テレビ会議を用いた教育実習研究会の検討
スポンサーリンク
概要
著者
-
加藤 直樹
岐阜大学教育学研究科カリキュラム開発専攻
-
岩田 惠司
岐阜大学教育学部
-
中馬 悟朗
岐阜大学教育学部附属カリキュラム開発研究センター
-
村瀬 康一郎
岐阜大学教育学部附属カリキュラム開発研究センター
-
岩田 恵司
岐阜大学教育学部
-
中馬 悟朗
岐阜大学教育学部数学教育講座
関連論文
- インターネット型大学院の構想と課題 : 教育現場のニーズと問題意識に応える遠隔大学院カリキュラムの開発 ( 教師の自己省察と専門性開発を支援する教員研修 : 課題探究型研修の課題と展望)
- II. 教師の生涯発達に対する岐阜大学教育学部の貢献の可能性を探究する(1) : 岐阜大学教育学部における「地域・大学共生型教師教育」の展開と今後の展望 (教師の生涯発達と共に歩む教育学部の構想と実践 : これからの教育学部の在り方を探る 第1部 教師の生涯発達を支える教員研修の在り方 : 教育行政・大学・学校教育の各サイドから)
- 生涯学習における地域文化情報の整備に関する基礎研究
- EDMARSにおける文献計量的手法を用いた教育情報研究動向の分析
- CSと双方向通信(テレビ会議システム)を用いた遠隔教育の構成と課題
- 地域文化情報の整備に関する基礎研究
- 教育研究文献データベースEDMARSからみた"教育情報研究"の動向
- 不登校傾向を示す生徒に対するマルチメディアの適用 : 不登校者の特別教室における間接的な授業参加
- 学校教育機関における文献情報利用支援のための検索方法の検討 : バーコード・光磁気ディスクを用いた検索
- テレビ会議システムを用いた遠隔授業観察
- テレビ会議システムを用いた遠隔授業観察と効果
- 遠隔公開講座調査資料
- テレビ会議システムを用いた遠隔授業の試行
- テレビ会議を用いた遠隔教育システムの評価
- 遠隔教育を支援する教材情報の流通 : 遠隔授業を支えるテキスト,教材・文献等のデータベースの構成
- テレビ会議システムを用いた遠隔授業での学習指導方法の課題
- 遠隔授業のための映像・音響・通信・提示システムの課題
- テレビ会議システムを用いた遠隔授業方法の評価
- 保健体育学文献データベースの光磁気ディスクを用いた流通の一試案について
- 数学的基礎概念の自己認識に関する調査研究
- 数学的基礎概念に対する教師と学生の自己認識について
- 通信メディアを活用した教育方法の改善
- 教育学部・情報教育テキスト
- 遠隔教育システムを用いた大学院の検討(1)
- 通信ネットワークによる遠隔学習支援システムの開発 (2)
- テレビ会議を利用した進路指導に関する研究 : 中学校進路指導を中心に
- 通信ネットワークによる遠隔学習支援システムの開発(1)
- 生涯学習・学校教育のための情報提供ネットワークシステムの開発(1)
- 高等学校数学における数学的活動に関する実践研究
- 関数領域に関連したクロスカリキュラム教材の開発 : 「地図投影」の教材化
- 理科実験活動を支援する教材開発のための映像資料の流通とその利用 : マルチメディア素材データベースを用いて
- D226 理科教育への情報処理適用に関する学習状況の調査 : 小・中学校理科カリキュラムにおける映像・音声・図形・文字等の情報活用教育への位置付けの検討
- 算数的活動を通して重さの量感を育てる指導
- 算数教育における教師と児童の意識に関する調査研究
- 小学校高学年の算数に対する意識調査研究
- 小学校における円の概念指導についての実践的研究
- 算数科における基礎的・基本的な内容の習熟と活用に関する考察 : 算数的活動を生かした「総合的な学習の時間」の一事例
- 確かな論理を創り出す生徒を育成するための数学的ライティング指導の在り方
- 算数科教育指導法に関する教育実習での学習効果についての考察
- 数学におけるテレビ会議システムを用いた高校と大学の連携授業
- 「三平方の定理」の発展的学習における指導法の提案
- 教員が校務で使用するコンピュータの実態に関する調査研究
- 「数と計算」領域での計算技能に関する調査研究
- テレビ会議を用いた教育実習研究会の検討
- 図形領域の理解を深めることを目的とした教材開発 : 折り紙の教材化と授業実践
- 他教科の内容を活用した数学の教材開発とその実践的研究
- 教育学部生の中学校教育実習に関する調査研究
- 数学嫌いの構造 : 自由記述にみる生徒の意識,学生の意識
- 小学校6年生の基礎的計算力についての調査研究
- マルチメディア教材の作成と利用に対する教員の意識の調査
- 遠隔授業における学習の理解度に影響を及ぼす要因の分析
- ISDN を利用した遠隔講座システムの評価と費用分析
- テレビ会議システムを利用した遠隔共同授業モデル
- 教員養成系学部学生の教職への意識に関する調査研究
- 現職教育に対する教師の意識に関する調査研究
- 教員養成に対する教師の意識に関する調査研究
- 円についての認識に関する調査研究
- "数学の好き嫌い"と"個人の性格"との関連に関する調査研究
- マルチメディア地域素材データベースの開発 : 岐阜県地域素材集
- 小学校での合同に関する学習についての考察 :用語と言語表現に関する調査から
- 社会科におけるインターネット情報(資料)の利用
- インターネットによる学習資料の開発 : 防災教育・課題研究・観察活動
- 生徒がインターネットを使うための導入ソフトの作成
- 操作を通して数学的な力を養うソフトの開発と流通
- 学校が情報発信をするためのホームページ作成の手引き :教育情報データベースの活用
- 情報活用のための岐阜地域マルチメディア素材資料
- 算数教育に関する調査研究 : 新学習指導要領の告示を受けて
- 遠隔教育における数学科教育特論
- 教育学部学生の数学教育に関する調査研究
- 学校教育における情報活用カリキュラムについて
- 情報活用と教科教育の関係
- 数学科教科専門の講義に関する一考察: 数と計算領域での調査を踏まえて
- EDMARSを用いた数学教育の研究動向の分析
- 教育研究文献データベースを用いた数学教育の研究動向の分析
- インターネットによるマルチメディア素材の流通 : WWWを利用した地学素材および学習図鑑の開発と流通()
- マルチメディア教材開発のための素材データベースのインターネットによる流通
- インターネットによるマルチメディア素材流通の検討
- 社会科公民的分野における情報利用・通信の体験的学習に関する研究 : 小,中学校でのマルチメディアを用いた指導方法の検討
- 個別学習・家庭学習を支援する学習資料の開発研究 : 楽しく学ぶ算数・数学プロジェクト
- 岐阜大学教育学部と岐阜県総合教育センター及び岐阜県内の高等学校を結ぶジョイント講座「楽しく学ぶ数学シリーズ」
- インターネットを用いた共同利用データベースの教育利用
- 教育機関における情報の相互提供を支援するデータベースシステムの開発
- 地域素材を活用したマルチメディア教材の開発と活用 : 小学校社会科「伝統工業」・「自由民権運動」における実践
- マルチメディア教材の開発と通信ネットワークを用いた流通方法の検討
- 遠隔学習のための中学校技術・家庭科(木材加工領域)に関するマルチメディア教材の開発と活用
- 日常生活との関連を重視したマルチメディア教材の開発と通信ネットワークを用いた提供 : 小学校理科「水溶液の性質とはたらき」,「もののあたたまりかたと体積」における実践
- 歴史上の人物に関わる映像データベースの開発と通信ネットワークによる提供 :明智光秀を題材にして
- ネットワークによる情報提供の試行とインターネットで得られる教育関連情報の試験的収集
- 情報活用に関する教員研修資料
- 情報活用のための学習資料の開発 : インターネットによる学習図鑑
- 授業支援のための地域映像データベース : 岐阜の理科
- 輪中を主とした地域映像資料の収集と流通
- 広域共同利用のためのマルチメディア図鑑の開発 : マルチメディア素材を活用したWWWによるオンライン教材
- テレビ会議システムを用いた遠隔授業観察と効果
- 情報教育における社会教育施設と学校の連携に関する調査
- 学校教育におけるディジタル教材の開発と適用
- 自由民権に関する映像資料
- 小学校の総合的な学習のための情報カリキュラムと教材開発
- 遠隔授業に対する受講者からの意見の分析 : 自由記述による調査結果
- 光磁気ディスクを用いたマルチメディア教材開発のための素材情報の流通とその利用(1)