日本人がん患者のイリノテカン個別化治療実現に向けて : UGT1A1遺伝子多型(*28及び*6)の意義について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recent progress in pharmacogenetic research has made "personalized medicine" a reality, where a suitable drug at the appropriate dosage is prescribed based on individual genetic factors. Irinotecan, an anticancer drug, is one of the models for personalized medicine, and a number of clinical studies have revealed significant associations between UGT1A1^*28 and irinotecan toxicity. Based on the cumulative evidence, clinical tests for the UGT1A1^*28 marker have started in the United States since 2005. However, the appropriate criteria for irinotecan dose adjustments have not yet been fully established. Since there are considerable differences in genetic polymorphisms among different ethnic groups and in approved irinotecan-containing regimens between countries, the criteria for the choice of suitable genetic markers and dose adjustments should be standardized in each country. This mini-review outlines our recent studies on irinotecan pharmacogenetics and discusses the clinical significance of UGT1A1^*6 and ^*28 markers for personalized irinotecan therapy in Japanese cancer patients.
- 社団法人日本薬学会の論文
- 2008-04-01
著者
-
南 博信
神戸大学医学部附属病院腫瘍内科:神戸大学大学院医学系研究科内科学講座腫瘍内科学分野
-
澤田 純一
国立医薬品食品衛生研究所
-
佐井 君江
国立医薬品食品衛生研究所
-
澤田 純一
国立医薬品食品衛生研究所・機能生化学部
関連論文
- O-60 進行非小細胞肺塵(NSCLC)における遺伝子多型と生存の検討(予後因子,第49回日本肺癌学会総会号)
- 競合的ELISAによる食品試料中のプリオンタンパク質検出に関する検討
- 薬物応答関連遺伝子の多型とテーラーメード投薬への応用 : イリノテカンの例を中心に
- O-52 ヒト BCRP/ABCG2 の機能解析
- 国立医薬品食品衛生研究所におけるミレニアム・プロジェクト : 薬剤反応性遺伝子解析プロジェクト
- 遺伝子組換えライスの検知を目的としたラテラルフロ-法によるCryIAcタンパク質の検出法の検討
- 日本人がん患者のイリノテカン個別化治療実現に向けて : UGT1A1遺伝子多型(*28及び*6)の意義について
- 181 オボムコイド(OVM)のマウス経口感作について(動物モデル8,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS6-7 ソバ主要アレルゲンBWp16の解析(アレルゲン/抗原,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS9-2 そば16kDaアレルゲンの組換えタンパク質の調製と免疫学的特性の検討(食物アレルギー2,ミニシンポジウム9,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- シキミ酸リン酸化酸素II発現系の構築とシキミ酸3-リン酸の調製
- 139 ヒトIgG依存性の犬肥満細胞腫由来細胞の活性化
- Preparation of Monoclonal Antibodies for Immunoblotting Human Growth Hormone Receptor and Growth Hormone-Binding Protein
- 117 3歳児の食物並びに吸入アレルゲン特異的IgE抗体価の実態調査(第2報)
- 3歳児の食物並びに吸入アレルゲン特異的IgE抗体価の実態調査
- 119 W/WVマウスにおけるCpG ODN-OVA経口感作による影響について
- W/W^vマウスにおけるOVA経口感作によるASA誘導とγδ-T細胞について
- 315 W/W^Vマウスの卵白アルブミン(OVA)経口投与によるASA誘導について
- 医薬品の応答性に関連する遺伝子多型 : 抗血栓薬を中心に
- ゲノムからみた医薬品の安全性 (第5土曜特集 臨床ゲノム研究--成果と課題) -- (ゲノム薬理学と個別化医療)
- 抗がん剤の副作用低減をめざして : イリノテカンのファーマコジェネティクス
- 遺伝子組換え食品の安全性評価基準等について(総論)
- LC/MSによる5-Enolpyruvylshikimate-3-phosphate Synthaseの酵素活性の測定
- 遺伝子組換え食品導入蛋白質(CP4-EPSPS, Cry1Ab)の熱感受性並びにin vitro 分解性試験
- 遺伝子組換え, 非組換え大豆のマウス, ラットへの混餌投与による免疫系への影響
- ゲノム薬理学の医薬品安全性予測への応用
- 遺伝子組換えとうもろこしCBH351のBNラット並びにB10Aマウスへの90日間混餌投与による免疫系への影響
- 輸血後感染症検査通知システム導入による輸血後感染症検査実施率の変化について
- バイオマーカー探索研究とその臨床応用に向けて