DIBAL in tetrahydrofuran (THF) / 1,2-dimethoxyethane (DME), as the key reaction. We also demonstrated that the application of this reduction procedure to some other cyclic conjugated enones led to the corresponding allylic alcohols with high levels of diastereoselectivity and with high yields. Furthermore, we reported a method for the synthesis of 2 using an enzymatic kinetic resolution of racemic allylic alcohol (±)-14.
- 天然有機化合物討論会の論文
- 2000-10-01
著者
-
田中 陽光
富山県立大・生物資源
-
田中 陽光
富山県立大学
-
田中 陽光
富山県大・短大
-
折谷 隆之
富山植物資源研究所
-
折谷 隆之
東北大学農学部
-
折谷 隆之
東北大院農
-
齊藤 安貴子
科学技術振興事業団 富山県バイオテクノロジーセンター
-
渕上 浩司
NKK水エンジニアリング本部
-
齊藤 安貴子
富山県立大生物生産
-
徳山 孝仁
東北大院農応生化
-
上原 史朗
東北大院農応生化
-
木下 秀子
東北大院農応生化
-
新関 孝高
東北大院農応生化
-
横田 治人
日本鋼管
-
渕上 浩司
日本鋼管
-
渕上 浩司
日本鋼管 (株)
-
斉藤 安貴子
富山県バイオセンター
関連論文
- トリ-O-アセチル-D-グルカールを出発物質とするアルトラクトン, イソアルトラクトンおよび 5-ヒドロキシゴニオタラーン両鏡像体の合成と生物活性
- 43(P-5) プロアントシアニジンの化学 : 系統的オリゴマーの合成ならびに構造-活性相関とその応用(ポスター発表の部)
- 45 バンレイシ科アセトゲニン類の合成研究(口頭発表の部)
- モノテトラヒドロフラン型アセトゲニンの生合成前駆体Diepomuricaninの合成研究 : 有機化学・天然物化学
- A308 マクロリド系抗生物質 polynactin の合成研究 : 新規アナログの全合成及び発酵生産研究
- 9. ジャスモン酸アナログの合成と植物生長抑制活性(第35回大会研究発表抄録)
- 9 ジャスモン酸アナログの合成と植物生長抑制活性
- 125(P-66) TaxinineからTaxol analogsへの変換 : Taxinine誘導体の化学反応性(ポスター発表の部)
- A201 イチイ種子および心材に含まれる摂食阻害物質
- A112 ジャスモン酸誘導体の合成
- A111 新規 8' 置換アブシジン酸アナログの合成
- A103 Pamamycin-607 の合成研究
- A101 抗生物質 spirofungin A, B の合成研究
- 88(P-12) タバコ野火病原因菌由来の非選択的植物毒素tabtoxinine-β-lactamの合成研究(ポスター発表の部)
- A309 非選択的植物病原菌毒素 tabtoxinine-β-lactam の合成研究
- A308 イネいもち病菌毒素 pyricuol の合成研究
- 日本作物学会北陸支部会の歩み
- B223 植物ホルモンアブシジン酸、ジャスモン酸のシクロプロパン化アナログの調製
- 2-メチルイソボルネオール関連物質の Enterobacter cloaceae による微生物分解
- 生物接触ろ過法によるかび臭2-MIBの処理特性と浄化機構
- A307 サリチルアルデヒド型植物病原菌毒素類の合成化学的研究 : イネいもち病菌毒素 pyricuol とオウトウ灰星病菌毒素 dechloromonilidiol
- 92 ダイズの登熟に伴うSourceとSinkにおけるアブシジン酸含量の変化
- 99(P-14) 上水道臭気物質の合成と微生物分解(ポスター発表の部)
- 植物生長調節物質の化学と生理作用の最近の話題 (日本作物学会第208回講演会シンポジウム要旨)
- 植物生長調節物質の化学と生理作用の最近の話題
- A110 イネいもち病抗生物質 blasticidin S 関連物質の合成
- A109 非選択的植物毒素 tabtoxinine-β-lactam の合成研究
- A104 抗生物質 Enacyloxin の立体化学に関する研究
- 84. 微生物酸化を用いたキサントキシン酸類の簡易合成
- 84 微生物酸化を用いたキサントキシン酸類の簡易合成
- 1枚の水田における水稲収量構成要素の変化 : 富山と長野伊那市について
- 大豆の生育に伴うシス、トランスーアブシジン酸の変化
- 103(P54) 中国産および日本産イチイ種子に含まれるタキサンジテルペノイド類(ポスター発表の部)
- AOP 併用型膜ろ過法によるダイオキシン類の処理
- 2段メタン発酵汚泥の有効利用について
- 上水道臭気物質2-Methylisoborneolの微生物変換 : 環境科学
- プロアントシアニジンの立体選択的合成研究とその生物活性
- 79(P-73) Procyanidin Oligomerの分子間及び分子内縮合反応による立体選択的合成と構造-活性相関(ポスター発表の部)
- 80(P-8) Procyanidin Oligomerの立体選択的合成研究(ポスター発表の部)
- 種子蛋白のSDS-PAGE分析によるアジア稲とアフリカ稲の浮稲の類別
- 3H09-1 抗菌性配糖体チューリッポシド類のチューリップ組織内分布(生合成,天然物化学/生態工学,一般講演)
- チューリップ抗菌性物質チューリッポサイドBの葯特異性に関する解析
- 75 新サイトカイニンの開発について : 第4報 TG-19類似化合物のサイトカイニン活性
- アブシジン酸関連化合物がブドウ果実の成熟に及ぼす影響
- 43.サイトカイニン物質(TG-19)のコムギ子実収量にたいする促進効果 (第24回大会研究発表抄録)
- 46(P-9) 糸状菌Cercosporaにおける植物ホルモンABAの初期生合成経路 : 従来仮説C_経路への反証と糸状菌C_経路の提唱(ポスター発表の部)
- 75(P60) 2,4,4,6-Tetrabromo-2,5-cyclohexadienone/PPh_3から生成する新規反応剤を用いた種々の官能基合成と生理活性天然物合成への応用(ポスター発表の部)
- バンレイシ科アセトゲニンCorossolineの合成と立体化学 : 有機化学・天然物化学
- バンレイシ科アセトゲニン4-Deoxygigantecinの全合成研究 : 有機化学・天然物化学
- 抗腫瘍物質アセトゲニン4-Deoxygigantecinの合成研究 : 有機化学・天然物化学
- アブシジン酸の前駆体がブドウ果実の着色に及ぼす影響
- バンレイシ科アセトゲニン類の合成研究
- コレステロール生合成阻害剤 Decarestrictine類の合成研究 : 有機化学・天然物化学
- 熱帯産バンレイシ科樹木の抗腫瘍性物質アセトゲニン 多様な生物活性.新奇テトラヒドロフラン構造に興味
- 55(P19) 日本産矮性イチイ"キャラボク"に含まれるタキサンテルペノイド類(ポスター発表の部)
- 日本産イチイに含まれるタキサンテルペノイド類 : 有機化学・天然物化学
- 発展の基礎は化学にあり
- アブシジン酸の生合成
- 水稲の未熟種子における生長阻害物質について
- 57 2.3の植物種子における生長阻害物質について
- 56 作物の生長に及ぼすアブサイシン酸(ABA)の効果について.
- 35 作物における生長阻害物質の生理化学的特性について
- 甘藷塊根の生長阻害物質について
- 204 作物の根の生長阻害物質について
- 作物の窒素代謝に関する研究 / 第9報 数種のイネ科植物の未熟種子における(+)-アブサイシン酸の同定について
- 作物の窒素代謝に関する研究 : 第6報 葉片の老化に及ぼすアブサイシン酸とカイネチンの影響について
- 古きを顧みる
- 促進酸化法による浸出水中ダイオキシンの処理特性
- 33 抗生物質Enacyloxin類の構造と生産に関する研究(口頭発表の部)
- 59(P21) 中国産イチイTaxus maireiに含まれるタキサンジテルペノイド類(ポスター発表の部)
- 植物ホルモンアブシジン酸の生合成経路 植物C_ 経路と糸状菌C_ 経路のそれぞれの効率性
- 18 Xanthoxin 類の気孔閉鎖活性とAbscisic Acidへの生合成変換における立体選択性
- 「環境保全型農業の展開と有機特別栽培農産物の生産」総合討論
- 82 トリアコンタノールが水稲の収量構成要素, 収量, 米の食味に及ぼす効果
- Ferrier反応の副生物の構造とその生成について : 有機化学・天然物化学
- p-Methoxyphenyl Δ^2-glycosideを用いるAltholactoneおよび関連化合物の合成 : 有機化学・天然物化学
- 85 水温ストレス下における水稲の生育とN代謝の変化
- 日本産イチイ樹木に含まれるタキサンテルペノイド類 : 有機化学・天然物化学
- Pectinolide Aの合成研究 : 有機化学・天然物化学
- P-32 糖質を利用した生物活性ジヒドロピラノン類の合成(ポスター発表の部)
- 土壤ミネラルが作物の生育・収量に及ぼす効果 : 第 2 報チューリップについて
- 土壌ミネラルが作物の生育・収量に及ぼす効果 : 第 1 報水稲とホウレンソウについて
- 133 水温並びに窒素ストレス下における長・短稈品種の生育と収量構成要素の変化
- コシヒカリと北陸 147 号の光合成能力と生産構造について
- 52 新サイトカイニンの開発について. : 第3報.TG-19が水稲と大豆の収量に及ぼす効果
- 微生物による不斉加水分解を用いる (±) -テルペンアルコール類の光学分割
- 水稲の生育と登熟に及ぼすトリアコンタノールの効果
- 水稲体におけるアブシジン酸の生成と転流について
- Blasticidin S 関連物質の合成研究
- 110 水稲体におけるサイトカイニンとアブシジン酸の生成と転流について
- トリアコンタノールによる植物の生育調節とその作用機構
- 51 トリアコンタノールが水稲の生育・収量と窒素代謝に及ぼす効果
- 水稲の安定多収にかかわる問題点
- 水稲における根と地上部の相互作用
- 酵素を用いる有機合成
- dl-メント-ルエステル加水分解菌のスクリ-ニングと加水分解酵素の種特異性〔メント-ル類の光学分割-1-〕