バイオマーカー探索研究とその臨床応用に向けて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Biomarkers are useful tools as indicators/predictors of disease severity and drug responsiveness, and thus, are expected to make drug development more efficient and to accelerate proper use of approved drugs. Many academic achievements on biomarkers have been reported, but only several biomarkers are used in drug development and clinical settings. We first show our results on the pharmacogenomic analysis of the anti-cancer drug irinotecan and of Stevens-Johnson syndrome (SJS) and toxic epidermal necrolysis (TEN). UGT1A1*6 and *28 were significantly associated with altered pharmacokinetics of an irinotecan metabolite, SN-38, and with increased frequency of severe neutropenia. HLA* 58:01 and HLA-B*15:11/HLA-A*31:01 were associated with SJS/TEN by allopurinol and carbamazepine, respectively. Our papers have been cited in the package inserts of irinotecan and allopurinol. In addition to these genomic biomarkers, metabolomic biomarkers, which can reflect the disease phenotype and drug responsiveness, have been exploring for 12 major diseases in Japan, as a part of a multi-omics team with multi-national centers. In animal models of dilated cardiomyopathy and Alzheimer's disease, we found several changes in lipid metabolite levels in the diseased tissues. Moreover, two oxidized fatty acids were correlatively changed in the brain and plasma from Alzheimer's model mice before its onset, and thus, could be candidates for predictive biomarkers. Finally, we propose/discuss several key issues for academic researches on biomarker discovery and development, especially for newly coming researchers in the field of pharmaceutical sciences. We hope that this review would help novel biomarker identification and qualification in Japan.
- 公益社団法人 日本薬学会の論文
著者
-
斎藤 嘉朗
国立医薬品食品衛生研究所
-
佐井 君江
国立医薬品食品衛生研究所
-
前川 京子
国立医薬品食品衛生研究所機能生化学部
-
鹿庭 なほ子
国立医薬品食品衛生研究所
-
斎藤 嘉朗
国立医薬品食品衛生研究所医薬安全科学部
-
田島 陽子
国立医薬品食品衛生研究所医薬安全科学部
-
石川 将己
国立医薬品食品衛生研究所医薬安全科学部
-
最上(西巻) 知子
国立医薬品食品衛生研究所代謝生化学部
-
佐井 君江
国立医薬品食品衛生研究所医薬安全科学部
-
前川 京子
国立医薬品食品衛生研究所医薬安全科学部
関連論文
- ファーマコゲノミクス研究の現状と展望 薬剤副作用に関する遺伝子解析 (遺伝子診療学(第2版)--遺伝子診断の進歩とゲノム治療の展望) -- (遺伝子診断)
- O-60 進行非小細胞肺塵(NSCLC)における遺伝子多型と生存の検討(予後因子,第49回日本肺癌学会総会号)
- 薬物応答関連遺伝子の多型とテーラーメード投薬への応用 : イリノテカンの例を中心に
- SN-38のグルクロン酸抱合に関与するヒト肝UGT分子種とその役割
- エステル型吸入喘息ステロイドの活性化に関わる薬物代謝酵素
- 重篤副作用の発症と関連する遺伝子マーカーの探索研究
- 安息香酸のナトリウム塩及びカリウム塩のラットにおける体内動態
- 進歩総説 一塩基多型(SNP)解析
- 第22回日本薬物動態学会ワークショップ「ヒト毒性予測と薬物動態の新知見・新技術」に参加して
- イリノテカンの副作用回避に向けたゲノム薬理学的アプローチ (第5土曜特集 臨床ゲノム研究--成果と課題) -- (ゲノム薬理学と個別化医療)
- 日本人がん患者のイリノテカン個別化治療実現に向けて : UGT1A1遺伝子多型(*28及び*6)の意義について
- 抗がん剤の副作用回避のためのPharmacogenomics (PGx) 研究
- 重症薬疹の発症と関連するバイオマーカーの探索研究
- 一塩基多型(SNP)解析
- 医薬品の応答性に関連する遺伝子多型 : 抗血栓薬を中心に
- ファーマコゲノミクス (特集 ゲノム研究最前線--疾患ゲノム研究の現状と展望) -- (ゲノム研究の治療への応用)
- 遺伝子多型解析 (がん薬物療法学--基礎・臨床研究のアップデート) -- (癌分子診断のための手法)
- ゲノム情報に基づいた副作用予測 (医薬品副作用学--薬剤の安全使用アップデート) -- (副作用総論)
- ファーマコゲノミクスによる医薬品の有効性・副作用予測 (特集 バイオマーカーが医療・創薬戦略を変える)
- 好塩基球細胞のCa^応答, 脱顆粒へのK252bの作用について
- ホルボールエステルによるヒト成長ホルモン結合蛋白の放出促進
- 肺がん治療薬イレッサ : 奏効率の向上と副作用の軽減は可能か?
- S16-1 抗がん剤の副作用とpharmacogenomics(シンポジウムS16 薬物有害反応の発現機構と予測の新展開,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 重症薬疹(スティーブンス・ジョンソン症候群及び中毒性表皮壊死症)のゲノム薬理学
- 抗がん剤の副作用低減をめざして : イリノテカンのファーマコジェネティクス
- ファーマコゲノミクス解析 : 国立医薬品食品衛生研究所での10年
- S16-2 重症薬疹の遺伝子マーカー(シンポジウムS16 薬物有害反応の発現機構と予測の新展開,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- MS7-1 Stevens-Johnson症候群の3例(薬物アレルギー,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- スティーブンス・ジョンソン症候群/中毒性表皮壊死融解症と遺伝子多型
- 重症薬疹の発症に関連する遺伝子マーカーの探索研究
- S10-6 重症薬疹発症の危険因子(S10 薬疹の臨床と薬学的アプローチ,シンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 平成21年度日本薬物動態学会奨励賞を受賞して
- 重症薬疹の危険因子 (特集 薬疹の臨床と薬学的アプローチ)
- 重篤副作用発現の遺伝子マーカー (特集 個別化薬物療法 : 始まっている臨床応用)
- 分析法バリデーション : 行政的側面から
- 日本人を対象にしたゲノム・メタボローム解析によるバイオマーカー探索
- 副作用の予測・低減を目指して
- バイオマーカー探索研究とその臨床応用に向けて
- P-086 ヘモグロビンアダクトーム : 環境変異原に対する暴露マーカーとしての新しいアプローチ(ポスターセッション)
- MS1-6 加水分解コムギ感作血清中IgEのEXiLE法による検出とその有用性評価(MS1 グルパール19Sの経皮感作,ミニシンポジウム,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- GWASを用いた副作用リスク因子マーカーの網羅的解析